
BBQで作りたい!おしゃれソトゴハン7選
おしゃピクに続いて、おしゃれにBBQを楽しむ「おしゃBBQ」がトレンドの兆し。参考にしたいおしゃBBQのスタイリングもご紹介もしているので、まずはそちらをぜひチェックしてみて下さい♪
今回は、おうちごはん編集部スタッフきってのアウトドア通!スタッフROSSYに、おしゃBBQにふさわしいソトゴハンを厳選してもらったので、みなさんにシェアしたいと思います!
炭火で炙って香ばしく!贅沢「炭火焼ハンバーガー」
いきなり難しいじゃんと思われがちですが、意外と簡単。
バンズ、ハンバーグを焼いて、とろけるチーズをのせて生野菜は最後に挟むだけ。各々好きな具材を挟んでも楽しそうですよね。小さめのバーガーを木のカットボードに盛り付けるだけでフォトジェニック飯に!
「フォトジェニックに見せるポイントは具材をオーバーめに挟むこと!(どやー)」by ROSSY
前日にバンズを仕込んでおいても良し、買ってきたパンでも良し炭火でサッと炙れば、食欲そそる香ばしいバンズに!これぞ、BBQハンバーガーの醍醐味ですね。
遊びゴコロ満載!アイスコーンを器にしたサラダ
アイスクリームをトッピングして食べるのが主流なアイスクリームコーンに、ポテトサラダや野菜スティックを盛り付ける盛り付け術が斬新!
BBQはなるべく洗いものやゴミも少なくしたいものですが、これなら器も食べられるしスタンド用のコップも汚れないので良いアイデアですよね。
スキレットを使ってバーニャカウダ・チーズフォンデュ
スキレットでカマンベールチーズを丸ごとのせて火にかけるだけで簡単にできるチーズフォンデュや、バーニャカウダソースを準備。野菜がモリモリ食べられる万能ソースは、BBQでありがちな野菜不足を解消!箸休めにもなる一品です。
「色とりどりの野菜を盛りつければ、インスタ映え間違いなし!木の器は割れる心配もないのでBBQでは重宝します!」by ROSSY
肌寒い日のBBQには「さっぱりレモン鍋」
「定番の豚汁はもう古い!おしゃBBQ目指すなら洋風なレモン鍋を楽しみましょう!」by ROSSY
外で食べる豚汁も確かにおいしいですが!そこは秋冬に楽しみを取っておいて……、春夏のBBQは爽やかなレモン鍋もアリかもしれないですね。便利な鍋の素を使って時短調理!
Iwatani
カセットフー マーベラス フレッシュグリーン
価格:26,500円(税込)
メーカー型番:CB-MVS-1FG
サイズ:幅321×奥行き372×高さ107mm (※トップカバーを外した状態)
本体重量:約3.0kg
素材・材質:本体/SPCC(冷間圧延鋼板)(粉体塗装)、トッププレート/SPCC(冷間圧延鋼板)(耐熱塗装)、五徳/スチール(クロムメッキ加工)、バーナーキャップ/SPCC(冷間圧延鋼板)(ニッケルメッキ+ステンレス)、器具栓ツマミ/ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂
原産国:ベトナム
最大発熱量:3.5kW(3,000kcal/h相当)
連続燃焼時間:約70分 (※気温20~25℃の時、強火連続燃焼でイワタニカセットガスを使い切るまでの実測値。メーカー調べ)
ソトゴハンの定番メニュー「ホットサンド」
言わずと知れたホットサンド。おしゃれポップさが出るのがアウトドアブランド、Coleman(コールマン)のホットサンドメーカー。ブランドロゴ焼き目になってついついカメラを向けたくなっちゃいます。
「ガツンとした男メシ風のホットサンドですが、具材にはスイーツ系をサンドしてみて!個人的なおすすめはズバリ!あんバターです。」by ROSSY
Coleman
コールマン ホットサンドイッチクッカー
価格:3,758円(税込)
サイズ:使用時/約13.5×40×3.8(h)cm、収納時/約10×20×2.5cm
重量:約550g
材質:本体/アルミニウム、ハンドル/スチール、ウッド
付属品:収納ケース
おしゃれにほろ酔い!「自家製サングリア」
ドリンクサーバーにフルーツをたっぷり入れて仕込んだサングリアは、おしゃBBQにぴったりのお酒。ノンアルコールのBBQなら、ワインの代わりにミネラルウォーターで作るデトックスウォーターで。
焼きマシュマロがおいしく進化!「マシュマロサンド」
おしゃBBQの〆は、クッキーやビスケットに焼いたマシュマロとチョコレートをサンド。
「マシュマロを串に刺して焼いて食べることに満足してませんか?カロリーは気になりますが、ザクザク感とトロトロ感がたまりませんよ!」by ROSSY
関連記事:

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
