包丁不要!レンチンで作る栄養ばっちりズボラ飯「キムチツナチーズごはん」

夏の疲れが“秋バテ”となって出てくる今の時期こそ、腸を整えながらエネルギーチャージできるごはんを意識したいところ。できれば簡単にチャチャッと作れたらいいですよね。そこで今回もあいかすみさん(@moaiskitchen)には、包丁不要、電子レンジで作れるのに栄養バランスも申し分のないやみつきごはんを教えていただきました!

レンジで完結!キムチツナチーズごはん

こんにちは、もあいかすみ(@moaiskitchen)です。

今回ご紹介するのは、包丁いらず&火も使わない、電子レンジで完結する「キムチツナチーズごはん」です。

ごはんを入れて、キムチ → ツナ → チーズ → 卵を順に重ねて、あとはレンジで2分半加熱するだけ!
仕上げにケチャップをかければ、とろ〜りチーズとピリ辛キムチが最高にマッチして、思わず「うまっ!」と声が出ちゃうやみつきごはんが完成します。

洗い物はマグカップだけ。1人分がサクッと作れるから、忙しい日のごはんにも、小腹がすいたときにもぴったり! 自称ズボラ母な私の一人ごはん、気づけばこんなんばっかりです(笑)。

簡単だけど本当においしいので、家族にも作ってあげようかな〜なんて思える1杯です!

キムチツナチーズごはん

材料(1人分)

・ ごはん……1杯分(今回はパックご飯150gを使用しています)
・ツナ缶(油漬け)……1/2缶
・キムチ……50g
・チーズ……30g
・卵……1個
・ケチャップ……お好みで

作り方

1. マグカップにごはんを入れ、キムチ→ツナ→チーズ→溶き卵の順に重ねる。

2. ラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分半加熱する。

3. 全体を軽く混ぜ、お好みでケチャップをかける。

栄養ポイント

キムチ=発酵食品、ツナ=たんぱく質、卵=ビタミン・ミネラル、チーズ=カルシウム。実はこの組み合わせ、管理栄養士的にもかなりバランスが良い1杯。

それがマグカップ1つ&レンジで完結するなんて、忙しい人にこそ届けたい完全ズボラごはんです!

忙しい人にこそおすすめしたい働楽ごはん

今月の『働楽おうちごはん』はいかがでしたか?

夏の疲れが残り、胃腸の調子がなんとなく整わない“秋バテ”の時期は、発酵食品のキムチ×ツナのたんぱく質で腸を整えて、エネルギーもチャージできるこんな1杯がぴったりです。

電子レンジだけで作れるから、疲れていても無理なく続けられるはず。ぜひお試しくださいね!

もあいかすみ(@moaiskitchen)|Instagram

「働楽おうちごはん」バックナンバー

【働楽おうちごはん】超特急晩ご飯!レンチンで作る「蒸し鶏のピリ辛きゅうり」
さっぱりだれで何個でもいけちゃう!レンチンで簡単「肉巻きレタス」
これがレンチン⁉驚くおいしさ!試してほしい絶品「レンチンミートドリア」
筋トレメニューにも!100円以下で作るボリューム満点節約ごはん「もやし玉子丼」
暑い日でもからだの内側から温めて夏バテ対策!「キャベツと卵のとろみスープ」
包丁不要!レンチンで作る栄養ばっちりズボラ飯「キムチツナチーズごはん」

包丁不要!レンチンで作る栄養ばっちりズボラ飯「キムチツナチーズごはん」

Share this