
「カクテルっておしゃれなんだなー……」
バーで思ったことはこの一言。
名前もなんだかかっこよくて映画や舞台にちなんだ「ゴッドファーザー」や、名前からどんなお酒か想像もつかない「青い珊瑚礁」など、響きがとにかくおしゃれ。
もしかして、おうちでおしゃれなカクテルが作れればモテるのではないかと考え始めた私。今回はそんな不純な動機からおしゃれなおうちカクテルをご紹介します(笑)。
本格的にこだわりたい人におすすめな「おうちカクテル」アイテム
せっかくやるなら、道具を使って本格的にやりたいですよね!しかしどのアイテムを買っていいか分からない……。そんなあなたにおすすめのアイテムをご紹介します。
おうちカクテルをするならまずは「バースプーン」
バースプーンがあるとグッと本格的なカクテル作りを楽しむことができます。一般的に使われるマドラーはお酒を混ぜるためのもの。それに対し、バースプーンはそれぞれ別々だった液体を一つのお酒に仕上げるものなんです。言葉のちがいのように感じますが、要するに"混ぜ具合"に大きな差が生まれます。
また、シェーカーとは違い、シンプルな構造のため初心者にも使いやすいのもオススメのポイント。
すばやく正確な量を計量できる「メジャーカップ」
カクテルを美味しく作るには、お酒の性格な計量がポイントになってきます。計量にオススメなのはやはりメジャーカップでしょう。カクテル用のメジャーカップは砂時計のような形をしており、上下で量れる量が変わっていて面倒な計量も簡単に出来ることができます。
もちろん、一般的なメジャーカップでも問題なく代用できますよ。
青芳
CASUAL PRODUCT NEWスタンダードメジャーカップ M 027246
価格:994円(税込)
リキュールやシロップ、レモンジュースなどを計る、カクテルを作る時の必須アイテム。バーテンダーも使用するプロ仕様の本格的なメジャーカップです。つややかなステンレスの質感がカクテルタイムを盛り上げてくれます。30ml/45mlが量れます
購入はこちらとりあえずこの2つがあれば美味しいカクテルを作るのに申し分ないと思います。本格的なカクテルを作りたい人やこだわりがある人は他にもカクテルをするアイテムには、シェイカーやスクイーザー(果物を絞るときに使う道具)などがあり、徐々に買いそろえていくのも楽しいですよ。
あなたのお好みはどれ?オススメの「おうちカクテル」6選
でもカクテルの種類って多いしどれが良いんだろう…。今回は面白い名前や一風変わったカクテルなど話のタネになりそうなカクテルをピックアップ。ぜひ参考にしてみてください。
亡き彼女にささげるカクテル「マルガリータ」
こちらは、@mizukudasai さんのブラッドオレンジでアレンジをしたマルガリータ。
マルガリータはテキーラベースのカクテルです。マルガリータの特徴は、グラスのふちに塩がついたスノースタイルでいただくこと。
ロサンゼルスのレストラン“テール・オ・コック”のバーテンダー、ジャン・デュレッサー氏が創作。1949年のUSAナショナル・カクテル・コンテストで3位に入選した作品である。カクテル名「マルガリータ」は、彼の若き日の恋人の名前。2人で狩猟に行った際に、彼女は流れ弾にあたって亡くなってしまった。その彼女を偲んで作られたカクテルといわれている。
マルガリータの名前の由来には諸説ありますが、愛する彼女の名前をつけたというのが有力。柑橘系の香る爽やかな味と、相反する塩のしょっぱさはなんだか物思いにふけたくなるカクテル。
おしゃれな「大人のクリームソーダ」
カンパリソーダに氷とイチゴとチェリーをゴロゴロ、さらにコアントロー、ガムシロップも加え、仕上げにバニラアイスのトッピング
「樋口さんの餃子」でお馴染みの@higuccini さんは、カンパリソーダをベースに大人のクリームソーダを作っています。何歳になっても、心ときめくクリームソーダのビジュアル。カンパリのほろ苦さとアイスの甘さは絶妙にマッチするまさに大人のおうちカクテルです!
女性でも飲みやすい「サングリア」
おしゃれカクテルの代表格の「サングリア」。サングリアは一口大にカットしたフルーツとシロップで割ったカクテルで、お酒が苦手な人でも飲みやすいカクテルなんです。普通はワインをベースにするサングリアですが@kuruminomama さんは日本酒でチャレンジ。甘口の日本酒だとサングリアでも絶妙にマッチするんだそうです!
あんまりお酒が強くない女性にオススメです。
おうちだから楽しめる自分流おうちカクテル
泡盛を使って琉球流「ブラッディマリー」
ウォッカをトマトジュースで割り、タバスコを加え仕上げる「ブラディマリー」。
@gakiyawitness さんは、ウォッカの代わりに泡盛、タバスコの代わりにコーレーグースを使った琉球流ブラディマリーにチャレンジ。
他のバーでは飲めない特別なお酒ってなんだか素敵ですよね。
キュウリを大胆に使った「角河童」!?
キュウリを長めにスライスして焼酎のキュウリ割を楽しんでるインスタグラマーが急増中!
こちらはスライスしたキュウリを角ハイボールに加えた、河童アレンジの角ハイボール。その名も「角河童」。視覚的にも清涼感があって素敵ですよね!
ワンランク上の「おとなおうちバー」を楽しもう
ぱぱっとおしゃれなおうちカクテルを作れるバーテンダーってかっこいいですよね!おしゃれなカクテルを作れれば、きっとあのかっこよさを手に入れられるはずです(笑)。
ゆっくりお酒を楽しみたいときや、ちょっとカッコつけたいときにオススメです。ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
関連リンク:

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
