
野菜の芯を薔薇に見立てた寄せ鍋
豚肉やピーラーしたにんじんなどを巻いて薔薇に見立てるアイデアはよく見かけますが、葉物野菜の芯を薔薇に見立てるアイデアは新しく、芯までおいしく食べられる秀逸なアイデア。えのきも鍋に対して縦に詰め込むことでお花のように見えてかわいいですね。
迫力満点の「肉タワー鍋」
鍋パーティーで作ったら盛り上がること間違いなしの「肉タワー鍋」は、キャベツやもやしなどの野菜を高く盛り、その周りを豚バラ肉で下から巻いていくだけで作れちゃいます。
こちらのお写真はさらににんじんやラディッシュ、ブロッコリーを飾ることでより華やかな肉タワーを作り上げています。てっぺんから見るとお花が咲いているように見える仕掛けも隠されているようですよ。
カマンベール鍋をかわいくデコレーション
カマンベールチーズをどどんと鍋に投入して作るカマンベールチーズ鍋は、チーズの周りを野菜やパドンニのパスタでデコレーションしてあげることで、よりフォトジェニックな仕上がりに。
隙間ができないようぎゅうぎゅうに詰めてあげるのがポイントです。
大根おろしの水気を切って丸め、海苔やケチャップで顔を作ればかわいいキャラクターもトッピングすることができます。まずは雪だるまやニコちゃんなどシンプルで簡単なものから挑戦するのがおすすめです。
おしゃれ鍋と相性抜群の「お花畑鍋」
ダンスクやルクルーゼなどのおしゃれな鍋との相性が抜群な「お花畑鍋」。
名前の通り、野菜をくるくる巻いて鍋に敷き詰めると、鍋の中がまるでお花畑のように。
巻く野菜はカラフルになるようににんじんときゅうりを重ねると断面がの彩りがよく見えます。
ヤングコーンはスライスするとお花のように見えるので、鍋に彩りと華やかさが加わりますね。
2017年トレンドのフルーツ鍋にチャレンジ
ぐるなび社が今年のトレンド鍋として発表したことで話題になっている「フルーツ鍋」。今年は葉物野菜が高騰した影響から、フルーツをたっぷり使用した鍋を提案したという背景もあるそうです。
フルーツ鍋の楽しみ方は色々あり、ココナッツミルクでフルーツを煮込んでデザート感覚で食べたり、出汁にアボカドとレモンと豚バラの組み合わせで煮込んで食事系の鍋として楽しんでみたり。
こちらのお写真のように旬のりんごを使ったフルーツ鍋もおすすめです。りんごは野菜やお肉との相性もよいので、フルーツ鍋初心者の方には取り入れやすいフルーツかもしれません。
年末年始はホムパに映える「トレンド鍋」で決まり!
鍋料理って切った野菜やお肉をお好みのつゆで煮るだけなので簡単に作れる冬の味方ですよね。
でもせっかくみんなで鍋を囲むならちょっとひと手間とアイデアを加えてフォトジェニックを意識したトレンド鍋を作ってみるのはいかがでしょうか。鍋料理がもっと楽しくなるはずです!