
余ったかき氷シロップが大変身!
こんにちは、あゆです。
夏もあっという間に終盤ですが、みなさんのおうちに「かき氷シロップ」って余っていませんか?
今日は、夏の最後にぴったりなおやつレシピをご紹介します。
我が家では「食べるクリームソーダ」と呼んでいますが、しゅわしゅわのソーダゼリーの上にアイスとフルーツをトッピングして、それはそれは超スペシャルなおやつです!
ちょっぴりレトロなビジュアルで、インスタ映えも間違いなし!
余っていたかき氷シロップがこどもも大人も喜ぶおやつに大変身しちゃいます。
かき氷シロップで簡単!クリームソーダゼリー

材料(グラス2個分)
<メロンソーダゼリー>
・強炭酸水……200ml
・かき氷シロップ(メロン)……50ml
・ゼラチン……5g
<トッピング>
・バニラアイス……適量
・さくらんぼ……2個
作り方
1. ゼラチンに水大さじ2(分量外)を入れてふやかし、電子レンジで20秒加熱して溶かす。

2. ボウルに強炭酸水とかき氷シロップを計量して入れ、1のゼラチンも加えて素早く混ぜる。


3. 容器に静かに流し、泡が落ち着いたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。


4. スプーンですくったゼリーをグラスに入れ、バニラアイスとさくらんぼをトッピングする。


ポイント
●炭酸水とかき氷シロップは常温にしておきましょう。冷えているとゼラチンがダマになりやすいです。
●ゆるめのゼリーがお好みの方は「炭酸水+かき氷シロップ」の量が300mlまででしたら増やしても大丈夫です。
カラフルなクリームソーダを楽しんで♪

いろんな味のかき氷シロップを使えば、いろんなクリームソーダが作れます。
苺、レモン、ぶどう、ブルーハワイなど、カラフルなクリームソーダーを作ってみるのも楽しいと思います!
お子様と楽しい晩夏が過ごせますように!