
チャーリーブラウンって?

言わずと知れたPEANUTSの主役です。
おっちょこちょいだけど憎めない癒やし系キャラのチャーリーブラウン。
丸い形を見ると、ついついチャーリーブラウンにデコりたくなってしまいます。
チャーリーブラウンのデコり方
デコるって言っても、何でデコるの?
よく、「チョコペンのコツを教えてください」と言われます。
実は、私は市販のチョコペンを使っていません。市販のチョコペンは一度で使い切れないし、扱いも難しい気がします。ものぐさなので…コルネを作る手間も面倒です。
私がデコに使っているのは、明治の『Best3』というチョコレート。スーパー等で売っている大袋に入ったミニサイズのものです。

お湯の中に入れてチョコレートをしっかりと溶かし、袋の角をはさみでカットします。カットの仕方で、太い線も細い線も自由自在。とても手軽にチョコペンを作ることが出来、おすすめです。
冷たいものをデコる時には、表面でチョコがすぐに固まってしまうので、一気に手早く描くことをおすすめします。
デコの途中で袋のチョコが固まってきたら、その都度お湯の中に入れてチョコをしっかりと溶かしてみて下さいね。
失敗しても、爪楊枝でチョコを簡単に動かすことが出来るので、何度でもやり直し可能です。
チャーリーブラウンを描いてみよう

私はまず、鼻から描き始めます。中央ちょっと上がポイント♪次に、目、眉毛、口、髪の毛の順にバランスを見ながら描きます。
色々な表情にデコるのが楽しいー!
子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら、楽しくデコります♪
にっこり笑ってる顔、困っている顔、何かを企んでいる顔…くるくる変わる表情が愛おしいです。

ひんやりおやつをチャーリーブラウンにデコってみましょう♪
チャーリーブラウンのデコスイーツ6選
スキレットde焼きチャーリープリン

スキレットでプリンを焼いて、チャーリーブラウンにしてみました。
スプーンですくって、豪快に食べたいですね。
ぷるぷるチャーリーミルクプリン

牛乳と生クリームと砂糖、ゼラチンで作った簡単なミルクプリンも、チャーリーブラウンに変身〜♪
ひんやりつるんっと美味しいです。
チャーリーブラウンアイスクリーム

バニラアイスだって、チャーリーブラウンにしちゃいます。
アイスが溶けてくるので、デコはスピード勝負!
さっぱり!フローズンヨーグルト

ヨーグルト、はちみつ、生クリームで簡単に作れるフローズンヨーグルト♪
チャーリーの洋服はかぼちゃフレークを混ぜて黄色に色付けして、3Dにしてみました。
グラノーラやフルーツと一緒にさっぱりと食べたいですね。
しゅわしゅわフルーツポンチ

彩りフルーツに、冷たいサイダーを注いでフルーツポンチに。チャーリーブラウンのデコ白玉を浮かべて、思わずにっこり♪
ちなみに…デコ白玉はチョコペンではなく、竹炭を使用した黒い食用色素でデコっています。少量の水で溶いて、ネイルアート用の細い筆で描きました。
デコ白玉チャーリーかき氷

夏と言えば、やっぱりかき氷♪
チャーリーを乗せるだけで、スペシャル感UP!
いかがでしたか?
チョコっとデコるだけで、子どもが喜ぶチャーリーブラウンのひんやりおやつが簡単に出来ちゃいます。
皆さまも是非お試しくださいね。
【@sachi.inaさんのプロフィール】
はじめまして。sachi.inaです。小学生ふたりの母です。思わず笑顔になるようなおやつやパン作りを楽しんでいます。ちまちまとデコることが大すきです♪