毎日のごはんづくりがラクになる!新生活におすすめの作り置きレシピ4選

年度が替わる時期。新生活が始まった方もいるのではないでしょうか。新しい職場や学校、はじめての一人暮らしなど何かと慣れない生活で、ごはんの準備や献立を考えるのも大変!という日もありますよね。そこで今回は、忙しい日にも大助かりのごはんづくりのアイデアをご紹介。おいしくって役に立つレシピ4選、ぜひチェックしてくださいね。

時短・簡単アイデア満載!気になるものから試してみて

簡単焼きおにぎり

香ばしさが食欲そそる焼きおにぎり。

多めに作って冷凍しておけば、忙しい時にもさっと解凍して片手でぱくぱく食べられちゃうのがいいですね。

めんつゆで味付けすれば簡単にうま味がアップし、手の込んだ味わいになりますよ。

簡単焼きおにぎりレシピ | Instagram(@ai.ouchigohan)

鶏むね肉と大根の照りバター醤油炒め

火の通りにくい野菜は、はじめに電子レンジにかけて柔らかくしておくことで時短になります。

味も染みやすくなるのでおいしさもアップ。照り照りのバター醤油炒めなんて、見た目もおいしさも最高ですよね。

冷めてもおいしいので、ご飯のおかずはもちろん、おつまみ、お弁当にと大活躍の一品です。

鶏むね肉と大根の照りバター醤油炒め | Instagram(@kyounoouchigohan)

とうもろこしのピラフ風炊き込みごはん

バターの香りがそそるピラフ風ごはんも炊飯器を使えばあっという間に完成!

野菜が入るから色どりも鮮やかになり、ボリュームもアップ。それだけでなんだかごはんのモチベーションがあがります。

おかずのピーマンの肉詰めとミニハンバーグはひとつのネタから2品作っています。

ピーマンの肉詰めに使ったネタが余ったので、パン粉、牛乳、卵を足してハンバーグに仕上げたそう。

特売などでひき肉を安く大量に手に入れたときはぜひ試したいアイデアですね。

とうもろこしのピラフ風炊き込みごはん | Instagram(@kumi_x_93)

エビチリ風しっとりチキン

電子レンジ調理で10分以内に作れる一品も!

鶏肉の下ごしらえだけ最初にしたら、あとは同じ耐熱容器に調味料を入れてレンチンするだけのお手軽さです。

油はねもしないから洗い物や片付けもラクチン。

ごはんもお酒もすすむ味付けです♪

エビチリ風しっとりチキン | Instagram(@mietskitchen)

下味冷凍や冷凍庫貯金のアイデアも活用してみよう!

ほかにも、保存袋に材料と調味料を入れてもみ込み冷凍しておく「下味冷凍」や、調理済みの作り置きおかずを小分けにして冷凍しておく「冷凍庫貯金」などのアイデアも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

自分に合うアイデアを活用して、毎日のごはんづくりを楽しみましょう!

【時短&節約】毎日のことだから賢くラクする!暮らし上手さんの「下味冷凍」活用術 | おうちごはん
備えあれば憂いなし。「 #冷凍庫貯金 」があれば毎日のお弁当に困らない! | おうちごはん
毎日のごはんづくりがラクになる!新生活におすすめの作り置きレシピ4選

毎日のごはんづくりがラクになる!新生活におすすめの作り置きレシピ4選

Share this