出典 : @hide4063

西日本かて負けてへんで!一度は食べたいおすすめ駅弁8選【西日本編】

今や東京駅では日本全国の駅弁が手に入る時代。自分の地元や有名な駅弁だったら知っているけど、ゆかりのない地方の駅弁って意外とノーマークだったりします。今回は【西日本】を中心に人気の駅弁をご紹介!旅行や帰省の際にチェックしてみてくださいね。

一生に一度は食べたい!人気駅弁8選

前記事の帰省シーズンの醍醐味!一度は食べたいおすすめ駅弁8選【東日本編】では東北・北海道の駅弁が根強い人気でしたが「西日本にもおいしい駅弁はぎょーさんあるで!」ということで今回は【西日本編】です。
関東のお店や家庭ではなかなか味わえない風味を堪能してみてはいかがでしょうか?

帰省シーズンの醍醐味!一度は食べたいおすすめ駅弁8選【東日本編】

新大阪駅で人気の駅弁店はどこ?

JR新大阪駅構内のエキマルシェ新大阪にある「旅弁当 駅弁にぎわい」は、100種類以上の駅弁を取り扱う話題の駅弁屋さん。
新幹線はもちろん、在来線ホームからも行き来ができるので「今日の晩ごはんは駅弁やな」ができます!

旅弁当 駅弁にぎわい|ショップガイド|エキマルシェ新大阪 JR新大阪駅構内のお土産・グルメ・レストラン

【1】兵庫県西明石駅代表「ひっぱりだこ飯」

明石海峡大橋の開通記念で作られた駅弁で、真だこと、穴子そして、季節の野菜がぎっしり詰まっています。潮流の速い明石海峡で育ったタコの身は太く、引き締まっているのでとっても美味しくいただけます。
明石海峡大橋からの眺めを思い出しながら食べたい一品ですね。

お弁当の淡路屋

【2】広島県宮島口駅代表「あなごめし」

メディアでも多く取り上げられ、日本一の駅弁と呼ばれる「あなごめし」は創業明治34年の老舗店“うえの”が販売するお弁当。
希少な金穴子を秘伝のタレで4回も焼き、穴子のアラで炊き込んだ醤油味飯にぎっしりとのせたもの。一日20食しか作らないという非常にレアな駅弁です。
宮島行きのフェリーに乗りながら、100年続いた伝統の味を堪能してみてはいかがでしょうか。

あなごめし うえの | ホームページ

【3】岡山県岡山駅代表「桃太郎の祭ずし」

なんともユニークな見た目が目を引くこちらの駅弁は岡山県の郷土料理である“ばら寿司”が詰められています。この“ばら寿司”は江戸時代より冠婚葬祭などで食べられてきたそう。
中国山地と瀬戸内海にはさまれた立地の岡山県だからこそ、新鮮な海の幸と山の幸の2つを味わうことができるのです。
岡山県でしか味わえない自然の恵みを味わってみたいですね。

(株)三好野本店

【4】福岡県折尾駅代表「かしわめし」

“かしわめし”自体は九州および山口県の郷土料理がもととなっているため比較的広い地域で様々な業者が販売している駅弁です。
なかでも今回ご紹介するのは「東筑軒のかしわめし」。
九州だけでなく東京や大阪の百貨店でも取り扱いがあるのですが、折尾駅では最近では珍しいホームでの立ち売りも行われています。

かしわめし弁当は筑紫軒時代からのもので、「画一化した駅弁から脱却した郷土色豊かな駅弁」として、水炊きなどの鶏肉料理を参考に、鉄道省門司運転事務所長であった本庄厳水が開発した。鶏肉は細かく刻んで入れ、やわらかさより歯ごたえを追求している。炊き込みご飯の味付けは本庄の妻スヨが開発し、門外不出の一子相伝の味として代々女性のみに受け継がれている。

出典:wikipedia

当時の駅弁界の風雲児となるべく開発された「かしわめし」は当時の鉄道省門司運転事務局長の夫婦で研究された駅弁だったようです。
ある意味、ひとつの家庭料理のようで温かみがありますよね。
こんなに素敵な駅弁を夫婦旅行で食べてみるのもいいかもしれません。

【5】兵庫県神戸市「神戸のステーキ弁当」

やはり神戸といえばビーフ!
駅弁では滅多に見ることのないほどの肉の厚さには驚きです。
じゃがいも、いんげん、にんじん、コーンとさらにその下には茸御飯という申し分のなさ。

売店に並んでいたら間違いなく一度は手にとってしまいそうな魅力たっぷりの「神戸のステーキ弁当」。
脂の少ない赤身肉なのでボリューミーだけどペロッと食べちゃいそう。

最近ではよく見かける加熱式容器ですが、実は「神戸のステーキ弁当」がパイオニアなんだそうです。
冷えていても美味しいのにホカホカで食べることができるなんて堪らない……!

お弁当の淡路屋

【6】福井県福井駅代表「越前かにめし」

福井県の特産品である越前かにをふんだんに使った豪華な駅弁。
“蟹以外の具材を一切使用せずに蟹だけで勝負する”という姿勢が潔くてかっこいい。
@sayalilyさんいわく「あまり得意ではない蟹もこのお弁当はパクパク食べられた!」とのことです。

「かにのお弁当」というと酢でしめられたものが多いのですが、番匠本店のかにめしはかにみそなどを炊き込んだ、炊き込みご飯に仕立ててあります。

出典:番匠本店

蟹のエキスがしっかりと詰まったご飯に紅ずわいがにやズワイガニの身が敷き詰められ、蟹の風味を存分に味わうことができます。
蟹好きの私は週1ペースで食べたいくらい魅力的な駅弁です。

福井の駅弁屋 越前かにめしの番匠本店

【7】広島県広島駅代表「しゃもじかきめし」

「しゃもじかきめし」一番の特徴は、かきめしと牡蛎フライ、煮牡蛎に柚子味噌合えと4種類の牡蛎を楽しめるというところ。
目を引くしゃもじ型の容器は、厳島神社の宮島杓子をかたどったもので、開運をもたらすと言われる縁起物です。
広島市が認定した認定産品である「しゃもじかきめし」は10月から翌年3月までの冬季限定で購入できます。

しゃもじかきめし | ザ・広島ブランド

【8】くまもとランチBOX

駅弁売り場で子ども達の視線を独占しそうな「くまもとランチBOX」の蓋を開けると、このファンシーな見た目からは想像もできない伝統的な牛肉弁当なのです。
あか牛を使用したすき焼きとそぼろ、錦糸卵がご飯の上にのっています。
一見ボリューミーに見えますが、熊本のあか牛は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とヘルシーさを兼ね備えているので、女性にも嬉しい駅弁です。
とは言えやはりインパクト大なこのお弁当箱。
食べ終わったら持ち帰って普段のお弁当箱として使用されている方も多いみたいですよ♪

駅弁・仕出し・行楽弁当|鹿児島の駅弁 松栄軒

おいしい駅弁で旅をより楽しく

特産物や豪華なラインナップが多い【東日本編】に比べ、郷土料理や老舗駅弁が多いように感じる【西日本編】はいかがだったでしょうか?
全国の駅弁が買える東京でもなかなか入手困難なものや数量限定のものもあるので、是非現地に行って食べてみてくださいね。
どの駅弁を食べたいかで旅行先を決めるのも楽しいかもしれませんね。

東日本編はこちらから

帰省シーズンの醍醐味!一度は食べたいおすすめ駅弁8選【東日本編】
西日本かて負けてへんで!一度は食べたいおすすめ駅弁8選【西日本編】

西日本かて負けてへんで!一度は食べたいおすすめ駅弁8選【西日本編】

Share this