
年末はちょっと贅沢に金麦を楽しもう!
今年も残すところあと1か月を切りましたね。皆さま、どんな1年だったでしょうか。
12月は何かと忙しくなりがちですが、年が終わる頃には温かい食卓を囲みながらゆっくり1年を振り返りたいですね。
そんな年末の食卓に合わせたいのが『冬の味の金麦』
「日々のおいしさ」を大切にしている金麦は、毎日の食卓にとても合う味わい。でも、この一年がんばってきた年末はちょっとだけ背伸びして、プチ贅沢もしたいですよね!
そこで、冬の「#藍のある食卓」Instagram投稿キャンペーンでは「贅沢鍋」と「冬の味の金麦」を一緒に味わいましょう!
「これはちょっと贅沢だな~♪」と嬉しくなるような旬の食材を使ったお鍋と、冬の味の金麦をぜひ楽しんでください。
冬の味の金麦は、豊かな味わい

金麦は、昨年から季節ごとに味わいを整える”四季の金麦”を、「金麦」「同〈糖質75%※1オフ〉」「同〈ザ・ラガー〉」の全3種で展開。
2021年の冬の味は、「金麦」の麦のうまみと澄んだ後味、「同〈糖質75%オフ〉」の麦のうまみとすっきりとした後味、「同〈ザ・ラガー〉」の飲みごたえと心地良い後味を、それぞれ冬らしく豊かな味わいに仕立てられています。
だから、豊かな“冬の味の金麦”は冬が旬の食材や、じっくり味わうお鍋との相性が抜群なんです。そこで、贅沢鍋にもおすすめの冬に食べたい食材をいくつかご紹介します!
冬の味の金麦と合わせたい冬の食材
季節は冬。二十四節気でいうと立冬を過ぎ、いまは小雪(11月23日~12月6日)から大雪(12月7日~12月21日)にあたる時節。そして、12月22日はついに冬至です。
小雪(しょうせつ)とは雪が降り始めるころ。曇り空が多くなり、冷たい北風が木々の葉を落とすころです。
大雪(たいせつ)とは本格的に冬が到来するころ。山は雪に覆われ、平野にも雪が降りつもるころです。新しい年の準備をはじめる「正月事始め」もこのあたりから。
この時期に旬の食材といえば、カニ、タラ、白菜、大根など、おいしいものがたくさん!
そのなかでも、贅沢鍋に入れたい食材を食養生的な視点も交え、ピックアップしてご紹介します。
「牡蠣」

産卵を終え、11月頃からおいしさが増してくる牡蠣。うまみが凝縮したクリーミーな味わいと高い栄養価から「海のミルク」と呼ばれます。
鉄や亜鉛が豊富で、薬膳でも血を養い精神を安定させたり、疲労回復にもよいと考えられています。
師走の忙しさで疲れた身体におすすめの食材です。
「ごぼう」

晩秋から冬にかけて旬のごぼう。お鍋に入れるとシャキシャキした歯ごたえがおいしいですよね!
食物繊維が豊富で整腸作用、解毒作用が期待できます。また、冬はのどを痛めやすい時期ですが、のどの調子を整える作用も期待できます。
身体にこもった余分な熱を冷ます作用があるので、冷えやすい人は食べすぎに注意です。
「春菊」

春菊は11月~2月頃までが旬。すこし苦みのある味と香りで冬の鍋には欠かせない食材!
春菊の匂い成分には胃腸の働きを高める作用があるので、ごちそう続きで胃腸を痛めやすい年末年始には積極的に摂り入れたい食材でもあります。
ビタミンCも豊富なので、美肌づくりも期待したいところです。
金麦アンバサダーの贅沢鍋の投稿紹介
うなぎ鍋×金麦
@t_ammyさんの贅沢鍋のメイン食材は、うなぎ!
地元で愛されているお店の蒲焼きと白焼きの2種を用意されました。
うなぎ鍋はおいしい出汁のなかで少し柔らかくなったうなぎが口の中でとろけるような食感。冬の味の金麦との相性も抜群です!
材料を木箱に詰めているのも、華やかに魅せるテーブルコーディネート。
特別感が演出されて、とっても素敵なアイデアですね。
すき焼き鍋×金麦〈糖質75%オフ〉
@casa_plusさんは愛知・知多牛のお肉を使ったすき焼き鍋で贅沢鍋♪
知多牛は融点が低いためサラッと溶けて、ほんのり甘みを感じられるお肉。
「とても柔らかくて甘く、旨みがあるので本当においしいんです」と、@casa_plusさん。
合わせた金麦は糖質75%オフ。後味がすっきりしていながら、麦の旨みをしっかり感じられる豊かな味わいが、すき焼きの濃い味とも合うんですね。
ついつい金麦に手が伸びてしまったそうですよ。
カニ鍋×金麦〈ザ・ラガー〉
鮮やかでおいしい赤い食材たちに目がない@stillabanさんは、冬の味の金麦〈ザ・ラガー〉と一緒に、贅沢食材をたっぷり詰め込んだ贅沢鍋を楽しまれました!
カニ、タラキク(白子)、あん肝など冬に食べたいこっくりとした旨みの詰まった食材に、冬の味の金麦の味わいがぴったり。
季節に合わせて味を変えている金麦ならではの相性ですね。
昨年から生活スタイルが変わり、おうちで食卓を囲む時間が増えました。
「ハレ」の日が少なくなったからこそ、「ケ」である日常のなかで「旬」を感じられることが、私たちの根底にある豊かさや幸せを感じる鍵であると実感した一年でもあった気がします。
そして、金麦のある食卓は日常のなかで旬を感じるには最高のシーン。それは、いつでも旬の食卓をおいしく味わうために、季節に合わせて味を変えているから。
おうちごはんでは昨年、金麦の特徴である麦のうまみと澄んだ後味はそのままに、季節ごとに微細に調整していくこだわりとおいしさの秘密を知るため、特別に工場見学をさせていただきました。よかったら読んでみてくださいね。
冬の金麦3種アソートを200名様にプレゼント!
今回、おうちごはんが開催する「#藍のある食卓」Instagram投稿キャンペーンでは、抽選で200名様に春の金麦3種アソートをプレゼントします!
●賞品内容
「冬の金麦3種アソート」
金麦×2缶
金麦〈糖質75%オフ〉×2缶
金麦〈ザ・ラガー〉×2缶
計6缶
当選された方は、冬の食材を使って「贅沢鍋」を作り、冬の味の金麦と一緒に楽しんでください!
そしてその様子を金麦のパッケージを入れて撮影し、「#藍のある食卓」「#おうちごはんキャンペーン」を付けてInstagramに投稿してくださいね。
また、食卓のコーディネートにこだわる方は、よかったら金麦を象徴する色である藍色の器や小物を取り入れてみてください。
ぜひ季節の食卓で冬の金麦を楽しんでくださいね。
たくさんのご応募お待ちしています!

キャンペーン概要
応募条件
・Instagramアカウントをお持ちの方
・冬の食材を使って「贅沢鍋」を作り、冬の味の金麦と一緒に楽しんでいる様子を、金麦のパッケージを入れて撮影し、Instagramに投稿してくださる方
・キャプションに共通ハッシュタグ「#藍のある食卓」「#おうちごはんキャンペーン」をつけてくださる方
応募期間
2021年12月2日(木)~2021年12月14日(火)
賞品内容
冬の味の金麦 3種アソート
金麦 ×2缶
金麦〈糖質75%オフ〉×2缶
金麦〈ザ・ラガー〉×2缶
計6缶
当選人数
200名
応募方法
・キャンペーン概要をご確認の上、応募条件を満たす方であればどなたでもご応募いただけます。本ページの「キャンペーンに応募する」ボタンをクリックしてフォームに必要情報を入力して応募してください。
・過去の金麦プレゼントキャンペーンにご参加いただいた方もご応募できます。
投稿時の注意
・冬の食材を使って「贅沢鍋」を作り、冬の味の金麦と一緒に楽しんでいる様子を、金麦のパッケージを入れて撮影し、Instagramに投稿してください。
・投稿時にはキャプションにハッシュタグ「#藍のある食卓」「#おうちごはんキャンペーン」をつけてください。
・他社商品が写りこまないようご注意ください。また、他社商品と比較するような表現はお控えください。
抽選・当選発表
トレンダーズ株式会社(以下「トレンダーズ」)が運営する「おうちごはん」編集部内で厳正な選考を行い、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。賞品の到着は2021年12月25日(土)~12月26日(日)を予定しております。
投稿期間
2021年12月27日(月)~2022年1月10日(月)23:59まで
当キャンペーンに関する注意事項
・投稿されたお写真はおうちごはんのキャンペーンまとめ記事、ブランドサイト、サントリー公式SNSアカウント内、店頭販促ツール、その他の関連資料で使用する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
・応募者は、本キャンペーン概要とInstagram社の定める利用規約を遵守するものとし、自己の責任において本キャンペーンへ応募するものとします。
・ご応募は満20歳以上の方に限らせていただきます。未成年者はご応募できません。
また、妊娠中・授乳中の方もご応募できません。
・本キャンペーンはInstagram社と一切関係ありません。
<投稿作品について>
・投稿にあたっては、著作権、商標権などの知的財産権や肖像権など、他者の権利を侵害しないよう十分にご注意ください。
・投稿作品は、投稿者本人が撮影したオリジナルで未公表の写真に限ります。
・投稿作品の著作権は、応募者に帰属し、サントリービール株式会社、トレンダーズ株式会社へは移転しません。
・投稿作品は、サイズや色調を修正の上、掲載させていただく場合があります。
・投稿作品は、第三者により当サイトからダウンロード・二次利用が行われる場合がございますので、予めご了承ください。
<当選について>
・賞品のお届け先は、日本国内に限らせていただきます。
・応募時の住所入力の誤り、転居先不明・長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
・当選で獲得された権利は、他人に譲渡することはできません。
・抽選結果のお問い合わせにはお答えできません。
・賞品のパッケージデザイン、賞品内容が変更になる場合がございます。
【キャンペーンに関するお問い合わせ】
おうちごはん編集部
support@ouchi-gohan.jp
※土日祝日にご連絡をいただいた場合は、ご返信が遅れることがございます。
※本キャンペーンに関するお問い合わせは、メーカーではなく、おうちごはん編集部までご連絡ください。

■提供元/関連リンク
提供元:サントリービール株式会社