
栄養たっぷりのトマトをスイーツで味わう!
みなさんこんにちは!
@yutaokashi こと ユータです。
今日は夏野菜のひとつ、トマトを使ったゼリーを紹介したいと思います。
トマトというとお料理のイメージが強いと思うのですが、実はスイーツにしても美味しく食べられるのですよ。
トマトには抗酸化作用のあるリコピン、そしてビタミンCも含まれているので、お肌にとってもやさしいのです。
そんなうれしい美容スイーツで、今年の酷暑を乗り越えましょう!
それでは、早速作っていきます。
まるで本物のよう!ミニトマトのゼリー

材料
・ミニトマト……400g(2パックが目安)
・水……200ml
・レモン汁……大さじ2
・グラニュー糖……55g
・アガー……9g
※グラニュー糖とアガーは同じ容器に入れ、混ぜ合わせておく。
・ミニトマトのヘタ……適量
作り方
1. ミニトマトを熱湯にくぐらせ、冷水に浸す。

2. ミニトマトの皮をむき、半分に切る。
皮がむきにくい場合は、包丁で切り込みを入れるとむきやすくなります。

3. 鍋に水200mlを入れ沸騰させたら、グラニュー糖とアガーを入れて溶かす。
4. ミニトマトを加えたら火から下ろし粗熱をとり、ミキサーあるいはハンディブレンダーで攪拌する。
5. 再度鍋に戻し、弱火で3分ほど火を通す。
6. 5の粗熱をとり、レモン汁を加え混ぜたらお好みの容器に入れ、冷やし固める。
沸騰させないよう注意しましょう。
盛り付けは小さなグラスがおすすめ。トマトの赤が映えてとってもきれいですよ!
固まったらトマトのヘタを飾って、できあがりです!

今回はグラスに入れて作りましたが、丸いシリコン型に流し入れ固めると、まるで本物のトマトのようになりますよ!

ゼリーのほか、トマトのコンフィチュールもおすすめです。
ヨーグルトやアイスクリーム、クリームチーズとクラッカーに合わせるなど、使い道もいろいろ。
万能!トマトのコンフィチュール

材料
・ミニトマト……400g(2パックが目安)
・グラニュー糖……80g
・レモン……1/2個
作り方
1. ミニトマトを半分に切る。
2. 鍋にミニトマト、グラニュー糖を入れ弱火にかける。
3. 煮詰めある程度水分を飛ばす。とろみがついたら火から下ろし、レモン汁を加えたら完成。
甘いトマトは後引く美味しさ。ぜひ作ってみてくださいね。
野菜スイーツで夏を楽しもう!

いかがでしたでしょうか?
手短な材料で作れるのも今回のポイント! ハチミツなどで甘さをつけても美味しくいただけます。お好みで調節してみてくださいね。
この夏、つるんと食べられる野菜スイーツを、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
serve!!!