
手軽でおいしい詰め物料理!ファルシーのアレンジレシピ8選
【1】新玉ねぎの肉詰め
@akihiroyさんはまん中をくり抜いて牛ひき肉を詰めた玉ねぎのまわりに、ロスティというスイスのじゃがいも料理を敷き詰めてオーブンでこんがりと。
肉詰めはもちろんのこと、甘い玉ねぎと肉汁の旨みをたっぷり吸ったじゃがいもも味わえて、オーブン焼きにすることで一度で二度おいしい料理に。
【2】甘酢あんのピーマン肉詰め
甘酢あんのピーマン肉詰め
Peppers stuffed with meat.
・ピーマン 5個分
・片栗粉 大さじ2~
━━━☞
ヘタと種を取ったピーマンに片栗粉をまぶす。
・豚ひき肉 300g
・塩 小さじ2分の1
・胡椒 少々
・卵 1個
・ごま油 大さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・酒 大さじ1
・パン粉 大さじ3
・玉ねぎ 2分の1個(みじん切り)
━━━☞
全てをよーーーーく混ぜて、むぎーーっとピーマンに詰める。
・サラダ油 大さじ1
・水 100ml、酒 大さじ1
━━━☞
フライパンに油を熱し、お肉の面から焼いていく。
焼き色がついたらひっくり返して水、酒をいれ蓋をして蒸し焼きに。
・醤油、ケチャップ、砂糖、酒 各大さじ2
・酢 大さじ1
・水 50ml
━━━☞
肉詰めを取りだし、調味料を煮立てる。
・水溶き片栗粉(水、片栗粉 各小さじ2)
でとろみをつけ、肉詰めにかけたら完成!
家庭料理の定番、ピーマンの肉詰め。@rina_kitchenさんは、肉詰めを焼いたフライパンで作った肉汁などの旨み際立つ甘酢あんを仕上げにまとわせて。
つやつやジューシーで、見てるだけでおなかが空いてきそうですね(笑)。
【3】トマトの肉詰め×パセリバターライス
『トマトの肉詰め×パセリバターライス』
【材料】5人分
トマト(中)……5~6個
ーーーーー肉だねーーーーー
合い挽き肉……150g
玉ねぎ……1/4個
卵(M)……1個
Aパン粉……大さじ2
A牛乳……大さじ1
ナツメグ……小さじ1/2
塩こしょう……少々
ーーーーーソースーーーーー
オリーブ油……大さじ1
にんにく……一片
Bトマトジュース……50ml
Bケチャップ……大さじ2
B中濃ソース……大さじ2
B固形コンソメ……1個
Bマッシュルーム……6個
Bタイム……3~4枝
ーーーーーパセリライスーーーーー
ごはん……2合
C有塩バター……15g
Cパセリ(刻み)……小さじ1~2
ーーーーートッピングーーーーー
ピザ用チーズ……適量
***下準備***
■Aを混ぜ合わせて牛乳を染み込ませておく。
■トマト(中)のヘタから5ミリのところをカットし、スプーンで身が崩れないように種を取り除いておく。
■マッシュルームは半分にカットする。
■玉ねぎをみじん切りにし、耐熱容器に入れてラップをふんわりとかけ、電子レンジ(500w/2~3分)で透明になるまで加熱して冷ましておく。
■ホットプレートを【MED】で約5分予熱する。
■ごはんは硬めに炊いておく。
***作り方***
❶【肉だね】を作る。
ボウルに肉だねの材料を全て入れ、粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。
❷くりぬいたトマトに1を詰めていく。肉が縮むので、表面は多少こんもりとならしておく。
❸【ソース】で煮込む
ホットプレートのコンセント側のプレートにオリーブ油とにんにくを入れ、香りがたってきたら、2のトマトを肉を下にして入れる。肉の表面が焼けるまで、3分ほどそのまま焼く。
トマトを裏返し、Bを入れる。火加減は【MED】のままフタをし、7分ほど煮込む。
❺煮込んでいる間に【パセリライス】を作る。炊きあがったごはんにCを入れてさっくりと混ぜ合わせる。
❻トマトにお好みで【トッピング】ピザ用チーズをかけて、数分フタをして溶かす。もう一方のプレートに⑤を入れる。
@muccinpurinさんは、トマトに肉だねを詰めてトマトジュースを使ったソースでグツグツ煮込んで、仕上げにチーズをトッピング。
ソースが染み込んだ肉詰めをくずしながら、パセリバターライスと一緒に食べるのがおすすめです。
【4】プチトマトのファルシー
プチトマトの中にスーパーフードのキヌアと細かく刻んだ野菜を詰めた、@maki_likoさんのファルシー。
葉が細くて柔らかなナリーパクチーが香る一品は、とってもヘルシーでサラダ感覚でいただけそう。
【5】パプリカとトマトのファルシー
@yoshimayu_さんは、ごはんとくり抜いたトマトを使ったミートソースを詰めたパプリカと赤いトマトに、チーズをたっぷりのせて簡単ドリア風に。
オレンジと黄色のトマトには、アガーで作ったミニトマトの甘いゼリーを入れて。どちらのファルシーもとってもかわいくて、食べるのがもったいないですね。
【6】ズッキーニボート、ミニトマトとミニパプリカの肉詰め
残りもののタコスミートをミニトマトとミニパプリカ、ズッキーニに詰めて、チーズをのせたら香ばしく焼き色をつけて。
@petit_bonheur22さんのように数種類のファルシーをワンプレートに盛り付けると、見た目も華やかになり、おうちでカフェ気分が味わえます。
【7】ナスボート
@miori__nyさんは、みじん切りにした玉ねぎと人参、ひき肉などで作ったミートソースをくり抜いたナスに詰めて、チーズとタイムをトッピングしてオーブンでこんがりと。
とってもおしゃれなナスボートは、おもてなしの一品としてもおすすめです。
【8】イカのファルシー
まるでレストランのメインディッシュのような、@asdf6363さんのイカのファルシー。
イカの旨みたっぷりのごはんとプリプリのイカをソースとともにいただく一皿は、香りも風味も豊かで、定番のイカ飯とはまた違った味わいが楽しめます。