
「#ほめたまごはん」ってどんなごはん?
ほめたまごはんの「ほめたま」とは、加熱調理した時にきわだつ黄身色と、食材を活かすほのかな旨みが特徴のたまごのこと。
オムレツ、卵焼き、スクランブルエッグにチャーハンなど、いつものたまご料理が「ほめたま」を使うことでインスタジェニックなたまご料理”ほめたまごはん“に変身します。
さらに、「ほめたま」で作った色のキレイなたまご料理の色を「#ほめたま色」としてインスタ上でもたくさん紹介されています。
思わずテンションが上がってしまう「#ほめたまごはん」&「#ほめたま色」をご紹介!
体験された方の写真と、コメントも一緒にご紹介させていただきます。
アボカドエッグとスクランブルエッグ
【k.miyu0702さんのコメント】
この ほめたまは 加熱すると 黄身がとても綺麗な色になるそうです
いや、なりました(笑)
アボガドエッグで とろ〜り半熟玉子と スクランブルエッグのふわふわ玉子
とても濃厚でどちらも美味しく頂きました
黄色がまぶしいスクランブルエッグ&とろ~っとした半熟たまごが食欲をそそるアボガドエッグ!ほめたま色で、テーブルが華やかでキレイですね。
たまご焼き
【ururun_u.uさんのコメント】
今日の卵焼き、めちゃ黄色でしょ?
割ってみたら…
普通の卵???
火を入れたら、まぁ綺麗な黄色になるじゃない⁉️
竹の皮にちょこんと乗ったおにぎりや黄色が鮮やかな卵焼きが、シンプルながらも美しくまとめられ、思わずため息が出てしまいそう!
たまごそぼろ
【kayomocopeeさんのコメント】
久々のリハビリ弁は、6色そぼろご飯です
作り置きに助けてもらいました
サラダばっかりw
ヘルシーだから、良し‼︎
旦那さまへの6色そぼろご飯!たまごの黄色はもちろん、緑や赤などとっても鮮やか!
見た目からも元気がもらえそうなお弁当ですね。
目玉焼きトッピング!焼豚玉子丼
【gucci.tckbさんのコメント】
悪いお父さんは「ほめたま」を使って悪いことしちゃってまーす。
#激悪飯
愛媛名物「焼豚玉子飯」
チャーシューには五香粉を加えて作ったので香り良し。
紅ショウガ、ねぎ、七味をトッピング。
あっ勿論マヨも添えちゃってますよー
美味すぎて二分で完食。
愛媛の人だいぶ悪いわー
インスタの人気ハッシュタグ「#激悪飯」にほめたまを使った、愛媛名物「焼豚玉子飯」だそうです。2分で完食されたようですが、その気持ち分かります(笑)。
オープンオムレツ
【mokomelo_さんのコメント】
この卵は、飼料に天然ハーブが使われていて、臭みがなく黄身がとっても鮮やかです
作った人が、周りの人から「ほめられる」から「ほめたま」 なんですって
どおりで…メロさんからほめられちゃったよぉ〜(笑)
鮮やかな黄色とプチトマトの赤が映える、おいしそうなオープンオムレツ!
スキレットのまま食卓に出すと、グンとオシャレさもアップしますね。
ほめたまごはんでほめられ体験を♪
いかがでしょうか?
どのたまご料理も、見ているたけでテンションが上がり、食べてみたくなりますよね。
「ほめたま」を使うと見た目もきれいなお料理が作れ、食卓も華やかになり、しかもお料理が美味しい!と周りの人から「ほめられる」!ということで、「ほめたま」というネーミングなんですよ。
なんだかお料理する側もうれしくなってしまいますね。

ぜひ、みなさんのインスタグラムにも、「#ほめたま色」の「#ほめたまごはん」で色鮮やかな1枚を投稿して、ほめられ体験してみませんか?
