
長芋と言ったらとろろごはんは外せない!
ご飯には とろろをたっぷりのせて
生卵を落とし
鰹だし、薄口、みりん、酒、藻塩、三ッ葉で作った
熱々のあんかけをかけてみました。
これ、かなり美味しい〜😋💕
とろろにたまご。これだけで既に私の食いしん坊欲が暴走気味ですが、そこに醤油ではなく、熱々のあんかけをたっぷりかけていただくなんて、ごはんがいくらあっても足りなくなりそうです!
トロトロのとろろがあんかけの熱で固まって、食感の変化を楽しめそう。変化を楽しむ前に食べ終えてしまう可能性アリ。
トロトロ食感が苦手ならこれ!
山芋は好きだけど、とろろのトロっとした食感は苦手……。そんな方でもごはんがモリモリすすみそうなアイデア料理がこちら。
山芋を食べやすい大きさにカットして、刻んだ柴漬けと和えてごはんにのせるだけととても簡単♪仕上げにゆかりのふりかけをかければ更においしい!
つまむ手が止まらなくなりそうな長芋からあげ
醤油ベースのタレにカットした山芋をつけたら、粉をはたいて高温の油でフライ♪ホクホク食感が好みの方はじっくり揚げると良いですね。そのまま食べても良いですし、七味マヨなんてあると更にビールがすすみそうです。レシピ詳細は下記リンクを参考にしてみて下さい。
好きな具材と長芋でカリッと揚げ焼きに
こちらはスライスした長芋に、小エビ・塩・片栗粉を混ぜて成形し、カリッと揚げ焼きにして作ったんだそう。簡単なのに居酒屋メニューにありそうなおつまみですね。しらすやネギ、紅生姜で作りたい!
材料3つで超簡単!長芋のふわとろ焼き
スキレットでおしゃれカフェごはん♪すりおろした長芋・たまご・白だしを混ぜてスキレットに流し込み、あとは焼くだけで出来ると言うから驚き!更にはお好みで黒酢あんやマヨネーズなどをかけて召し上がれ♪
ボイルした長芋でヘルシーなテリーヌ風
ボイルしてマッシュした長芋に新玉とパセリ、マヨを入れ、煮溶かした粉寒天の液体を加え固めてカット
見た目テリーヌだけど
蒸してないからお手軽で簡単
見た目は簡単そうだけど、結構手間のかかるテリーヌも、長芋を使って作れば簡単で、野菜なのでヘルシーな感じがうれしい♪見た目もブルーチーズみたいでおしゃれですよね。
ヘルシー志向な女子会ホームパーティーに喜ばれそう!
NHK『あさいち』でも紹介された、長芋蒸しパン
蒸しパンは通常、生地に油を混ぜるレシピが多いですが、長芋を使うことで油もたまごも使わずにおいしい蒸しパンが作れるんだとか。オイルカットでヘルシーなんて、ダイエット中のおやつタイムにうれしいですね!
他にも長芋を使ったレシピや、食感が異なるとろろの作り方、かゆくなったり上手く切れないなど、長芋を扱う時のお悩み解決法も紹介されました。
今注目!おすすめのすり鉢
マツコの知らない世界で紹介 山只華陶苑「すり鉢JUJU mortier」
岐阜県多治見町にある窯元「山只華陶苑」の七代目・加藤智也さんが約9年費やして開発したすり鉢は、すり目が特徴的。摩擦熱が少なく済むので食材の香りが損なわれずにすれるうえ、右利き・左利きどちらでも関係なく使える新しいすり鉢です。
テレビで紹介されたこともあり入手までに時間がかかるようですが、これは待ってでも手に入れる価値がありそうです!
関連記事:

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
