
ケーキなのに甘くない!「サラダケーキ」アレンジ
ケーキ型に野菜を詰めてデコレーション
サラダケーキを簡単に作ってみたい、初めて作るという方におすすめなのはケーキ型にお好みの野菜を詰めてデコレーションする作り方です。マッシュポテトでも、細切りにしたにんじんや大根でもなんでもOK。華やかに見せるポイントは全体の色合いなので、ミニトマトやグリーンの野菜などを取り入れて鮮やかに仕上げたい。
お誕生日やお祝いごとにもぴったり
ちらし寿司をケーキのように盛り付ける「寿司ケーキ」も流行っていますが、サラダケーキもお祝いごとにぴったりな盛り付け。こちらのサラダケーキのように生ハムでサラダを覆って贅沢に仕上げると特別感も出て素敵ですね。スポンジケーキのような高さはなくても、デコレーション次第で華やかな仕上がりになります。
アボカドやハムのお花でデコレーション
食べ物でバラのような形に見せる方法は度々話題になっていますよね。アボカドやハムで作るバラで、シンプルなポテトサラダのケーキをデコレーションするのも楽しそう!お菓子のケーキ作りと違って、生クリームがだれてしまったりというような失敗はしにくいので、お子様や彼と一緒にデコレーションを楽しむのもいいですね。
サラダケーキでも萌え断に挑戦!
甘いケーキを切った時の断面よりもカラフル?!なこちらのサラダケーキの断面。切った瞬間こんな綺麗な断面が見えたら、嬉しい悲鳴が上がること間違いなしですね。ポテトサラダなど、固定のしやすいサラダを挟むと型から外したりナイフで切った後も形を残しやすくなります。
スイーツのようなデコレーションでサラダケーキを楽しむ
サラダケーキと言ってもホールケーキのような丸い形に縛らず、スクエア型を使ってみたり、スイーツのような盛り付けやデコレーションでサラダケーキを楽しむのもアリ!こちらはポテトサラダを丸めて刻んだミニトマトとプリッツをトッピングしたもの。写真だけみると、スイーツのようにも見えるかも!?
サラダケーキはアイデア次第
スイーツのケーキも、実に様々なアイデアでこだわった形をしているものがあったりしますよね。それと同じで、サラダケーキもアイデア次第で色々な味や盛り付けを楽しむことができます。タルト型にサラダを詰めてみたり、コンソメをゼラチンで固めてゼリーのようにして野菜を一緒に固めたり……。みなさんの楽しいアイデアで作ったサラダケーキで食卓を飾ってみて下さい。
関連記事:

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
