
ちょっぴり新鮮なフレンチトーストはいかが?
こんにちは、@angepasseことmikiです。
暑い毎日が続きますね。
こうも暑いと食が細くなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな日々の朝ごはんに、わが家ではよくフレンチトーストを作ります。フレンチトーストだと、ふわふわ柔らかくって案外ペロリと食べてくれるもの。
中でも今回は、変わり種フレンチトーストのレシピをご紹介をしたいと思います。
まず一品目は、「抹茶小豆のフレンチトースト」。
フレンチトーストを、和菓子風に……。
和菓子風に変身!「抹茶小豆のフレンチトースト」

材料(2人分)
・食パン(4枚切り)……2枚
・★卵……2個
・★牛乳……200cc
・★抹茶……大さじ2
・バター……適量
トッピングに小豆やバニラアイス、白玉、黒蜜などを用意しましょう。
作り方
1. 食パンは耳を落としておく。
2. ★を全て混ぜ合わせ、卵液を作る。
抹茶は溶けにくいのであらかじめ少量のお湯で溶いておき、混ぜ合わせましょう。
3. 2の卵液に1を浸す。時折裏返して両面にしっかりと染み込ませる。
4. バターを溶かしたフライパンを火にかけ、中~弱火で焦がさないよう気をつけながら3を焼く。

焼けたらお皿に盛り、お好みで小豆、バニラアイス、白玉などを添えて……。黒蜜をかけていただきます。
これを出すと、和菓子Loveの次男(小2)のテンションがハンパなくアガルのです(笑)。
ほろ苦抹茶のトーストに、小豆とアイスの甘いコラボレーション。朝ごはんだけじゃなく、もちろんおやつタイムにもどうぞ。
次にご紹介するのは、「ティラミス風フレンチトースト」。
コーヒー味のフレンチトーストに、マスカルポーネチーズクリームをたっぷりのせて。大人味のフレンチトーストができました。
ちょっぴりほろにが大人味「ティラミス風フレンチトースト」

材料(2人分)
・バゲット(カットしたもの)……4枚
・卵……1個
・濃く淹れたコーヒー(事前に冷ましておく)……200cc
★マスカルポーネチーズ……250g
★生クリーム……200ml
★砂糖…… 大さじ1
・仕上げのココアパウダー……適量
トッピングには好きなフルーツをのせましょう。
今回はアメリカンチェリーのコンポートにしました。
作り方
1. コーヒーと溶き卵を混ぜ合わせた卵液にバゲットを浸し、しっかりと染み込ませる。
2. ★をホイッパーで混ぜ合わせ、チーズクリームを作る。
3. 卵液がしっかりと染み込んだ1を、フライパンで両面焼く。
さぁお皿に盛りつけますよ。フレンチトーストの間にチーズクリームをたっぷりとサンドして、上にもチーズクリームをトッピングします。ベリー系のコンポートなどあれば一緒に。

最後にココアパウダーでお化粧して完成!
マスカルポーネチーズの代わりに、クリームチーズや水切りヨーグルトで代用してもおいしくいただけます。マスカルポーネチーズに比べ酸味がありますので、さっぱりといただきたいときはそちらでどうぞ。
そして最後は、お食事系でいきますよ。
甘いばかりがフレンチトーストではない。
こんな暑い日にはもしかしたら、お食事系の方が好まれる方もいるかもですね。
カルボナーラを意識して作ってみました!
お食事系だっていける!「カルボナーラみたいなフレンチトースト」

材料(2人分)
・カットしたバゲット……4枚程度(今回は小さめバゲットなので1人3枚にしました)
・★牛乳……200cc
・★卵……1個
・★パルメザンチーズ……大さじ3
・★塩……小さじ1/2
・オリーブオイル……適量
・にんにく……1片
・厚切りベーコン……適量
作り方
1. ★を全て混ぜ合わせて卵液を作り、バゲットを浸す。時々裏返しながらしっかりと染み込ませる。
2. フライパンでベーコンをカリッとソテーする。一度取り出しフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ火をかけ、1を焼き上げる。

盛りつけは、たっぷりの野菜と一緒に。周りに野菜を盛りつけて、真ん中にフレンチトーストとベーコンを一緒に。仕上げにパルメザンチーズをたっぷりとふりかけていただきます。
トッピングするだけがアレンジじゃない!
一口にフレンチトーストといっても、浸し液をアレンジすればさまざまな形に変身。
使うパンを変えたりするだけでも変化がありますよね。
色んなお味を楽しみながら……
皆さんのお好みのフレトーをぜひ見つけてみてくださいね。