
カレー総合研究所とは
カレーの第一人者で、横濱カレーミュージアムの責任者兼総括プロデューサーを務めた井上岳久さんが中心となって立ち上げられた組織だそうです。
スリランカカレーってどんなカレー?
カレーのスペシャリストが発表したトレンドカレーなら、是非とも試してみたいですね。
特徴が分かりやすくまとめてあるサイトがありましたのでチェックしてみてください。
スリランカカレーは、インドカレーとは違った特徴を持つカレーです。
基本的にココナッツミルクが入っているので、インド南部のカレーには比較的近いかもしれません。
スリランカカレー特有のスパイスを使うなど独特の風味を感じられます。
暑い気候の土地特有の辛口のカレーですが、ココナッツミルクを多く使いマイルドな甘口のカレーもあります。辛口のカレー、甘口のカレーなどを好みで混ぜて食べるのも特徴といえます。
「家で食べるスリランカカレー」=「家ランカ」
トッピングや、カレーの辛さによって色々な味を楽しめるのはとても魅力的!インスタでは、お店のスリランカカレーは沢山アップされていますが、おうちでの写真は少なめです。
そんな中、@zubae02 さんは「#家ランカ」という面白いタグを付けていくつか投稿されています!
大根・ひらたけ二種類のカレー
もはやごはんが見えない状態!一皿で沢山栄養が摂れそうですね。
牛肉のカレー
チキンカレー
なんとなく、こちらは馴染みのあるカレーですよね。豪快に混ぜて食べたいです!
気になるレシピ
一見、沢山のスパイスを調合したり、グツグツと長時間煮込んだり、手間がかかりそうだな…と思いましたが、カレー粉でできる簡単レシピを見つけました!
おうちで気軽に楽しもう
スリランカカレーの最大の特徴は「混ぜて楽しめること」だそうです。
基本のレシピで辛さやトッピングはお好みで。ご家族や友人とワイワイ楽しんでみてはいかがでしょうか。