
食欲を掻き立てる焦がしバター醤油の香り!
こんにちは、井口 タクト(@ouchigohan_ojisan)です。
待ちに待った夏になりました。夏入りのこの時期に、急な温度差で食欲が減っている方も少なくないはず。
ということで、今回は香りを嗅いだだけで食欲を掻き立てられる「焦がしバター醤油の明太子パスタ」を作っていきたいと思います!
材料(2人前)
・明太子……2腹
・パスタ……150g
・バター……10g
・大葉……2枚
・醤油……大さじ1.5
・塩……適量
・ブラックペッパー……適宜
作り方
下準備
・明太子の皮から身を外しておく。
・大葉を千切りにしておく。
1. パスタ用の鍋にお湯を沸かし、0.8〜1%の塩を加える(1Lの水の場合8〜10g)。沸騰したお湯にパスタを加え、パスタの袋に表記された時間で茹でる。この際にパスタを茹でた茹で汁は、おたま1杯分(90ml)とっておく。
2. 茹で時間の残りが3分程度になったら、フライパンを中火で熱し、バターを入れる。

3. バターが焦げて香りがしてきたら、醤油を加えて軽く焦がすように熱する。

4. 茹で上がったパスタと茹で汁(90ml)をフライパンに加え、ソースとパスタを絡めるように混ぜあわせる。

5. ソースとパスタが絡まったら、火を止め、明太子を加えて混ぜあわせる。
味見して塩味を確認し、薄ければ塩を加えて調整する。
6. パスタを器に盛り付け、千切りにした大葉をトッピングし、最後にお好みでブラックペッパーを使って味を整えれば完成。

「夏バテだけど、ごはんをたくさん食べたい!」という方へ
焦がしバター醤油の香りは本当に魅惑的な香りで、にんにくを熱したときの香りにも引けをとらないと思ってます。焦がしバター醤油を加えるだけで、シンプルな味わいの明太子パスタが劇的に美味しくなります! 作っている時から、魅惑の香りで部屋中が幸せに包まれますよ。
ちなみに、今回は焦がしバター醤油のパスタを紹介しましたが、レンコンを焦がしバター醤油とあわせるのもオススメです!
ぜひ、皆さんも試してみてくださいね。