出典 : @atable_junko

お重がなくても大丈夫!インスタに学ぶ、美しくて素敵なほめられおせち

もうすぐお正月。今年こそ、新しい年の始まりを手作りおせちで迎えたい!でも、お重を持っていなかったり、お重に詰めるほどの量を食べないからどうしよう?なんてお困りの方におすすめ。お皿やトレーを使って、お正月らしく、より華やかにおせちを盛り付けるアイデアをご紹介します。素敵なほめられおせちで新しい年を迎えましょう!

「おせち」とは?

おせちとはお節供〔おせちく〕の略で、年の始めにその年の豊作を祈って食べる料理や武家の祝い膳(※)、新年を祝う庶民の料理などが混ざり合って出来たものです。さらに正月三が日は主婦を家事から解放するという意味を含め、保存の効く食材が中心のものになったといわれています。またお正月に火を使うことをできるだけ避ける、という物忌みの意味も含んでいます。
※祝い膳…お正月などのおめでたい時に食べる料理の事です。正月の祝い膳には、おせち料理のほかにお屠蘇〔とそ〕、お雑煮などが挙げられます。

出典:http://iroha-japan.net/

「お正月に火を使わない」という風習は平安時代からあり、また一年ケガなく無事に過ごすことを願って、「正月三が日は包丁を使わない」という言い伝えもあるそうです。

「おせち」、お重に詰めなくても大丈夫?

重詰しなくてはならないイメージがある「おせち」。お重が使われるようになったのは、明治以降だといわれています。

季節の変わり目に祝い事などをする日を「節日(せちにち・せつじつ)」、そして、節日に神様にお供えする食べ物「節供(節句)」と呼んだのです。おせちはこの「御節供」が略されたのが由来とされているのです。次第に「節供(節句)」という言葉は「節日の日」のことを指すように変化しました。三月三日の桃の節句や五月五日の端午の節句などの大切な日には、神様にお供えした「御節供」を家族で食する直会(なおらい)が行われました。節日の直会で出される食べるものがもともとの「おせち」ということになりますが、今では正月料理だけを指すようになりました。

出典:http://www.oisix.com/

おせちが重詰されるようになる前は、年迎えの「膳」がおせちと呼ばれていました。また、第2次世界大戦後、デパートなどで御節供(おせちく)を「おせち」として販売したことからその呼び名が定着し、重箱に詰められるようになったという説もあり、絶対にお重につめなくてはいけないということではないようです。

素敵なほめられおせちは、目でもおいしく!

お重を使わないで、お正月らしさを演出するには一体どうしたらいいの?とお悩みの方必見!「おせち」を美しくて華やかな盛り付けるアイデアをご紹介します。「すごいね~!!」と、ほめられること間違いなしですよ!

【1】いつもの白い洋皿で、和を演出

なますはグラスに、黒豆はガラスの器に盛りつけることで高さが出て、普段使いの洋皿がより華やかな印象に。あしらいをそえることで、さらにお正月らしくなります。

【2】折敷を使って、より豪華な印象に

おせちは、裏白や小皿を使って折敷に盛り付けて、お煮しめはお重に。
水引などのお正月飾りも上手に使うと、より素敵な仕上がりになります。

【3】パーティー風にアレンジして、おもてなし

白い長方皿に一人分ずつ盛り付けられたおせち。デザートのいちごは小さめな器に盛り付けてケーキスタンドに。まるでパーティーのようなコーディネートは、おもてなしにぴったりです。

【4】朱色のトレーやお盆で、高級感アップ

お正月やお祝い膳にぴったりな朱色のトレーやお盆。長角や半月など形もさまざま。これに盛り付けるだけで気分が高まり、まるで料亭のような高級感が味わえます。

【5】かご盛りで、オードブル風に

かごの中に小さな器を使いながら、オードブルのようにおせちを盛り付け。かごの中には、紅白の和紙やレースペーパーなどを敷いても、和モダンなおせちに仕上がります。

【6】祝い肴三種は、温かみあふれる木皿に

関東では「田作り」「数の子」「黒豆」、関西では「田作り」「数の子」「たたきごぼう」が祝い肴3種とされ、これさえあればお正月が迎えられる、おせちの基本。温かさあふれる木皿の素朴さが、祝い肴をより引き立てます。

【7】話題のスレートプレートで、より華やかに

洗練された素敵な雰囲気が、どんな食材も引き立ててよりおしゃれに見せてくれると人気のスレートプレート。少量でも豪華に見えるので、少なめおせちの盛り付けにも最適です。

【公式】ブルックリン スレート カンパニー | Brooklyn Slate Company

ずっと使える、お正月のしつらえアイテム

ハレの日の食卓に、縁起物をかたどった5種類の小皿たち

羽子板、梅、松など小鉢や薬味皿、箸置きなど多彩な用途で使えるのがうれしい小皿。
ハレの日に、並べるだけでも食卓が素敵に華やぎます!

【キナル】ライフスタイルショップ

来年の干支、酉をモチーフにしたアイテム

2017年の干支は酉。お正月にぴったりの豆皿や、この時期だけの酉をモチーフにしたアイテムなど、お正月をより素敵に演出してくれる商品が取り揃えられています。

日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト

お正月らしさは、お重がなくても素敵に演出できます。おうちにあるお気に入りのお皿やお弁当箱、トレーやお盆などを活用して、小皿やあしらいを使いながらアレンジすると、自分らしくオリジナルのおせち作りが楽しめますよ。みんなが笑顔になれる、素敵なほめられおせちで、新しい年の始まりをお祝いしてくださいね!

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!

Instagramはこちら
Facebookページはこちら

『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではときどきライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

お重がなくても大丈夫!インスタに学ぶ、美しくて素敵なほめられおせち

お重がなくても大丈夫!インスタに学ぶ、美しくて素敵なほめられおせち

Share this