
さっぱり茄子料理
茄子の柴漬け
茄子やみょうが、生姜を、塩と梅酢で漬ける夏の漬物。きゅうりを加えて食感をプラスしても良いですね。箸休めや、お茶漬けのトッピングにするなど、夏バテにうれしい一品です。
レンジで簡単蒸し茄子
茄子は油をたっぷり吸うのでカロリーが気になりますが、ラップにくるんでレンジで加熱すれば、油を使わずともジューシーな蒸し茄子が出来ます。
薬味をたっぷりかけてポン酢で食べても良し、ごま油が効いた合わせダレを回しかけるもよし、お好みでどうぞ!
坊さんの気絶
「坊さんの気絶」とは、インパクトある名前の料理ですよね。
世界3大料理のひとつでもあるトルコ料理で、正式名称はパトゥルジャン(=なす)・イマム(=高僧)・バユルドゥ(=気絶)。
諸説ありますが、この料理を食べた高僧があまりにおいしくて気絶したことからついた名前だとか。
シズル感あるインパクト大な見た目で、インスタグラムでも大人気の茄子料理となったトルコ料理「坊さんの気絶」。みなさんはもう試しましたか?野菜がたっぷり食べられて、満足感があるので茄子がおいしい今の季節の定番メニューになるかも!
茄子のヨーグルトソースかけ
茄子をダイス状に切って素揚げして、軽く塩振った上から、ニンニクのみじん切りと塩を入れたヨーグルトをソース状にして、かけて完成。
トルコ人の文化とも言われるほど、トルコの食卓には欠かせないヨーグルト。
そんなヨーグルトに、塩とにんにくを混ぜて作るソースはお肉や野菜、パスタなどにもマッチする万能ソースなんだそう。
揚げた茄子もさっぱり食べられそうですね。
茄子の南蛮漬け
夏はやっぱり、お酢が効いたさっぱりとした味付けが食べたくなります。
揚げた茄子をお酢を使ったタレに漬けて冷やすことで、お酢のカドが取れて食べやすくなります。
油が気になる時は、フライパンを使って揚げ焼きにすれば少量の油で済みます。(個人的には油たっぷりの方がトロトロになって好みです)。
こってり茄子料理
茄子の味噌チーズ焼き
茄子田楽の洋風バージョン!味噌とチーズのこってり感で、ほかほかごはんもビールも間違いなくすすみます!このように輪切りにすれば、お弁当のおかずにもぴったりですし、縦半分にカットすれば晩ごはんのメインにも。
茄子の甘辛炒め
茄子をガツンと味わいたいなら、甘辛炒めがおすすめ。油を吸うと縮むので大きめにゴロっとカットして作ると良いかと思います。茄子だけなのに、驚くほどごはんが進んでしまう、危険おかずです(笑)。
茄子の挟み焼き
それでこそ今は茄子が大好きですが、こどものころ、茄子だけで炒めたものが食卓に出てきたもんならば、「肉は無いんかい肉は」と心の中で思っていました。
小さいお子さんも食べざかりのお子さんも、男性も満足するメニューを考えるのはなかなか大変ですが、ひき肉タネを挟んで焼いたり揚げたりすれば、みんな満足のメニューになります。たくさん作ってお弁当のおかずにも。
茄子を食べて夏の暑さを乗り切ろう!
茄子は90%以上が水分と言われています。それゆえ身体を冷やすので、暑苦しい夏にぴったりの野菜。
和洋中どんな味付けにも合う茄子、レパートリーに困ったらご紹介したレシピを試してみてください。
関連記事:

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
