初心者でもとっても簡単♪スヌーピーのデコ白玉の作り方

こんにちは♪キャラフードに夢中なsachiです。子どもが喜ぶかわいいおやつを作りたい‼︎でも、難しそう……。そう思っているお母さんのために、とっても簡単に作れるデコ白玉の作り方を、私なりにまとめてみましたのでご紹介させてください。大人にも子どもにも人気のスヌーピー白玉を是非作ってみませんか?

豆腐白玉だんごの基本の作り方

材料

・白玉粉……100g
・絹ごし豆腐……100~120gくらい

白玉だんごの生地を作ります

ちょこっとヘルシーに豆腐の水分だけで白玉だんごを作ります♪水で作るよりも、モチモチしていて、硬くなりにくいです。


白玉粉に水切りをしていない絹ごし豆腐を少しずつ加えてよく混ぜます。手でキュッキュッと白玉粉を潰しながらまとめていき、耳たぶくらいの硬さになったら、生地の出来上がりです。

生地に色をつけます

出来上がった生地に、少量の食用色素を混ぜて着色します。茹でると若干色が濃くなるので、色素の入れ過ぎに注意です。国産の竹炭を100%使用した色素ですが、気になる方はブラックココアパウダーで代用してください。
色素を加えるときに生地がパサパサしてしまったら、その都度水を少し加えながら、よく捏ねてください。

スヌーピーの耳・鼻用に黒い生地と、お花を作るために、赤と黄色の生地を作りました。これも、食用色素で色をつけましたが、紫芋パウダーやかぼちゃフレークなどの野菜パウダーで代用することが出来ます。

成形してみましょう

白い生地は15gくらいずつに丸めて、スヌーピーの輪郭を作り、クッキングシートの上に並べます。黒い生地で耳と鼻を作り、ペタっとくっ付けます。水をのり代わりにしてくっ付けると、茹でる時に取れにくいです。粘土遊びみたいで楽しい!
成形が終わったら、クッキングシートを1つずつに切り分けます。

スヌーピーと一緒にお花も作っていきましょう。ピンクと黄色の生地で、型抜きしてもかわいいです♪

白玉だんごを茹でましょう

沸騰したお湯の中に、クッキングシートに乗せたまま白玉だんごを投入します。浮いてきたクッキングシートは、菜箸で取り除きます。
浮いてきてから1~2分程度茹でたら、氷を入れた冷水の中に入れて冷やします。
ときには鼻が取れたり、手が取れたり(笑)。
それもご愛嬌です♪

クッキングシートに並べてデコります

デコる時にも、食用色素を使います。少量の水で食用色素を溶き、細い筆で目や口を描いたら出来上がり!!

出来上がったデコ白玉は、表面が乾いてくるとベタベタしますので、盛り付ける時には、指先を水で濡らして白玉を持つと良いと思います。また、デコる前の白玉は、ラップに包んでジップロック等に入れて冷凍保存できますよ。
きな粉の上に乗せただけでもかわいい~‼︎

アイスやかき氷に添えたり、フルーツポンチに浮かべたり……色々なおやつにかわいく添えれば、子どもたちが喜ぶおやつになること間違いなしです!

いかがでしたか?
アイデア次第で、色々なデコ白玉が作れますが、まずはとっても簡単でキュートなスヌーピーからチャレンジされてみてはいかがでしょうか♪

インスタグラム @sachi.ina

【@sachi.inaさんのプロフィール】
はじめまして。sachi.inaです。小学生ふたりの母です。思わず笑顔になるようなおやつやパン作りを楽しんでいます。ちまちまとデコることが大すきです♪

関連記事:

夏にぴったり!ひんやりおやつをチャーリーブラウンにデコっちゃおう♪
秋の味覚「さつまいも」を美味しく♪かわいく♪デコスイートポテトを作ってみよう
ミニオンがトレンド!?デコ白玉初心者必見!簡単アレンジ2017版
初心者でもとっても簡単♪スヌーピーのデコ白玉の作り方

初心者でもとっても簡単♪スヌーピーのデコ白玉の作り方

Share this