
トーストにチーズと何をのせましょう?
キャロットラペ
トースト活動に熱心で、著書『世界一かんたんに人を幸せにする食べ物、それはトースト』(サンマーク出版)が好評発売中の山口繭子さん(@mayukoyamaguchi_tokyo)。
この日の具材は、トーストにのせるのが大好きだというキャロットラペ。いつもはにんじんの下に敷き詰めるシュレッドチーズを上にしてみたところ、これが大当たりだったそう。
キャロットラペは、にんじんを生のままチーズおろし器でしゃっしゃして、塩ふって5分。ギュッと絞ったらオリーブオイルで和えて、クミンとゴマ混ぜて終了。
これ単品で白ワインもかなりイケます。
チーズと一体になったキャロットラペは、食べやすさ抜群。にんじんの鮮やかな見た目が美しく、ビタミン補給もできて大満足のおいしさです。
『世界一かんたんに人を幸せにする食べ物、それはトースト』でも、至福のトースト118品を紹介しているので、そちらも要チェックです!
玉ねぎとマヨネーズが好相性
玉ねぎ×マヨネーズ×チーズは最強のおいしい組み合わせ!
@sayamiya_38さんの「玉ねぎチーズトースト」は、赤玉ねぎを使って。
食パンにマヨネーズジグザグ
スライスして水にさらしてよく水気を切った玉ねぎ
ミックスチーズ
マヨネーズジグザグ
200℃のコンベクションオーブンで12分くらい焼きました。
ちらりとのぞく鮮やかな赤紫色がおしゃれな雰囲気で、焦げたチーズもたまりません。
3~5月に旬を迎える新玉ねぎを使って作ってみるのもいいですね。
ハムとチーズスクランブルエッグ
パンの上に焼いたハムと半熟のチーズスクランブルエッグを乗せてからトースト
卵がふわふわ💛
チーズが入ったスクランブルエッグは、溶けたチーズと半熟状の卵が混ざり合い、まろやかでコクのある味わい。
@noa_keさんは、とろとろの状態をパンにのせてからトーストしたところ、卵の表面は固まるけれど中はふわふわで、抜群のおいしさだったそうですよ。ぜひお試しを!
春爛漫!空豆と釜揚げしらす
おうちごはんのLoversコラム「ぐっちのおさけじかん」や、簡単でおいしくてお金のかからないごはん「#在宅楽飯」でおなじみのぐっちさん(@gucci.tckb)。
こちらは、ぐっちさんが春の食材を使って作った「空豆と釜揚げしらすのチーズトースト」。釜揚げしらすとチーズの塩気が、キリッと冷えた白ワインにぴったりです。
材料は、食パン以外はすべて適量! 好きなだけのせて召し上がれ。
材料(1人前)
・食パン……1枚
・空豆、釜揚げしらす、シュレッドチーズ、オリーブオイル……すべて適量
作り方
1. 空豆を塩ゆでする。
2. 食パンにシュレッドチーズと薄皮をむいた1をのせトーストする。
3. 2に釜揚げしらすとオリーブオイルをかける。
レシピ出典:Instagram(@gucci.tckb)
厚切り食パンでパンキッシュ
厚切り食パンがあったら挑戦したいトーストアレンジといえば「パンキッシュ」。食パンの中に卵液(アパレイユ)を流して作るお手軽キッシュです。
@yy.cozinhaさんは、乃が美の生食パンを厚く切ってキッシュの皮に。具は茹でブロッコリーとハムを使っていますが、ほうれん草やベーコンなどおうちにあるもので良いそう。
サクサクのパンとアツアツのフィリングとのハーモニーがたまらないおいしさですよ!
トーストサンドにアレンジしても!
ツナマヨちくわホットサンド
ぐっちさん、ウエキトシヒロさん(@utosh)とともに、たくさんの「#在宅楽飯」を発信している、かおしさん(@cao_life)。
こちらの「ツナマヨちくわホットサンド 」も、お金をかけずに驚くほどおいしく作れる一品。
ちくわとツナマヨとパンの組み合わせが絶品で、フライパンで作れる手軽さも魅力です。
材料(2人分)
・食パン(8枚切り)…… 4枚
・ちくわ……3本
・ツナ缶……1個
・玉ねぎ……1/4個
・青ねぎ……1本
・マヨネーズ……大さじ1と1/2
・とろけるスライスチーズ……2枚
・黒胡椒……適量
・バター……10g
作り方
1. ツナは油を切る。玉ねぎは薄くスライスし、水にさらして軽くもみ、水気をギュッとしぼる。青ねぎは小口切りにする。ちくわは2mmくらいの輪切りにする。
2. ボウルにツナ、玉ねぎ、青ねぎ、ちくわ、マヨネーズ、黒胡椒を入れて混ぜる。
3. 食パン1枚にとろけるスライスチーズをのせ、2の1/2量を全体に平らになるようにのせる。食パンを1枚のせてサンドする。これを2セット作る。
4. フライパンを熱し、バターの1/2量を溶かす。弱火にして3を1セットのせ、アルミホイルをかぶせ、水を入れた底が平らな鍋ややかんなどで重しをする。弱火で3分半ほど焼く。こんがりと焼けたら裏返し、同様に3分ほど焼く。もう1セットも同様にする。
5. カットしてお皿に盛る。できあがり。
ポイント
焼き時間は各家庭のコンロで多少差があるかもしれないので、3分くらいで1度ちょっとパンを持ち上げてみて、焼き色がどんな感じかを確認した方が良さそう。
レシピ出典:Instagram(@cao_life)
ハムチーズトースト
突然ですが、映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』は観ましたか?
その中で、主人公・カールと息子のパーシーがチーズトーストを食べるシーンがあるのですが、それがとってもおいしそうなんです!
@bluesheepmicoさんもそのチーズトーストに心を奪われたひとり。映画を観て作ったというチーズトーストは、とろ~っと溢れ出てくるチーズがたまりません! ハムと粒マスタードを加えているのが、@bluesheepmicoさん流です。
今度のお休みに、映画を観ながら味わってみては。
材料
・食パン8枚切り……2枚
・ロースハム薄切り……2枚
・スライスチーズ(チェダーチーズ、モッツァレラチーズ)……各2枚
※お好みのチーズで可
・粒マスタード……大さじ1
・マーガリン……大さじ2~3
※バターでも可
作り方
1. フライパンにマーガリンを半分ひき、パンを並べてこんがり焼く。
※中火で焦げないように様子を見ながら
2. ひっくり返して残りのマーガリンを入れて反対の面もこんがり焼きながら、焼けた面2枚に粒マスタードを塗り、1枚にチーズ→ハム→チーズの順に乗せてもう1枚のパンをかぶせる。
3. お好みの加減にチーズが溶ければ完成。
※レンジでチーズを溶かす場合は、ラップせずに600wで30秒~1分様子を見ながら
レシピ出典:Instagram(@bluesheepmico)
ポテチートーストサンド
お酒と一緒にホットサンドを楽しみたいなら、@adeliae_mmさんの「ポテチートーストサンド」はいかが?
春から初夏が旬の新じゃがを使っていて、皮が薄くてみずみずしい新じゃがにとろ~りとろけたチーズが相性ぴったりです。
新じゃがなので、皮ごと。
コンビーフ、塩コショウ、マヨを合わせて。
パンは、
片方にトマトソースとチェダーチーズ。
片方にトマトソースと上記ポテトのタネ。
で、トースト。
タバスコをかけてパンチを効かせれば、ビールがどんどん進んでしまうはずですよ。
お気に入りの食パンで作ってみよう!
トーストアレンジは具材に加え、食パンにこだわってみるとさらにおいしさが広がります。
おうちごはんの記事でも人気の高級食パン専門店を紹介しているので、合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。