出典 : @gucci_fuufu

秋のおいしい鮭をさまざまなアレンジで堪能!お弁当にもぴったりな鮭レシピ6選

秋の味覚の代表「鮭」。秋鮭は産卵前のため脂が少なく、さっぱりした味わいが特徴です。シンプルに焼くだけでもおいしいけど、せっかくならさまざまなアレンジで楽しみたいですよね。そこで今回は、鮭を使って作る南蛮漬けや甘酢炒め、フライなどのレシピをご紹介。お弁当にもぴったりなので、秋の行楽シーズンに大活躍すること間違いなしです!

秋鮭ってなに?

日本で水揚げされる生鮭のほとんどが白鮭で、日本で鮭というと白鮭を指すのが一般的。

その中でも、秋にとれるものを秋鮭と呼びます。大体9月から出回り始め、地域によっては冬にも水揚げされるため、1月ごろまで食べられます。

秋鮭は、卵をたくさん蓄えているので脂肪分は少なめですが、身には旨みがギュッと詰まっているんですよ。

そんな秋鮭をさまざまな食べ方で楽しんでみませんか?

秋の行楽シーズンに向け、お弁当にもぴったりなおすすめレシピをご紹介します!

秋のおいしい鮭で作りたい!絶品レシピ

鮭の南蛮漬け

まだまだ暑い日が続いていて食欲がない……。そんなときは、酸味があってさっぱりと食べられる「鮭の南蛮漬け」がおすすめ!

生鮭のほか、玉ねぎやにんじん、ピーマンなどの野菜もたっぷり入っているので栄養もばっちりです。

冷蔵庫で半日ほどしっかり冷やすと、具材に甘酸っぱい南蛮酢がジュワッと染みておいしくなりますよ。

お弁当に入れるときは、汁気をしっかり切ってくださいね。

「鮭の南蛮漬け」の作り方|Instagram(@chiori.m.m)

秋鮭とはんぺんの甘辛つくね

冷めてもおいしいつくねは、お弁当のおかずにもぴったり。いつもの鶏つくねもいいけれど、秋鮭とはんぺんで作るヘルシーなつくねはいかがでしょう?

鮭は骨を抜いて皮をとり、指でほぐすか包丁で刻みます。塩こしょうをふったら、ほかの材料と混ぜて形成し、両面焼いてからタレと焼き絡めれば完成です。

ふわふわのつくねからは鮭の風味がしっかりと感じられ、コーンの甘みや食感も良いアクセントになっていますよ。

「秋鮭とはんぺんの甘辛つくね」の作り方| AYAオフィシャルブログ「AYAの料理とお子様ランチにかける日々」Powered by Ameba

鮭とれんこんとさつま芋の甘酢炒め

秋の味覚をたっぷり使ったこちらの一皿。秋鮭の旨み、れんこんの歯ごたえ、さつま芋の甘みに、甘酢あんがよく合います。

作り方は、材料を切って、炒めて、合わせダレを絡めるだけと簡単。さつま芋は先に電子レンジで加熱することで時短になります。

なすやかぼちゃ、きのこなど、お好みの野菜でアレンジしてみるのもいいですね。

「鮭とれんこんとさつま芋の甘酢炒め」の作り方|Instagram(@chouchou.kitchen)

鮭とじゃがいものめんつゆバター

じゃがいもというと春が旬というイメージがありますが、実は9~11月の秋も旬。この時期のじゃがいもはふっくらとしていて甘みがあって、秋鮭と合わせると旨みがマシマシに!

こちらの「鮭とじゃがいものめんつゆバター」は、山本ゆりさん(@yamamoto0507)が毎週金曜日に出演中の料理番組「DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜」(ABCテレビ・テレビ朝日系)でも紹介した一品。

味付けはまさにめんつゆとバターだけ。失敗知らずで、確実においしく仕上がります!

鮭じゃがのめんつゆバター – Onnela[オンネラ]|おうちのなかを、もっとしあわせに。

揚げない鮭フライ

あっさりした味わいの秋鮭は、油を使った料理と特に相性抜群。フライにするとボリュームが出るので、お弁当のメインのおかずとしても活躍してくれます。

こちらの「揚げない鮭フライ」は、鮭にマヨネーズを絡めパン粉をつけてさっと焼くだけ。その名のとおり揚げないから、体にもうれしくて後片付けもラクチンです。

タルタルソースは、ゆで卵とマヨネーズ、塩こしょうを合わせてお手軽に。お弁当にするなら、市販の小袋タイプのタルタルソースを使うのが良さそうです。

「揚げない鮭フライ 」|Instagram(@gucci_fuufu)

香ばし焼き鮭とひじきの炊き込みご飯

鮭を使った炊き込みご飯は、鮭の旨みが存分に味わえるメニュー。生鮭をそのまま炊き込むレシピもありますが、焼いてから炊き込むと香ばしさが加わって味わい深くなります。

こちらのレシピは焼いた塩鮭のほか、ひじきやにんじん、椎茸などの野菜も加えて栄養満点。

これ1杯でメイン級の満足感があるので、おかず作りはちょっぴり楽できちゃいそうですね。

栄養満点!香ばし焼き鮭とひじきの炊き込みご飯 | レシピサイトNadia

秋鮭をおいしく保存するには?

秋鮭を保存するときは、キッチンペーパーでやさしく水分を拭き取り、1切れずつラップで包んでから冷蔵庫のチルド室に入れましょう。冷蔵保存中も水分が出るので、下にキッチンペーパーを敷いておくと◎です。

冷凍保存する場合もキッチンペーパーで水分を拭き取り、1切れずつラップで包んでから保存袋に入れて冷凍庫へ。約2週間保存できます。

解凍時は、冷蔵庫に移して自然解凍させるか、ボウルやトレイに入れて流水で解凍させればOKです。

おいしく保存して、さまざまなアレンジを楽しんでみてくださいね!

関連記事:

【2019年ベストレシピリレー】買うより断然おいしい。自家製鮭フレーク
【ぐっちのおさけじかん】Vol.20 鮭とキャベツの粒マスタードソース
【ふたりで楽しむおしゃべりごはん】「鮭とホタテのソテー クリームソースがけ」
秋の味覚「鮭」を味わい尽くす!しみじみおいしい、秋鮭の絶品アレンジレシピ6選
【もてなしオトコメ】秋を味わう!鮭といくらの親子炊き込みご飯
秋のおいしい鮭をさまざまなアレンジで堪能!お弁当にもぴったりな鮭レシピ6選

秋のおいしい鮭をさまざまなアレンジで堪能!お弁当にもぴったりな鮭レシピ6選

Share this