
「ズッキーニ」は「きゅうり」じゃないって知っていましたか?
生で食べても加熱しても美味しい「ズッキーニ」ですが、形が似ていることからきゅうりと同じように使えるものと思っていた方も多いのではないでしょうか?
実は私もその一人。
実はズッキーニってかぼちゃの仲間なので、きゅうりよりも水分が少なく、油や味が染み込みやすい食材なんです。ズッキーニは、メインディッシュの添え物的ポジションが多いイメージですが、今回はズッキーニが主役のお料理レシピをご紹介いたします。
夏に旬を迎えるズッキーニのお料理バリエーションをたくさん増やしちゃいましょう♪
名脇役のズッキーニがついに!ズッキーニが主役のレシピ11選
【1】ズッキーニのベジヌードル
シャキシャキ食感が美味しいズッキーニのベジヌードルです。
一見難しそうに見えるベジヌードルですが、スライサーやベジヌードルカッターを使えばとっても簡単に作れますよ。
パスタを茹でる手間もなく、パスタよりも低カロリーなのでダイエット中の方にもおすすめです。
【2】ズッキーニボード
ズッキーニにのせるだけの簡単調理で作れちゃいます。
ズッキーニはさっぱりしているので朝食にもぴったりですね。
ツナやササミ、ハンバーグなど具を変えるだけでだくさんバリエーションができちゃいます。
ズッキーニの形を生かした料理ですね!
【3】ズッキーニのサラダ
ズッキーニのサラダ
Zucchini Salad
.
切って並べる
塩を振って少しおく
キッチンペーパーを乗せて水分を吸い取る
オリーブオイル、ペッパー、チーズをかける
.
簡単だけど見た目が好き♡
パルミジャーノなかったからエメンタール
見た目もおしゃれなズッキーニのサラダです。
加熱調理が向いているといいつつも、生で食べるシャキシャキのズッキーニも美味しいですよね。
簡単なのにフォトジェニック!インスタ栄えすること間違いなし!
【4】ズッキーニとトマトときんかんのカルパッチョ
こんなカルパッチョ見たことない!
ヘルシーで美味しそうなカルパッチョはホームパーティーなどでも活躍しそう。
ズッキーニの緑とトマトの赤を並べるとより鮮やかになりますね。
お刺身が苦手な方にもおすすめです!
【5】ズッキーニとベーコンのキッシュ
旬の時期にはたくさんズッキーニを食べたいという方におすすめ。
ベーコンの他にサーモンやトマトを入れても美味しそう。
ズッキーニはクセがなくどんな食材とも相性が良いので、冷蔵庫の余り物を詰め込んだキッシュも作れちゃいますね。
食感を楽しむためにあまりズッキーニに火を入れないようにするのもポイントかも。
【6】ズッキーニのソテー
ズッキーニの良いところは軽くソテーしただけで美味しくいただけちゃうところ。
@meg.tommyさんのようにトマトやベーコン、卵と一緒に炒めてパンと一緒にいただくのもおすすめですが、ズッキーニボードのように大き目にカットしてズッキーニステーキにしても美味しそう!
【7】ズッキーニピラフ
野菜たっぷりのヘルシーピラフです。
シャキシャキのズッキーニとジューシーなトマト、もちもちのご飯の3つの食感が味わえ、夏のランチに最適なピラフですね。
彩りも鮮やかなのでお弁当にも良さそうです。
【8】ズッキーニのしらすチーズ焼き
見ているだけでビールが飲みたくなるこちらの料理はズッキーニを切るだけで簡単に作れちゃう時短レシピ。
ピザソースをプラスして一口ピザのようにしても美味しそう。
トースターやオーブンで作るのも手軽で良いのですが、個人的には魚焼きグリルで直火で炙る方法もオススメです!
もちろんズッキーニピザもおすすめ。
ラタトゥイユでもおなじみのトマトソースとズッキーニの相性は抜群!!
トマトソースとズッキーニのピザでも十分美味しいのですが、しらすとチーズの塩分が加われば向かうとこ敵なしです。
【9】ズッキーニのポタージュ
ズッキーニうまみを堪能したい方におすすめなのがポタージュ。
ブレンダーやミキサーを使ってお野菜をまるごといただいちゃいましょう!
夏場は冷製スープにしても良いかもしれませんね。
「ブレンダー持ってないよ!」という方はぜひ下記の記事をチェックしてみてください♪
【10】編み編みズッキーニ
ズッキーニを薄くスライスして編み込んだ「編み編みズッキーニ」。
おにぎりを包んだり、チーズを包んだり、食パンの上にのせても素敵ですよ。
きゅうりほど水っぽくないズッキーニならではのお料理ですね。
難しそうに見えますが、意外と簡単に作れるので挑戦してみてくださいね!
下記の記事で作り方を動画でご紹介しています。
【11】ズッキーニのミートグラタン
ズッキーニを半分にカットしてミートソースとチーズをかけてチンすれば簡単にズッキーニグラタンが作れちゃいます。
濃厚なミートソースとチーズに瑞々しいズッキーニが合いそう!
調理に迷ったらズッキーニレシピを参考に!
夏野菜といえど最近では近所のスーパーでもほぼ年中販売されているという入手のしやすさも魅力のズッキーニ。
他の野菜に比べて少しお値段が高いためどうせならメインに使いたいですよね。
ズッキーニが主役のレシピは意外と多く、どれもヘルシーで美味しそうなものばかりなので、今年の夏ぜひ作ってみてくださいね!