
見た目はスイカで味はライムな「マイクロきゅうり」
見た目は小さなスイカのようで、食べるとほんのり酸味を感じるお味のマイクロきゅうり。「きゅうりメロン」と呼ばれることもあるそうです。てのひらサイズでコロっとしていてかわいらしいフォルムですよね。マイクロきゅうりをお料理に使うだけで一気にフォトジェニックな印象になること間違いなしです。
遺伝子組み換えなし!昔から自生していたんです
なかなかスーパーなどでは見かけない野菜なので、品種を掛け合わせてできた新しいものなのかと思いきや、実はメキシコの荒野に数千年前から自生していたものなんだそう。丸ごと食べられるので、フルーツ感覚でそのまま食べても料理に使ってもよしという、色々な食べ方の可能性を感じられる存在です。
丈夫で育てやすくたくさん収穫できる
マイクロきゅうりの苗はネット通販などでゲットすることができて、ひとつの苗から多くの実を収穫することができます。丈夫で育てやすいので、野菜の栽培初心者の方もチャンレンジしやすいかもしれません。
マイクロきゅうりはまだ近所のスーパーなどで気軽に手に入るものではないので、育てるところから楽しみながら収穫をしてみたり、農家さんによっては販売しているところもあるようなので、直売所などを覗いてみるのもおすすめです。
マイクロきゅうりのおすすめの食べ方
マイクロきゅうりでコロっとかわいいピクルス
きゅうりの食べ方の定番のピクルスは、マイクロきゅうりでもおすすめです。
手作りピクルスは酸味や甘みを自分の好みアレンジできるので、市販のピクルスが苦手という方でも一度作ってみてほしい一品です。
皮ごと生で食べられるからサラダにぴったり
一般的なきゅうりと同じように、マイクロきゅうりも丸ごと食べられるので、サラダにもぴったりな存在です。サラダなら気軽にお料理に取り入れることができて、いつものサラダもマイクロきゅうりが入ることで新鮮な感じがしますね。
マイクロきゅうり料理を体験してみよう
おしゃれなごはんに関心の高いおうちごはん読者さんなら、きっとマイクロきゅうりを使った料理を作ってみたくなったはず!生食でももちろんよいですが、半分にカットして炒め物にするのもおすすめです。和・洋・中・エスニックなど色々な味付けで楽しんでみて下さい。