出典 : @yuyu_kitchen

りんごが主役!秋に食べたい旬のおやつレシピ

朝晩がひんやりして、「りんご」がお店に並び始めるころ。さっと作れる「りんごのおやつ」があると、忙しい日もほっと落ち着けます。トースターやオーブンで手軽に楽しむアップルパイから、焼き菓子、パンケーキまで甘みと酸味を楽しめるアイデアは必見です。家にある材料で、今日のティータイムを楽しんでみませんか。

じゅわっと広がる甘み♪りんごのおいしさを味わうおやつ

カスタードアップルパイ

焼きプリンをカスタードの代わりに使った、ひとくちサイズのアップルパイ。冷凍パイシートに角切りのりんごとプリンをのせ、トースターで焼けば、とろりとしたコクとバターの香りが広がります。

焼き色が早くついたらアルミホイルをかぶせて、焦げないように仕上げるのがコツ。ゼラチンで固めたプリンでは溶けてしまうので、必ず焼きプリンを使いましょう。簡単でかわいらしいサイズ感は、ちょっとしたおやつやティータイムにもぴったり。

カスタードアップルパイ|Instagram(@yuyu_kitchen)

りんご&紅茶のソフトドロップクッキー

キャラメリゼしたりんごの香ばしさに、ダージリンの香りを移した生地を合わせたドロップクッキーは、外はザクッと、中はしっとり。ホットケーキミックスを使うから混ぜやすく、スプーンで落として焼くだけで形も決まります。

煮たりんごは混ぜすぎず、さっくりと。たっぷり焼いてお裾分けにしても喜ばれますし、ミルクティーをそえて休日のお茶時間をゆったり楽しむのも素敵。差し入れや行楽の持ち寄りにも頼もしいおやつです。

りんご&紅茶のソフトドロップクッキー|Instagram(@teikuuhikou_kitchen)

焼きりんごの紅茶クリーム添え

こんがり焼いたりんごに合わせるのは、水切りヨーグルトに紅茶の茶葉を混ぜた香り豊かなクリーム。紅茶のほのかな渋みと香りが加わることで、甘酸っぱいりんごが一層上品に引き立ちます。

シナモンを添えればさらに奥行きのある味わいに。前日にヨーグルトを水切りしておけば、盛りつけるだけで完成する手軽さもうれしいポイントです。

焼きりんごの紅茶クリーム添え|Instagram(@kanakai_cooking)

りんごのパンケーキ


横に薄くスライスしたりんごを生地に絡めて焼く、果実感たっぷりのパンケーキ! 米粉仕立てで軽く、ベーキングパウダーと重曹でふんわり。りんごの水分で生地がゆるい時は、牛乳を少し控えて厚みを出すのがコツです。

焼き上がりにプレーンヨーグルトやはちみつをトッピングすれば、朝食にもおやつにも心地よいボリューム感。休日のブランチに焼き立てを囲む時間が楽しみになりそうです。

りんごのパンケーキ|Instagram(@kanon.recipe)

焼きりんごとアイスクリーム


紅玉にきび砂糖とバターを詰めてオーブンへ。あつあつを、自家製ラムレーズンアイスと合わせれば、とろける香りに包まれます。赤い皮の色もそのままに、果汁がしみ出した中心は特別なおいしさ。

アイスは生クリームと練乳を合わせて冷やすだけでも作れ、ラムを抜けば家族みんなで楽しめますよ。

焼きりんごとアイスクリーム|Instagram(@kanon.recipe)

りんごのおやつで整える、秋のティータイム

少しずつ手に取りやすくなるりんごは、季節の移ろいをそっと教えてくれます。

トースターで焼く小さなパイや紅茶が香るクッキー、あつあつの焼きりんごなど、難しい工程がなくても果実の甘みをしっかり味わえるのが魅力。お気に入りの器に盛りつけて温かい飲み物をそえれば、気分もやさしく整います。

次の週末は、「りんごのおやつ」でほっとひと息つくのはいかがでしょうか。

関連記事:

旬のりんごはまるごとおいしく!皮を剥かないりんごのスイーツレシピ8選
【ふたりで作るおしゃべりごはん】秋の果物を堪能!ふたりで作るスイーツパイ
懐かしくて新しい!再注目の話題のスイーツ「ヨーグルトポムポム」を作ってみよう
お誕生日やおもてなしに大活躍!イタリアマンマの定番ドルチェ「りんごのケーキ」
りんごが余っていたら試してほしい!お手軽に作れるりんごケーキのレシピ4選
りんごが主役!秋に食べたい旬のおやつレシピ

りんごが主役!秋に食べたい旬のおやつレシピ

Share this