出典 : @happyriechan

【8月31日は野菜の日】いくつ知ってる?おしゃれな野菜30選

みなさん、野菜は好きですか?私は大好きです!8月31日は「野菜の日」。栄養たっぷりヘルシーな野菜は女性を中心に人気ですね。今回は、野菜マニア度がわかる記事をご紹介します。あなたはおしゃれ野菜、いくつ知っていますか?

野菜のおしゃれが止まらない!「おしゃれ野菜」の世界

8月31日は、「野菜の日」。昭和58年(1983年)に「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が定めた記念日です。
私は祖父母が農家だということもあり、幼い頃から野菜を食べることも多く、(おやつはトマト丸かじりがスタンダード)今では肉より魚より野菜が大好きです。

そして昨今気がつけば、私が幼い頃にはなかったような珍しい野菜を、多く目にすることが増えてきました。個性的な形や色、生で食べられるのかもよくわからないけれど…なんとなくおしゃれ。そう、いかにもバーニャカウダに入ってそうな野菜が増えているのです!
そんな「おしゃれ野菜」を30種類選びました。野菜好きと公言するなら…せめて半数は知っておきたいところです。ではおしゃれ野菜の世界へ、いざ!

あなたはいくつ知ってる?野菜30選いってみましょう!

【1】ズッキーニ

ウリ科カボチャ属野菜で、外見はキュウリに似ていますが、カボチャの仲間であるズッキーニ。ズッキーニを半分使ったグラタンやラタトゥイユがズッキーニの定番料理。最近では「レミーのおいしいレストラン」に出てくるラタトゥイユが人気です。

ズッキーニを麺に?今話題「ズードル」の気になるアレンジ術 | おうちごはん

【2】ちぢみほうれん草

ちぢみほうれん草は寒締めほうれん草とも呼ばれる物で、冬季限定のほうれん草。冬になるとスーパーで見かけることも多くなりますね。これは品種名ではなく栽培方法によるもの。甘味や旨みが多く含まれていますが、一方でアクもしっかりとあるので、下準備が大切!お浸しや汁物がお勧めです。

【3】ロマネスコ

幾何学的な配置の花蕾が目を引き、数年前から話題にあったロマネスコ。カリフラワーの一種であるが、味はブロッコリーに近く、食感はカリフラワーに近いと言われることもあります。シンプルに切り分けたものを茹で、温野菜サラダやピクルスにするのがおすすめです。

【4】ケール

近年ケール専門店ができるほど人気のケール。栄養価が高く、一年中栽培できることから青汁の原料として使われている野菜としても有名ですね。「緑黄色野菜の王様」とも呼ばれています。健康意識の高い女性は多く摂取しているケールは、苦みを味わえるスムージーやサラダが人気です。

今注目の健康野菜「ケール」。ケールサラダをおうちで作っちゃおう | おうちごはん

【5】金時ニンジン

東洋系の品種で、京人参とも呼ばれている金時ニンジン。見た目が小さくて可愛く、丸ごと食べられることから、よくバーニャカウダにも使われていますね。主に正月の御節料理の煮しめなどの煮物に使われることが多いですが、やはりこのきれいな色を生かしたサラダやピクルスがおすすめです。

【6】芽キャベツ

キャベツと同じアブラナ属の一種で、その名の通り、1つ平均20gの一口サイズの野菜。
ただキャベツとは野菜の実り方が異なります!な、なんと芽キャベツは1本の茎に50個ほど、鈴のように実るのです。またアクがあるので、下茹でしてから調理するのがおすすめ。収穫時期は寒い時期(11月中旬~3月頃)に限られているので旬を逃さずに。

【7】紫大根

京都市伏見区で作られている大根。紫や赤色をした大根は様々な品種がありますが、紫大根は切ると断面は中心部から外に向けて放射状に紫色がついていて、外皮部分が緑か白色なのが特徴。せっかくならこのきれいな色を活かしたいので、生のまま薄切りや千切りにしてサラダに使うと美味しいです。まさにバーニャカウダにおすすめ!

【8】コリンキー

生食できる黄色いカボチャ「コリンキー」。インスタグラムユーザーのutoshさんも特集されていましたが、これ本当に美味しいです!かぼちゃのイメージとは異なり皮が柔らかく、すんなりと切ることができます。生でいただけるかぼちゃなので、シンプルに切ってそのままやオリーブオイルに塩コショウなど、味を楽しんでみてください。

皮も食べられるカボチャ? 味はキュウリ? 「コリンキー」を食べてみよう! | おうちごはん

【9】紅オクラ

紅オクラは「赤オクラ」とも呼ばれていて、色が濃い赤紫色をしたタイプのオクラのことを言います。紅オクラの大きさは一般的な緑色のタイプとほぼ同じくらい。ただ加熱調理をすると色が抜けて緑色になってしまうこともあるので、色を生かすのであれば生でいただきましょう!サラダに散らすだけでもきれいですよ。

【10】スイスチャード

和名はフダンソウ(不断草)のスイスチャード。色鮮やかで赤、黄、桃色の他にも黄緑や白などもあるので、色合いを活かした料理がおすすめ。固い柄の部位分と葉の部分は別々に茹でて、おひたしやサラダ、炒め物に使いましょう。スイスチャードおにぎりが人気ですよ!

お弁当にも! #スイスチャードおにぎり 試してみない? | おうちごはん

【11】チコリー

チコリーはヨーロッパ原産の野菜で、実は食べているのは芽の部分になります。チコリーの旬は冬。歯ざわりがよく、ほんのりと甘味と少し苦味があり人気の野菜です。炒めても美味しいですが、やはり生がおすすめ。器のような形をしているので、魚介のマリネなどを乗せて一品料理にするのがおしゃれです。

【12】ルバーブ

シベリア南部原産の野菜で、フキのように葉の軸(葉柄)を食べます。酸味がとても強いのですが砂糖との相性は抜群なので、砂糖と煮詰めてジャムするのが人気!ルバーブパイやコンポートなどにもできますよ。ピンクがアクセントになるので、スイーツ作りには◎。

【13】レッドマスタード(からし菜)

その名の通り、ピリッとした特有の辛味を持つ野菜。一般のスーパーではあまり見かけませんが、JAなどの直売所に行くと発見できることも!小松菜やホウレン草と同じような料理に使えるので、炒め物やお浸しにも。苦手な方もいますが、ピリッとした辛さが癖になる美味しさですよ。

【14】エシャレット(エシャロット)

らっきょうに似ているエシャレット。実は品種名ではなく、らっきょうを土寄せし、軟白栽培して若いうちに収穫したものなんだとか!一般的ならっきょうに比べると香りやクセが強くなく、生のまま食べられるのが特徴です。沖縄の島らっきょうと同じようにシンプルにお味噌に付けたりドレシングをかけて、風味を楽しみながら食べるのがおすすめですよ。

【15】アーティチョーク

これは野菜なの?と思わず疑ってしまう見た目のアーティチョーク。日本ではあまり馴染みがありませんが、ヨーロッパやアメリカではポピュラーな野菜です。甘くてほくほくした食感が魅力。「ソラマメとクリを合わせたような風味」とも言われています。ディップやパスタなど様々な食べ方がありますが、下処理が少し複雑なので事前にチェックしましょう。「アーティチョーク 食べ方」で検索すると出てきますよ!

【16】オカヒジキ

「ヒジキ」と名前に入っていますが、野菜です!多肉質の葉が海藻のヒジキに似ており、陸上(おか)に生育することから、そう名付けられた「オカヒジキ」。オカヒジキは少しアクがあるので、下茹でしたものを調理するのがおすすめ。サラダや和え物、お浸しにして食べると美味しいですよ。あのしゃきしゃき感は本当に病みつきになります!

【17】フリルレタス

インスタグラムでも人気のブーケサラダでよく見るフリルレタス。フリルレタスはグリーンリーフの一種で、葉先がフリルのようにギザギザしているタイプのレタスです。ボリューム感があり、見た目が華やかになるので、いつものサラダのアレンジにおすすめですよ。6月上旬~10月上旬にかけて長野県栽培された物が沢山市場に並ぶそうなので、今からでも楽しめますね!

【18】バターナッツかぼちゃ

バターナッツかぼちゃは南アメリカ大陸が原産のひょうたん型のかぼちゃ。その名の通り、ナッツのような風味とねっとりとした果肉が特徴のかぼちゃなのです。色もきれいなので、シンプルにポタージュにするのがおすすめですよ。そして驚きなのが…家庭菜園でも育てられること!食べた後、取り出した種を翌年蒔くとちゃんとバターナッツが収穫できそうです、やってみたい!

【19】ビーツ

見た目が可愛いビーツ。生で美味しくいただけることから、それこそよくバーニャカウダにも入っている野菜ですね。砂糖の原料に使われる甜菜(テンサイ)と同じ仲間なので、野菜の中ではかなり甘い野菜です。あまりスーパーでは置かれていなく、よく見かけるのはJAの直売所や道の駅など。大きすぎるとスカスカのものが多いので、手のひらにおさまるくらいの大きさのものを選びましょう!

【20】キクイモ

独特なしゃきしゃき感が人気で、「イヌリン」という成分を豊富に含んでいることから、最近では美容や健康面から注目を集めている野菜。最も多く出回るのは、11月~12月。キクイモは9月~10月にかけて黄色い菊に似た花を咲かせた後に収穫されます。イモですが、生のまま食べられるの特徴。スライスや細切りにしたものをサラダや和え物にいれるのがおすすめ!

【21】ハンサムグリーン

野菜の種類ではなく、フリルレタスの品種の一つのハンサムグリーン。鮮やかな濃緑色で、葉肉が厚く、シャッキとした歯ごたえが特徴!まさに愛されるその特徴は、theハンサム!フリルサラダ同様、ブーケ状で葉先には細い切れ込みがたくさんあり華やかなので、サラダに最適です。

【22】プチヴェール

プチヴェールは、芽キャベツとケールを交配させて作られた新しい野菜。ケールと聞くと苦いの?と思いますが、なんとプチヴェールは糖度が11~13度!食べた時にほんのりと甘みを感じることできます。プチヴェールは生で食べると少しごわごわしているので、基本は茹でて使います。私はシンプルにマヨネーズにつけて食べるのが好きです!

【23】コラードグリーン

コラードグリーンは、キャベツの原種に近い結球(葉が重なって球状になること)しないキャベツ。ビタミン、ミネラル、食物繊維、オメガ3など栄養価が抜群!グリーンスムージー、青汁に最適ですが、もちろん料理にも。野菜スープ、ラタトゥイユなどの煮込み料理、漬物で美味しくいただけますよ。

【24】プンタレッタ

次に来る野菜!として今注目されているのが、「アスパラガス・チコリ」とも呼ばれるローマ野菜のプンタレッタ。独特な苦みと歯ごたえが魅力で、グルメな人たちの間で中毒者が出ているとのこと!まだあまり流通していない野菜ですが、一部のレストランでは提供されているお店も。アンチョビ、塩コショウ、オリーブオイルとワインビネガーさえあれば簡単にサラダが作れるので、運よく見つけた時はすぐにゲットを!

【25】スカローラ

イタリア生まれのお野菜。一見レタスにも見えますが、レタスに比べると少し芯があって苦いのが特徴です。
栄養価が高く、ビタミン類やカルシウムを豊富に含んでいて、生でサラダでいただくのも美味しいですが、イタリア南部では大きくして肉類と一緒に煮込んだ郷土料理によく使われています。炒め煮、ラビオリ、パイやピザの具などにも!

【26】カーボロネーロ

トスカーナ地方の名産のアブラナ科の野菜で、その色から別名「ブラックキャベツ」、「黒キャベツ」とも呼ばれています。ひとつひとつの葉っぱが40センチほどと大きく、葉の表面がちりめん状なのも目を引きますね。いかにも「生では食べづらそう…」と思ったらやはり固くて生には向いていないでそうです。、スープ、炒め物や付け合せなどがおすすめ!

【27】タルディーボ

タルティーボは、な、なんと高級野菜!主にイタリアのヴェネト州で生産され、冬に出荷されるそうです。白と赤紫のコントラストが美しく、食べると少しほろ苦いのが特徴。栽培に手間がかかるため高級野菜として扱われることが多く、都内のイタリアンレストランでは高級サラダとして提供されているとのこと!旬の冬に、タルディーボサラダを食べなくちゃ!

【28】かつお菜

かつお菜は古くから福岡で作られてきたアブラナ科の葉野菜で、「高菜」の仲間。なぜ「かつお」??と思った方も多いのではないでしょうか?理由は…旨みが多く含まれ、かつおの出汁が無くても美味しい!という理由からそう呼ばれるようになったとも言われています。高菜の仲間ですが、辛みはないので、お浸しや和え物に使えます。博多雑煮には多く入っているんだとか!!!

【29】リーキ

リーキは、ポワロー(フランス語)、ポロネギとも呼ばれています。見た目は根深ねぎとそっくり!太くて美味しそうですね。一般的なネギとの見分けは、葉が筒状にならずV字型になっていること。美味しいリーキのポイントは、白い部分が太くて長くて、さらに張りとつやのあること!リーキ選びのコツ、覚えておきましょう。

【30】フェンネル

日本ではウイキョウ(茴香)と呼ばれるフェンネル。国産のものはまだまだ少なく、一部のレストランで使われる程度なので、珍しい野菜です。フェンネルを日本で品種改良し、スティックタイプにしたものが、この画像のスティッキオ(トキタ種苗から販売)です。サラダや炒め物がおすすめ!

はい、30個終了!いかがでしたか?

30個中いくつ知っている野菜がありましたか?私は「野菜好き」を公言しているのですが…(記事執筆前から)知っていた野菜は18個、食べたことあるものは15個でした。これは多いのか?少ないのか?わかりませんね…(笑)。今回初めて知った野菜も多いと思いますが、これを機会に新しい野菜との出会いも楽しんでみてください。

そして、おうちごはんでは、「朝から野菜をたくさん食べよう!」という想いを込めて#朝ベジキャンペーンを実施しています。今回ご紹介したようなおしゃれ野菜でなくてもちろんOK!スムージーやサラダなど、朝から野菜を食べることを始めてみてはいかがですか?

NY発の新トレンド!野菜メインの朝食「#朝ベジ」をインスタグラムで大募集 | おうちごはん
インスタグラムで #野菜の日 をチェック

関連リンク:

朝から野菜たっぷり!杉浦太陽流「朝ベジ」を楽しむコツとは?
野菜がメインの朝食をみんなで楽しもう♪「#朝ベジ部」に参加しよう
シンプルだからセンスが光る!樋口さんちの「朝ベジトースト」アレンジ集

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!

Instagramはこちら
Facebookページはこちら

『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

【8月31日は野菜の日】いくつ知ってる?おしゃれな野菜30選

【8月31日は野菜の日】いくつ知ってる?おしゃれな野菜30選

Share this