
海外の定番おやつ「アップルソース」
天然のはちみつや甘酒など、低カロリーでカラダに優しい甘味料「ネイチャースイートソース」が今注目を集めています。
アメリカやヨーロッパのスーパーでは必ず売っているという「アップルソース」もその一つ。
ネイチャースイートというのは、砂糖に変わる『天然の甘味料』のことなのですが、自然志向や、炭水化物制限の流れが強まる中、ますます健康によい甘味料が今大きく注目されています。
その中でも「BROWN SUGAR 1ST.(ブラウンシュガーファースト)社」の「有機アップルソース」が人気。
大容量の瓶タイプは、お砂糖代わりとして料理に加えたり、トッピングに重宝します。
BROWN SUGAR 1ST.
ブラウンシュガーファースト 有機アップルソース(瓶タイプ)
価格:1,058円(税込)
北カリフォルニア・ソノマカウンティで約90年前に創業した老舗りんこ加工工場で製造。 全米のオーガニック農家が大切に育てた有機りんごをシンプルにスチームで炊きました。 原材料は有機栽培のりんご、それだけ。水も化学添加物も保存料も一切不使用。りんごのやさしい甘み、ほのかな酸味、豊かな香りをそのままビン詰め。 まずは、スプーンですくってそのままお召し上がりください。 欧米ではナチュラルおやつの定番のアップルソース。 朝食に、おやつに、そのまま食べたり、肉料理に添えてソースとしてアレンジして食べたり。グラノーラを食べるときにヨーグルトの代わりとして食べてもとっても美味しい! 幼児から大人、高齢者まで、みんなで美味しくお召し上がりください。すりおろしりんごのように、食欲がないときの病時食としても便利です。賞味期限は製造から2年です。
購入はこちらカップタイプは、そのままおやつとして食べるのがおすすめですよ。原材料はオーガニックのりんごのみなので、お子様も安心して召し上がれます!カップのまま凍らせて食べるのもなかなかおいしいそうです。
おうちでも簡単に作れます!
これからりんごは旬なので、頂く機会も多い方もいるのでは?そんな時は、手作りにトライしてみてはいかがですか?こちらのレシピは酸っぱいりんごを使用していますが、いつものりんごでももちろん大丈夫です。
アップルソースのおすすめ活用術
カラダに優しいアップルソース。気になる活用術をピックアップしてみました。おかずからおやつまで幅広く使えるアレンジは必見ですよ!
ポークソテー
りんごと豚肉は相性抜群!アップルソースを醤油・みりん・お酒と一緒に煮詰めればおいしいソースになりますよ。
ローストポーク
こちらはローストした豚肉にアップルソースをそのまま添えています。これから盛りあがるクリスマスメニューにいかがですか?
一見難しそうなメニューですが、実は結構簡単に作れます。その上お安いお肉でもおいしくなるのでおすすめです。
ポテトサラダ
おばあちゃんが作る、甘いポテトサラダが大好き!いつものポテサラにアップルソースを加えるだけで、こどもも喜ぶ優しいポテサラに。少しのマヨネーズでもおいしく仕上がります。
ヨーグルトにトッピング
優しい甘さがプレーンヨーグルトにぴったり!かけるだけなので、こどものおやつや小腹満たしにもいいですね。
フレンチトースト
フレンチトーストに合わせると、アップルソースの甘さが引き立ちます。たっぷりかけて頬張りたい!
パンケーキにジャム代わり
糖質が気になる方は、メープルシロップなしでどうぞ。私は食いしん坊なので、じゅわっとしみ込むくらいまでまんべんなくアップルソースをかけて食べたいです(笑)。
食生活にアップルソースを取り入れよう!
この他にも、炭酸水に加えてジュースにしたり、カレーの隠し味として活用したりと、色々使える「アップルソース」。
低カロリーで食物繊維も豊富なので、お砂糖代わりに使えばいつもの料理もヘルシーになっておすすめです!
また今回ご紹介した「BROWN SUGAR 1ST.社」のインスタグラム公式アカウントでは、アップルソースの活用術がたくさん紹介されていますので、そちらも併せてチェックしてみて下さいね。

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
