
気になる!ホタルイカのおいしいアイデア
ホタルイカのオイル漬け
覚え書き
ホタルイカの水分をキッチンペーパーでとる。刻んだニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで熱し、香りが立ったらホタルイカをさっと炒め火を止める。容器にホタルイカ、炒めたオイル、オリーブオイルを注ぎ、粗熱をとって冷蔵庫へ。
旬の新鮮なホタルイカをたっぷり使ってオイル漬けに。
「プリプリのホタルイカの旨みがさらに凝縮&オリーブオイルと合うぅ〜~~! 全部食べてしまいそうになりましたが、我慢しました」と@seafood_logさん。
そのまま食べたり、パスタにしたり。1週間ほど保存できるそうですので、まとめて作っておいてアレンジを楽しむのもいいですね。
ホタルイカとクリームチーズのおつまみ
うす切りにした大根の上にクリームチーズとホタルイカ、小豆島産完熟オリーブ漬けを盛る。小ねぎと七味唐辛子をふって、オリーブオイルたらり。
ホタルイカに小豆島産完熟オリーブ漬けとクリームチーズをあわせたおつまみは、東洋オリーブさん(@toyoolive)によるもの。
「大根のしゃきしゃき感×ホタルイカの食感×完熟漬けのこっくり風味。お酒にぴったりです」
クラッカーではなくスライスした大根にトッピングすることで、よりおいしくヘルシーに。手軽に作れるのも魅力です。
しらすと筍とホタルイカのアヒージョ
アボカドオイル(またはオリーブオイル)にニンニクスライスと鷹の爪を入れて香りが出たら、しらす+筍+ホタルイカを入れて温めるだけ。
しらすと筍とホタルイカ、春の味覚をたっぷり使ってアヒージョに。
「食材の自然な塩味で調味料要らず‼️ 足りなければ塩胡椒少々だけ。手軽にすぐにできておすすめです」と@oishinbo_kitchenさん。
旬のおいしさがギュッと詰まった一品は、お酒がすすむこと間違いなしです。
茹でたてポテトとホタルイカのふきのとうバター和え
今年も仕込みましたよ、ふきのとうバター。
ふきのとうを1分茹でて冷水に取り、水気絞って刻み、たっぷりバターと炒めるだけ。
私は無塩バターを使って塩調味してるけど、もちろん有塩バターでも。
冷蔵庫や冷凍庫で保存して、少しずつ味わう毎年のお楽しみ。
@sanaegohanさんは、ホタルイカにお手製のふきのとうバターをあわせて。
「茹でたてポテトにふきのとうバターを入れ、溶けたところにホタルイカ。トッピングにもホタルイカと薬味代わりの春菊を。押し寄せる春の味覚に、するすると消える酒」
一口ごとに春が香るアレンジレシピ、作ってみたいな。
ホタルイカと春キャベツの バタポンマヨパスタ
旬のホタルイカと春キャベツをたっぷり使った、バタポンマヨパスタ。
「新物のホタルイカがスーパーに並ぶとついつい手が伸びますよね。うちの子供たちはポン酢で食べるのが好きなので、今回もポン酢使いしました」と@natsu4659さん。
ホタルイカに火が通り切らないよう気をつけながら、作ってみてくださいね。
材料(2人分)
・パスタ(1.7mm)……200g
・春キャベツ……適量
・ホタルイカ……1パック半
・塩……適量
【A】
・ポン酢……大さじ2
・バター……20g
・マヨネーズ……大さじ1.5
・追いポン酢……大さじ1
作り方
1. ホタルイカは簡単に下処理する(目を取るだけ)。
2. 春キャベツはお好みの大きさにちぎり、湯を沸騰させた鍋にひとつまみの塩を入れて茹でておく。
3. パスタを表示通りに茹でる。
4. フライパンにAの調味料を入れ混ぜ合わせ、2と3を入れて絡める。
5. 最後に1のホタルイカを入れて軽く混ぜ合わせ、追いポン酢も加え、全体を絡めたら火を止めて完成。
レシピ出典:Instagram(@natsu4659)
セリとホタルイカのパスタ
ホタルイカの内臓でソースを作る、@marievolution731さんのパスタレシピ。
「新物のホタルイカが並んでいたので、今日はセリとともに。カラスミもプラスしてめちゃめちゃおいしいです」
セリの香りとカラスミの風味がホタルイカと相性抜群で、おいしいが止まりません。
材料(2人分)
・パスタ(FAELLA)……200g
・セリ……1袋(3cmにカット)
・ホタルイカ……1パック
・にんにく……1片(みじん切り)
・白ワイン……大さじ2
・オリーブオイル……適量
・パスタの茹で汁……お玉1杯
・カラスミパウダー……少々
・塩……適量
作り方
<下準備>
ホタルイカは軟骨と目玉を取っておく。
1. フライパンにたっぷりのオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが出てきたら半量のホタルイカを加え、潰しながら内臓を出す感じで炒めていく。パスタを茹で始める。
2. 内臓が潰れて茶色く色づいてきたら白ワインを入れ煮詰め、パスタの茹で汁を加えて乳化させる。
3. パスタを加え、残りのホタルイカも加え炒め合わせたら、セリも加えてサッと火を通し、味をみて塩を加える。
4. お皿に盛り付け、カラスミパウダーを散らし、生のセリをあしらえばできあがり。
ホタルイカの炊き込みご飯
みりん、酒 各1/2カップ
醤油 大さじ4
生姜の千切り
これを煮立てて、ホタルイカを少し煮てください。
ホタルイカをとりのぞき、残りの煮汁をお米3合に入れて、足りない分の3合用のお水を追加して炊きます。
炊き上がったら、ホタルイカ、薬味をのせて、混ぜていただいてください♪
ホタルイカの煮汁を入れてSTAUBで炊き上げたご飯に、薬味をたっぷりのせて。
「この時期、私の定番のおうちごはん。薬味たっぷりで、薬味好きな私は止まらないんです」
今回は刻んだ大葉とネギ、ミョウガをトッピング。ホタルイカを贅沢に使った春の炊き込みご飯、旬のうちにぜひ!
旬だからこそのおいしさを食卓に
旨みがぎゅっと詰まったホタルイカは、和にも洋にもアレンジできて、漬けても、煮ても、炒めてもおいしい春のとっておき食材。
旬ならではのおいしさを、いろいろなレシピで味わってみてください。