出典 : @t_ammy

より香ばしく味わい豊かに。漬けて愉しむ「焼き魚」がごちそうの食卓

炊きたてのごはんに焼き魚、味噌汁とお漬物を添えれば、それだけでもうごちそう。旅館の朝ごはんでも必ずと言っていいほど取り入れられている「焼き魚」は、和食の定番メニューですよね。焼き魚といえど、種類は様々。そこで今回は「漬ける」に着目。手軽に購入できる時代ではありますが、自家製で仕込んでみませんか?

自家製の仕込みもの。魚を漬ける愉しみ方5選

麹漬け

まずは米麹を原料として使う麹漬け。数年前に「塩麹」がブームになって以来、ずいぶんとお馴染みになりましたね。
魚の切り身に塩麹を馴染ませてから焼くだけで甘みが出てとってもおいしくなります。

塩麹の他にも、主に福島県、山形県、秋田県などで食べ親しまれている「三五八(さごはち)漬け」がありますが、こちらは米麹と米に塩と水を加えて熟成させたもの。
野菜を漬ける使い方が一般的ですが、魚や肉を漬け込んで下味を付けるのにも重宝します。
※衛生面を考慮し、野菜・魚それぞれ容器を変えましょう。

海の精

海の精 有機玄米三五八漬の素 500g

価格:1,026円(税込)

原材料:有機米(国産)、有機米麹(国産)、食塩

購入はこちら

ぬか漬け

野菜を漬けるのが主なぬか漬けは、水分量が増えて足しぬかをした際、ぬか床の量を調整するのに処分するぬかが出てくることがあるかと思います。
そんなときは、処分する前に魚やお肉を漬けてムダなく活用してみてはいかがでしょう。

ちなみにぬか漬けを生ぬかで一から作るのはハードルが高いと感じる場合は、捨て漬け済みですぐに始められるキットも増えているので、そちらを購入すると手軽に愉しめますよ。

ぬか床の作り方と手入れ:白ごはん.com

樽の味

樽の味 カンタンぬか床セット 2kg

価格:2,000円(税込)

内容量:2kg
原材料:糠(和歌山県産)、赤穂塩(兵庫県産)、昆布(北海道産)、柿の皮(和歌山県産)、みかんの皮(和歌山県産)、唐辛子(和歌山県産)、きなこ(佐賀県産)、しょうが(高知県産)
商品サイズ(高さx奥行x幅):90mm×240mm×178mm

購入はこちら

粕漬け

日本酒を作る過程で出る酒粕は、栄養がギュッと詰まったうれしい食材。寒い季節になると、スーパーなどでの品ぞろえも厚めになるので、粕汁や甘酒などで味わう方も多いのではないでしょうか。

そんな酒粕の活用法として「粕床」もあります。
酒粕に味噌や酒、砂糖と塩などを混ぜるだけなので、麹漬けやぬか漬けなどと比べ、仕込みもの初心者の方でも取り入れやすいのが魅力的です。

粕床(かすどこ)のレシピ/作り方:白ごはん.com

白瀧酒造

白瀧酒造 上善如水の酒粕 500g

価格:378円(税込)

安全上のお知らせ
酒粕には8%程度のアルコールが残留しています。

原材料・成分
米、米こうじ (国産米100%使用)

購入はこちら

西京漬け

焼き魚といったら西京焼きも外せませんよね。
調味料(白味噌・酒・みりん・砂糖)を合わせて魚を漬けるだけなので、とっても簡単!
余計なものが入っていないのから、安心して食べられるのが手作りならでは。

さわらの西京漬け☆味噌がポイント by こまつた 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが282万品

みりん干し

余計な水分を抜き、うまみを凝縮させる干物を自家製で作る方もいらっしゃいます。
魚を捌いて調味液に漬けてから干すので、ハードルはググンと上がりますが、手間暇かけたものほどおいしく感じるもの。

排気ガスが多い首都圏などではなかなか挑戦しにくいかもしれませんが、おうちのコンディション次第ではチャレンジできるアレンジかと思いピックアップ。

将来はそんな暮らしができるところへ移住したい!(心の声)

自家製アジのみりん干し by kaiko子 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが282万品

【おまけ】仕込みものにおすすめの容器はこれ

野田琺瑯

野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32

価格:3,780円(税込)

メーカー型番:TK-32
サイズ:本体/幅25.5×奥行16×高さ12cm 水取器/5.5×4.7×5.5cm
本体重量:1.19kg 水取器:60g
本体:ホーロー 蓋:ポリエチレン(EVA樹脂) 水取器:磁器
原産国:日本
容量:3.2L

購入はこちら

最近ぬか床デビューした私が使っているのがこちら、野田琺瑯のぬか漬け美人です。
ポピュラーなのでご存知の方も多いと思いますが、ふたり暮らしにはこの深さと大きさがちょうどよく、商品ページにもあるように冷蔵庫に収まるサイズ感が気に入っています。

また陶器製のものやジップロックコンテナを活用するなど、ライフスタイルや好みに合わせてチョイスしてみてくださいね。

手間暇かけて、うんとごちそう。魚を漬けてみませんか?

調味料などで漬けた魚は焼くことで香ばしく仕上がるので、ただ切り身を焼くよりも味わい深く、ごちそう感がアップ!
魚のレパートリーを増やしたい、仕込みものに挑戦したい!というみなさまの参考になればうれしいです。

関連記事:

手間暇をかけて、出来上がりを待つ。自家製の仕込みものを育てる楽しみ
見た目も可愛い!果物のシロップ漬けの活用法5選
飲む漬けもの?!美容大国の韓国発「水キムチ」で美容と健康を手に入れよう
漬物をおしゃれに食べたい!漬物女子必見のアレンジレシピ
より香ばしく味わい豊かに。漬けて愉しむ「焼き魚」がごちそうの食卓

より香ばしく味わい豊かに。漬けて愉しむ「焼き魚」がごちそうの食卓

Share this