
父の日には何を贈る?
父の日のギフト選び、母の日以上に何を贈ろうか悩んでしまうという方も多いのでは?
楽天市場が実施した調査によると、贈り手側の半数近くが父の日に贈るギフトのマンネリ化に悩んでいるんだとか。
参考:父の日に関する意識調査結果
1位:「毎年似たようなギフトになってしまう」(45.0%)
2位:「何を贈ればよいのかわからない」(34.0%)

グルメギフトやファッションギフトを贈るという方も多いですが、今回おうちごはんがご紹介するのは「キッチンギフト」。最近では、男性も分担して家事を行う家庭が増えたことで、お父さんがキッチンに立つ機会も増えてきています。現代のお父さん世代の男性が担っている家事は、30年前に比べてみるとかなり増えているんだそうです。
お父さんのライフスタイルが大きく変化している今、かつて父の日ギフトの選択肢にはなかなか挙がらなかったキッチンギフトを贈ってみるというのはいかがでしょうか?
料理・家事好きのお父さんにおすすめのキッチンギフト7選
【1】スキレットライクな「Dish&Chill」のフライパン

オンザテーブルのための軽くてオシャレな「Dish&Chill」のフライパンシリーズ。鉄スキレットに見えて実はアルミを使用しており、重さはなんと鉄スキレットの1/3。作ってフライパンごと持って行くには重くて大変だったパスタやパエリアなども、オンザテーブルしやすいと大人気です。

アルミ素材は熱伝導率が良い上に、フライパンの底は約4mmの厚さがあるため熱ムラが少なく調理することができます。さらに、内面にはこびりつきにくい凹凸コーティングを施してあるので焦げ付きにくく、ステーキやパエリアなどもおいしく調理できちゃうんです。
料理好きのお父さんも思わず腕がなる、豪快な男飯を作るのにもぴったりなフライパンです。
【2】アンニュイなスモークスカイブルーがオシャレな「MAYFLOWER(メイフラワー)」のフライパン

先日、『マツコの知らない世界』(TBS系)でも紹介されて話題沸騰中のGreenpan「メイフラワー」のフライパンは、その美しいデザインからギフトとしても大人気。昔懐かしいヨーロッパのキッチンを彷彿させるノスタルジックな雰囲気で、ナチュラルな色合いとヴィンテージ調のデザインは、女性のみならず男性からも大きな支持を得ています。
クラシックなデザインでありながら最新の技術を搭載した機能性も抜群なので、料理好きのお父さんも満足すること間違いなし!
【3】一生モノの究極の鉄板「大人の鉄板」

クラウドファンディングでなんと1251%という達成率をたたきだしたオークス株式会社の「大人の鉄板」。食材の魅力を最大限に引き出すことができる“大人のための”鉄板です。
この鉄板、とにかく重いのですが、この鉄板のずっしりとした重さがあるからこそたどり着ける「旨さ」があります。新潟県燕三条の職人さんがこだわって手作りしている逸品で、スーパーで買ったお肉も大人の鉄板で焼くとびっくりするほど美味しく焼きあがるんです。
大人の鉄板は、まさに料理好きの男性たちの心をがっちりと鷲掴みにするアイテム。料理のこだわりが強いお父さんにこそ、ぜひプレゼントしてみてください!
【4】燕三条の職人技が光る「銅のおろし金」

和の名傍役”おろし”を作るためのおろし金に、最も適している素材は「銅」。
なぜなら、目立てされた目(刃)がとにかく鋭いから。素材をつぶすのではなく切ることで、細胞を壊さずに繊維と水分が分離しない口当たりのいい”おろし”を作ることができるんです。
おろし金の命ともいうべきその目立てに、職人の手作業を再現したのがこちらの銅おろし金です。厚さ1.5mmの銅版に、斜め60度に掘り起された無数の刃が不規則に並んでおり、極上の”おろし”を生み出します。
料理好きなお父さんにはもちろん、美味しいものを食べることが大好きなお父さんへのプレゼントにいかがでしょうか?
【5】魚料理に大活躍!「真鍮のうろこ取り」

釣り好きのお父さんへのギフトには、魚料理の下ごしらえに大活躍するこだわりのうろこ取りはいかがでしょうか?
魚のうろこは、できるだけきれいに処理して美味しく料理したいですよね。包丁を使って地道にうろこを取るという方も多いかもしれませんが、うろこ取りを使えば皮や身を傷つけずに、素早くうろこが取れちゃうんです。
和平フレイズの「真鍮のうろこ取り」は、適度な重みがあるので扱いやすく、ハンドルは木製で握りやすいデザイン。うろこを飛び散らすことなくスムーズに魚の処理ができるアイテムです。
【6】本格コーヒーをおうちで楽しめるKINTOの「ブリューワースタンドセット」

コーヒー好きのお父さんには、自宅で本格コーヒーを楽しめちゃう本格的な「ブリューワースタンドセット」を。
KINTOの「ブルーワースタンドセット」は、ヴィンテージ感のあるシンプルなデザインで、プレゼントにもぴったり。素材を選び抜いて丹念に作り込み、精妙に仕上げていくことで細部にまでこだわり個性をもたせたデザインです。
コーヒーの味わいにも奥行きを与えてくれるので、休日にもおうちでゆっくりとコーヒーブレイクタイム過ごすことができます。
【7】忙しい1日に、うるおいとやすらぎを与えてくれるポータブルタンブラー「IMIO(イミオ)」

お気に入りの飲み物をオシャレに持ち運べるポータブルタンブラー「IMIO(イミオ)」。これからの暑い季節には、氷をたっぷり入れてアイスドリンクを持ち歩けば、外出時でも冷たいドリンクで喉を潤すことができます。
お気に入りのお店でじっくり焙煎してもらったコーヒー豆で淹れた美味しいコーヒーを入れて、外出先やオフィスで楽しむのもおすすめ。タンブラーの口が広いので、香りまでしっかりと楽しむことができます。
高品質なステンレス製で、無駄がなく洗練されたシンプルなデザイン。使う場所を選ばず、男性にも女性にも好まれる美しいデザインなので、ギフトとしてもおすすめです。
日頃の感謝をギフトに込めよう!
父の日のプレゼントにお悩み中の方は、今年はキッチンギフトも候補の選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
感謝の気持ちというのは、なかなか照れくさくて日頃は伝えられないものですよね。そんな方こそ、ぜひ想いをギフトに込めて贈ってみてくださいね。