
甘すぎてクセになっちゃう美味しさ
こんにちは、英国料理研究家の綾夏です。
みなさん、「バノフィーパイ」をご存知ですか?
バノフィーパイは、イギリスのティーケーキのひとつなのですが、とにかくめちゃめちゃあま~いケーキなんです。
英国の家庭では、バースデーケーキにバノフィーパイを作ったりもするのですが、このケーキは英語で「Danger Pie」と呼ばれています。訳すと「危険なパイ」です(笑)。
はじめてバノフィーパイを食べたときには、その甘さにビックリしました! ソルティキャラメルソースがのっているバノフィーパイのお店なんかもあって、それもまたとても美味しいんですよ。
私は甘いものが大好きなので、このあま~い美味しさにハマってしまい、よく食べていましたが……そう、食べすぎにはご注意ください(笑)。
今回は、そんなクセになっちゃ甘さが美味しい「バノフィーパイ」のレシピをご紹介します。本当に甘いですが、甘党の方にはぜひ食べていただきたいスイーツです。
バノフィーパイ(Banoffee pie)

材料(18cm丸型)
<ビスケット生地>
・ビスケット……200g
・無塩バター……120g
<フィリング>
・コンデンスクリーム……380g
・バナナ……4本〜5本
・生クリーム……1パック
・グラニュー糖……15g
・板チョコレート……適量
下準備
1. 深めの鍋にお湯を沸かし、コンデンスクリーム缶を入れて2時間弱火で加熱する。加熱後は缶を取り出して粗熱を取っておく。

2. ジップロックなどの袋に入れ、ビスケットを砕いておく。

3. バナナは2cm幅にスライスする。

4. 生クリームにグラニュー糖を加え泡立てる。
5. バターは湯煎で溶かしておく。
作り方
1. ボウルに砕いたビスケットを入れ、溶かした無塩バターを加える。

2. 型に1を敷き詰めて、ビスケットの型を作る。

3. 2の上にバナナを敷き詰め、コンデンスクリームを流し入れる。

4. 泡立てた生クリームを絞る。

5. ピーラーを使いチョコレートを削り、トッピングして完成。


とろける甘さにブラックコーヒーがマッチ!
今回はビスケットを使って型を作りましたが、ビスケットの代わりにクッキーでもOK。また、市販のタルト生地を使えば、より手軽におうちで作ることができます!

私がおうちで作るときには、キャラメルも一緒にのせてしまいます。とろける甘さがやみつきになります!
このあま~い美味しさに、ぜひブラックコーヒーを合わせてお楽しみください!

「バノフィーパイ」に合わせたい1曲
私が「バノフィーパイ」を食べながら聞きたい曲は、「Sabrina Claudio」の『Stand Still』という曲です。
以前のコラムでもSabrina Claudioさんの曲をご紹介させていただきましたが、今回はまた違う曲をご紹介。ぜひ皆さんも聴いてみてくださいね!