
トレビスの紫色を生かした鮮やかサラダ
トレビスの使い方に迷ったら、まずはサラダにしてみるのがおすすめです。
少し苦みがあるのが特徴ですがアクセントになり、鮮やかな紫色が見た目もぐっとおしゃれな仕上がりにしてくれます。こちらのお写真のようにサラミを散らせばお酒にもぴったりの前菜ができ上がりますね。
トレビスをのせた華やかオープンサンド
トレビスはスーパーで買うことができる、意外と身近な食材。ですが普段なかなか使う機会がないと、どのように調理したらよいか悩んでしまいますよね。
そんな時はサラダはもちろん、オープンサンドの彩り野菜として使ってみてはいかがでしょう。少し添えるだけでも、存在感は抜群! おもてなしメニューにもぴったりです。
また細く刻んだトレビスをチキンやにんじんなどと一緒にたっぷり挟んで、朝食やお弁当にぴったりなサンドイッチにするのもおすすめです。
トレビスを巻くだけでかわいい手まり寿司
お祝いごとやひなまつりのシーズンに作りたい手まり寿司は、見た目の華やかさも重要ですよね。お刺身やきゅうり、玉子焼きなどの手まり寿司に加えて、トレビスを巻いた手まり寿司もかわいい!
ごはんに青菜やチーズを混ぜて味付けしておけば、茹でたトレビスを巻くだけでもおいしくいただけますね。
トレビスは炒めてもおいしい
トレビスのほどよい苦みは炒めものにしても活かされます。にんにくとオリーブオイルで香り出しをしたらアンチョビ、海老などの海鮮と合わせてトレビスを炒めると絶品ですよ。トレビスの風味を活かすために、味付けはシンプルに仕上げるのがおすすめです。
トレビス入りのパスタはおもてなしにもぴったり
トレビスはパスタの具としても活躍してくれます。紫色を活かすためにもトマトやクリーム系のものではなく、オイル系のパスタに仕上げるのがおすすめです。ショートパスタでもロングパスタでもお好みのパスタで作ってみてください。
具はシンプルでもにんにくやトレビスの苦みと色味があるだけでおしゃれに仕上がるので、おもてなしの一皿にもぴったりです。
トレビスを使っておしゃれなワンプレートを作ってみよう
トレビスで手軽に作れるサラダやオープンサンドやサンドイッチ、加熱調理するレシピをご紹介しました。
普段トレビスをあまり使わない、食べたことがないという方も、是非スーパーの野菜コーナーをチェックして、ご紹介したレシピでトレビスを味わってみてくださいね。