
意外と簡単な手作り柚子胡椒
九州生まれの調味料「柚子胡椒」。
柚子の爽やかな香りと青唐辛子のピリリとした辛さがたまらなく、様々な料理にいいアクセントを加えることができるので重宝している人も少なくないはず。
そんな柚子胡椒おうちで簡単に作れることをご存知ですか?
今回は、おうちでできる柚子胡椒のレシピをご紹介します。
柚子胡椒の簡単レシピをマスターしよう!
材料
青柚子(大きいサイズ) 7~8個(700g~800g)
青唐辛子 250g
塩 70g程度(お好みで調整)
(果汁用柚子 1~2個)
まずは材料の下処理から!
まずは青柚子の皮をすりおろします。白い皮の部分がなるべく入らないように青い皮の部分だけをするようにするのがポイントです。
残った実は果汁を搾り皮に馴染ませるようにします。
青唐辛子はよく洗って、ヘタと種を取って水気を切っておきましょう。青唐辛子の下処理をする時がビニール手袋は必須です。汁や種が目や手の傷に少しでも入りでもしたら悶絶するぐらい痛いので、心配な人はゴーグルもつけて完全防備で臨みましょう。
あとは、ミキサーに、下処理をした青唐辛子、柚子の皮、塩を加えてなめらかになるまで回すだけ。仕上がりのなめらかさが足りないときは柚子の果汁を少しずつ足していきお好みのなめらかさになるように調整していってください!
おうちにミキサーがない人は、ゆっくり時間をかけてすり鉢を使うのもありです。ミキサーよりも時間はかかってしまいますが、舌触りがなめらかなペースト状の柚子胡椒が作ることができますよ。
最後は瓶詰めして……
最後は煮沸消毒した瓶に詰めれば完成です!できたてをすぐ使うとよりもしっかりと味をなじませたのほうが、ほどよい酸味と辛みの柚子胡椒を楽しめます。
オレンジ色の柚子胡椒!?
「時期が過ぎちゃって青柚子も青唐辛子も手に入らない……」という方、ご安心ください。
黄色い柚子と赤唐辛子でも柚子胡椒はちゃんと作ることができますよ!青柚子で作るのとはちがい、酸味のあるフレッシュさのある柚子胡椒になります。
普通の柚子胡椒に飽きが来てしまった人にもオススメなのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
気になる保存期間は……?
手作り柚子胡椒の保存期間は、保存環境にもよりますが冷蔵保存で1週間、冷凍保存で1年程度もちます。しかしながら、あまり長期期間保存していると柚子胡椒の醍醐味でもある風味が失われてしまう可能性があるので、手作り柚子胡椒を作った際は早めに使い切るようしましょう。