
めんつゆでアレもコレも作れます!
味付けが簡単にきまる!焼きうどん
めんつゆで作るうどんというと「かけうどん」や「ざるうどん」が浮かびますが、焼きうどんもおいしく作れるんです。
お好みの具材とうどんを炒めたら、めんつゆで味付ければ出来上がり。うどんを入れたら、お酒を少々振りかけると麺がほぐれやすいよう。
@riko___35 さんの焼きうどんは野菜たっぷりで、彩りもきれいですね。お肉の代わりにちくわを使うとヘルシーに!
揚げずに簡単!豚肉と天かすのカツ丼風
豚肉と天かすで、お手軽にカツ丼のあの味わいが楽しめます!
作り方は、めんつゆで豚肉や玉ねぎを煮て、仕上げに天かすを振りかけるだけ。お肉を揚げなくていいから時短になり、味付けもめんつゆなのでとっても簡単。香ばしい天かすとジューシーなお肉の組み合わせは、おいしさも食べ応えも抜群ですよ。
困った時の救世主!玉子丼
卵と玉ねぎとめんつゆがあれば作れる「玉子丼」。買い物に行けない時や節約したい時など、困った時のお助けメニューですよね。
@pinogris39 さんは、ここに冷蔵庫に残っていた舞茸とプチトマトも投入。赤が入ると華やかになって、食欲もアップしそうですね。
めんつゆで炒めた鯖缶が美味!ネバネバ丼
栄養満点で元気が出る「ネバネバ丼」。こちらは、ごはんの上にオクラと山芋、そしてめんつゆで炒めた鯖缶をのせています。ニンニクと鷹の爪も入っていて、食欲をそそる香りとピリッとした刺激がたまらないおいしさ。自然とごはんがどんどん進んでしまいそうです。
お弁当にも♪鶏むね肉のしょうが焼き
生姜焼きというと豚肉のイメージですが、鶏むね肉でもおいしく仕上がるんです。
味付けはめんつゆと生姜まかせだから、簡単で失敗知らずですよ!
タレは#めんつゆ+#すりおろし生姜+水。そぎ切りにしたむね肉に強力粉(←ココ何気にポイント)まぶして焼いてタレを絡めて出来上がり👍
冷めてもやわらかくておいしいので、お弁当にもぴったりです。
鶏むね肉はお肉の中でもお手頃で、低脂肪、低カロリー、高たんぱく。年末年始は何かと太りやすく散財しがちなので、積極的に使いたい食材ですね!
レンジで作る!鶏もも肉とナスの煮物
めんつゆは煮物を作る時にも大助かり。こちらの鶏もも肉とナスの煮物も、味付けにめんつゆを使用。しかも、レンジで簡単に作れちゃうんです!
①ナスは薄切り、大葉は半分、鶏もも肉は一口大にカット
②耐熱皿に①を入れ、めんつゆ大さじ2、酒大さじ1、梅肉大さじ1を入れる
③レンジ600Wで6分チン!
おしまい!\(^o^)/
20分程度で作れるそうなので、時間がない時や、疲れてあまり料理をしたくない時にもいいですね。
本格的な味わい!肉豆腐
肉豆腐を作るとなると、調味料には醤油、酒、みりん、砂糖などが必要ですが、めんつゆがあればそれだけで大丈夫! このように味がしっかりしみ込んだおいしそうな肉豆腐もお手の物です。
材料が少ないと、量ったり片付けたりする手間も減るので、時短になりますよね。ごはんの上にのせてどんぶりにすれば、洗い物も減ってさらなる時短が狙えちゃいます。
唐揚げの味付けにも使える!
こんがりジューシーに揚がった手羽先の唐揚げ。こちらの味付けにもめんつゆが使われているんです。
めんつゆに砂糖とにんにくを入れてタレを作ったところ、かなりおいしくできたそう。こんなふうに醤油の代わりにめんつゆを使ってみるのもアリですね!
ハマること間違いなし!アボカドエッグチーズ
こちらの「アボカドエッグチーズ」は、国分太一さんと栗原心平さんが出演する料理番組「男子ごはん」で紹介されていたレシピ。
アボカドの種のくぼみに卵黄を入れて、ニンニク、粉チーズ、めんつゆをかけてトースターで焼いています。卵がとろとろで、アボカドのクリーミーな味わいがたまらないそうですよ!
めんつゆを活用しないともったいない!
我が家の冷蔵庫にも必ずめんつゆが入っているのですが、使わな過ぎて気づくと賞味期限が切れていることも……。でも、実はおかずやごはんものにも使える万能選手。活用しないともったいないですよね! 使うことで時短にもなるので、忙しい時こそ、頼ってみてはいかがでしょうか。