
コストコ行ったらとりあえず「ベーグル」
コストコに行くと欠かさずベーグルを買うという人も多いのではないでしょうか?
アメリカのベーグルチェーン店「Einstein Bros Bagels(アインシュタイン・ブラザーズ・ベーグルズ)」が監修した人気のベーグルは種類も多くサイズも大きめ、しかも1個あたり60円程度ととっても安い!
そのまま食べても良し、アレンジしても良し、1パック6つ入りと食べきりやすい数も人気の秘訣です。
シンプルだから大人気。アレンジが自由自在「トルタサンドイッチロール」
実は結構昔から販売されていて、根強いファンも多い「トルタサンドイッチロール」はフォカッチャのような生地で手のひらサイズ。
そのまま食べてもおいしいのですが、名前の通り切り込みを入れてサンドイッチにすれば、毎日違った味で楽しめます。
こちらも1個あたり70円程度ととってもコスパが良いパンです。
かわいくて健康的。スペインのドーナツ「DOTS ORIGINAL」
カラフルなドーナツや海外商品らしいパッケージがかわいいドーナツ。
こちらはスペインの大手ベーカリー製造会社EUROPASTRYの「DOTS ORIGINAL」というブランドの商品です。
一見とっても体に悪そうな色をしているのですが、トランス脂肪酸を生み出す油や人工着色料は使用されておらず、自然由来の原料で着色されているんだとか。
サイズも小さめでお子さんのおやつやホームパーティーにもぴったりです。
大人気!保存料不使用の「プチシナモンロール」
ここ最近コストコへ行くと、もれなくみんなカートにこの「プチシナモンロール」が入っている!
こちらのシナモンロールですが、保存料不使用なのにもかかわらず賞味期限が2週間と案外長め。
たっぷりとかかったアイシングがちょっと不安ですが、実際に食べてみるとそんなに甘くないんです。
1つ1つのサイズは小さめですが個数はたっぷり入っているので、友人とシェアしたり、ホームパーティーで出してもいいかもしれませんね。
お菓子作りにも大活躍の「nutella(ヌテラ)」
「nutella(ヌテラ)」はヘーゼルナッツとココアパウダー、スキムミルクがブレンドされたチョコレートスプレッドです。
トーストに塗ったり、お菓子作りの材料としても使えて、一度その味を知ってしまうとやみつきになるという中毒性があるそうな……。
ヌテラはコストコ以外でも購入することができますが、コストコだととてもお安く手に入るのでおすすめです。
ひたすら飲めるおいしいお酒「ゴールデンマルガリータ」
テキーラベースのカクテル、マルガリータがおうちで手軽に楽しめる「ゴールデンマルガリータ」。
何かで割る必要はなく、グラスに注いでそのまま飲めるのでとってもお手軽です。
およそワイン2本分の容量でお値段は1300円程度とお得。
アルコール度数は高いのですが、スッキリしていて飲みやすく、テキーラの主張もあまり強くないので、毎日家飲みするという方はぜひお試しください。
「oikosヨーグルト」はコストコで買いだめがおすすめ
濃厚な味が特徴のギリシャヨーグルト、中でも「oikos」は味の種類も多く人気ですよね。
コストコ以外のスーパーでも購入することができますが、1個あたりの値段が半額くらい違うということでコストコで買いだめする方が多いんです。
また、日本ではなかなか入手できない味も販売していたりと、コストコに行ったら必ずチェックすべき商品です。
キッチン掃除の救世主「ハウスホールドサーフェスワイプ」
テレビなどでも取り上げられ人気に火がついたお掃除用のウエットシート「ハウスホールドサーフェスワイプ」。
エンボス加工のされたシートが特徴の黄色パッケージとふわっとしたシートの青色パッケージが2つずつ入って1箱で売られています。
料理の後や食卓を拭きたいときにサッと取り出して拭くことができ、クイックルワイパーにセットして床を拭くこともできます。
1枚あたりのお値段がとても安い点と洗浄力の高さが人気の秘訣です。
コストコ通で知らない人はいない?!ラップがはがれるストレスから解放される「プレスンシール」
「プレスンシール」とは片面が粘着面になっているラップのようなもので、食材を真空パックできたり、コップの蓋にすれば倒してもこぼれなくなったり、強靭な密閉力と密着力が人気の商品です。
粘着剤として使われているものは食品に直接貼り付けても害のない「食品用接着剤」が使用されているので安全性もばっちり。
ラップがくっきにくいステンレス製品やお肉の真空保存などにとってもおすすめです。
コストコはSTAUB(ストウブ)が安く買える!
他店ではなかなか割引して購入することができない「STAUB(ストウブ)」の製品もコストコでお安く手に入れることができます。
最近ではこの「セラミックボウルセット」を購入している方が多いですね。
半額近いお値段で購入できるのでこの機会にストウブデビューしてみるのもいいかもしれませんね。
今後もコストコの商品から目が離せません!