
野菜のおいしさを味わいたいなら「トースト」にのせてみない?
朝ごはんの定番、パン。トーストには、普段はジャムやバターをつけてシンプルに。時間がある時にはサンドイッチを作ってみたり。楽しみ方はそれぞれな食パンですが、@higuccini さんの野菜を使ったトーストアレンジが素敵過ぎるんです!
野菜を使った樋口さんちの「朝ベジトースト」が食べたい!
ミモザトーストで春色食卓を演出
明るいイエローカラーがなんとも春らしいミモザ。インスタグラムでは、ゆでたまごを刻んでミモザに見立てるミモザサラダをよく目にしますが、@higuccini さんは、トーストアレンジで作られています。ゆでたまごはすりおろしチーズで味付けしているそうです。
刺繍作家としてご活躍されている奥様の作品とコラボレーションした温かみのあるスタイリングにも注目が集まりました。
レタスどーん!なトーストは、大きな口でパクッとね♪
レタスだけをドドンとのせたインパクトあるトーストも、シンプルにパルミジャーノレッジャーノをぱらり。シンプルだからこそ、パンの小麦の味をしっかり感じられそうなアレンジです。とっておきの食パンでいただきたい!
スライス玉ねぎをのせたアーティスティックなトースト
よーく目を凝らしてみて下さい。トーストに浮かび上がる模様、なんだか分かりますか?実はこれ、スライス玉ねぎなんです!ホワイトソース・チーズ・スライス玉ねぎをのせて焼きあげたそう。チーズと玉ねぎの組み合わせは、ピザを食べているような気分になるので私も大好きな組み合わせです。規則的に並べがちな玉ねぎの配置に、さすが@higuccini さんのセンスが感じられます。
ホワイトソースはたくさん作って小分けにして冷凍保存しておくと便利ですよ。
パセリバターならぬ、春菊バターが気になる!
バターにパセリ・にんにく・エシャロット(玉ねぎ)を混ぜて作るパセリバターからヒントを得て、パセリの代わりに春菊を使った「春菊バター」がとっても気になる!春菊のあの独特の香りがお好きな方なら、これは作るしかない!トースト以外でも、淡白なお魚を春菊バターでホイル蒸しにしたり、パスタと和えたり、色々アレンジできそうですね。
和惣菜とチーズを組み合わせたレンコンきんぴらトースト
レンコンやごぼうで作るきんぴらは、常備菜の定番メニュー。たくさん作って食べきれない、味に飽きた……、そんな時はトーストアレンジしてみませんか♪
ラピュタパンをアレンジした「ご馳走ラピュタパン」
野菜とトーストを組み合わせたユニークな「朝ベジトースト」はどれもマネしたくなるほどおいしそうですが、その中でも魅力的なシリーズがあるんです。
ジブリ飯の中でも人気のラピュタパンを更にアレンジした「ご馳走ラピュタパン」シリーズにも注目です!
アボカドラピュタパン
今朝はアボカドラピュタパン。アボカドローズを土手にして、中央に卵を落としてトーストしたラピュタパン。ちなみに卵は人肌程度に温めておいたほうがいい具合に熱が入って焼ける。
食べごろがイマイチつかめないアボカド。せっかく切ってもシャリっとしてしまうと、ちょっとゲンナリしますよね。そんな時は火を入れてあげると柔らかくなりおいしくいただけるのでおすすめ。とはいえ、サラダなどに温かいアボカドは合わないので、トーストはベストな食べ方だと思います。半熟の黄身がアボカドに絡まるのを想像するだけでお腹グーです。
ほうれん草ラピュタパン(ポパイトースト)
続いては、ほうれん草のバターソテーで作るラピュタパンです。ほうれん草をソテーした時に出る汁を、トーストに染み込ませるのがポイントだそうですよ。
アスパラガスラピュタパン
最後にご紹介するのはアスパラガスを使ったラピュタパンです。アボカド・ほうれん草と違って、アスパラガスは土手が作れないので、目玉焼きをトッピングしています。ベーコンを巻いたアスパラガスでいただきたいですっ!
@higuccini さん愛用のトースターが知りたい!
料理はもちろん、@higuccini さん愛用の器や調理器具も度々注目されています。@higuccini さんの作るトーストは、こんがりとしたきれいな焼き目が魅力的。以前からデロンギ(De'Longhi)社の製品を愛用しているそうで、「ミニコンベクションオーブン」から始まり、現在は「スフォルナトゥット コンベクションオーブン」を使っていらっしゃるとのこと。デロンギ社製品入門には、価格的にもコンパクトな所も「ミニコンベクションオーブン」がおすすめだそうですよ。
Delonghi
デロンギ ミニコンベクションオーブン EO420J-WS
価格:24,480円(税込)
サイズ(約):本体/幅405×奥行320×高さ200mm、庫内/幅265×奥行240×高さ130mm
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:1400W
保証期間:1年間
セット内容・付属品:本体、トレイ、ワイヤーラック、オイルプレート、ピザストーン(角型)、レシピブック
温度調節:120~230度、保温/80度
タイマー:45分
コード長:約2m
本体重量(kg):3.5
サラダとパンを、トースト一枚で!「朝ベジトースト」はじめませんか♪
忙しい朝でも朝ごはんはしっかりいただきたいところ。「朝ベジトースト」なら主食も野菜も一緒に摂れて一石二鳥ですよね!冷蔵庫にある野菜や、作り置きおかずを活用して、「朝ベジトースト」を楽しんでみませんか?
関連記事:

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
