旬の「白菜」で節約ごちそう!
こんにちは、管理栄養士のもあいかすみ(@moaiskitchen)です。
白菜って、“安い・かさ増しできる・火の通りが早い!”と、主婦の味方すぎる食材ですよね。
今回は、寒くなると甘みが増して、値段もグッと下がる白菜をたっぷり使った、ごはんがすすむ「豚こま白菜あんかけ丼」をご紹介したいと思います。
豚肉のうま味とオイスターソースのコクがしみ込んだ“とろとろあん”が、白ごはんにからんで止まらないおいしさ!
フライパンひとつで10分ほどで作れて、冷蔵庫にあるものも活用できるコスパ抜群の満腹丼です。
豚こま白菜あんかけ丼
材料(2人分)
・豚こま肉……120g
・白菜……1/8個
・ごはん……2杯分
【A】
・ オイスターソース……大さじ1
・ 鶏ガラスープの素……小さじ2
・しょうゆ……小さじ2
・しょうがチューブ……小さじ1/2
・水……200ml
・片栗粉…大さじ1(同量の水で溶かす)
・ごま油…小さじ1
作り方
1. 白菜は1cm幅に切る。
2. フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚こま肉を炒める。肉の色が変わってきたら、白菜を加え、しんなりするまで炒める。
3. Aを加えて煮る。煮立ったら弱火にして5分煮込む。
4. 水溶き片栗粉を加え、混ぜてとろみをつける。ごはんにかけて完成。
栄養ポイント
白菜はカロリーが低くビタミンCやカリウムを多く含むので、体の水分バランスを整えながら免疫力を上げてくれます。豚肉のビタミンB1と組み合わせることで、疲労回復効果も期待できます。
また、オイスターソースのうま味で塩分控えめでも満足感はしっかりあるのも嬉しい! 旬の白菜を活用して、節約しながらしっかり栄養が摂れる一品です。
忙しい人にこそおすすめしたい働楽ごはん
今月の『働楽おうちごはん』はいかがでしたか?
実は今月、私の新しいレシピ本が発売になりまして、“節約レシピ”がメインになるんです。それに合わせて、こちらでもコスパの良いレシピを考えてみました。白菜が安くておいしい今の時期に、ぜひ作ってもらえたらうれしいです。
それでは、また次回の連載でお会いしましょう!
もあいかすみさん5年ぶりとなるレシピ本が発売!
もあいかすみさんの2冊目となるレシピ本『管理栄養士が本気で考えた!300円でとびきりおいしい 満足ごはん』(KADOKAWA)が、2025/11/19(水)に発売となります!
物価は上がるのに、給料はなかなか上がらない昨今。節約を真剣に考えなければ……と思う反面、節約ごはんにあまりいいイメージがない方も多いのではないでしょうか。
そこで、管理栄養士であるもあいさんが本気で考案! 1人分1食300円で、味も見た目も栄養もあきらめない、最強の節約ごはんを提案します。
“ほぼ200円のメインおかず“や“ほぼ50円の野菜1つで作るスピード副菜”に加え、忙しい日や気力のない日に助かる“1品で大満足なメニュー”も掲載。本コラム『働楽おうちごはん』で紹介したあの絶品レシピも!
もあいさんが「307品すべて本気でおすすめできる」と胸を張る1冊になっているので、ぜひチェックしてみくださいね!