
夏になるとマンゴーとカレーが食べたくなる!
こんにちは、英国料理研究家の綾夏( @ayakacooks )です。
もうすぐマンゴーの季節!
マンゴーといえば、夏に食べたいフルーツのひとつですよね。
日本では、生のマンゴーを食べる機会自体が少ないかもしれませんが、英国ではマンゴーを使ったお菓子や料理をよく見かけました。
例えば、マンゴー・フール (Mango Fool) という郷土菓子。マンゴーピュレとふわふわの生クリームを合わせてグラスに入れて冷やし、カットしたマンゴーをトッピングしただけの簡単スイーツです。マンゴーの他にもパッションフルーツなどを入れたり作り方は様々ですが、夏になると食べたくなる私の大好きなスイーツのひとつです!

料理では、ロンドンで「マンゴー&海老」や「マンゴー&チキン」の組み合わせをよく見かけました。私がよく食べていたのは、マンゴーチキンのトルティーヤ!
ロンドンにはアジア圏の人も沢山住んでいるので、自然にこれらの組み合わせが生まれたのかもしれませんね。
また、私はロンドンに行くとよくインド料理屋さんに行き、カレーを食べます。ロンドンにカレーのイメージはあまりないかもしれませんが、素敵なお店が沢山あるので、お洒落なテーブルスタイリングや内装もいつも参考にしているんです。
というわけで、今月は夏に食べたいマンゴーを贅沢に1個使い、海老と合わせてカレーを作ってみました!
マンゴーシュリンプカレー

市販のカレー粉は使わずにスパイスだけで作りますが、作り方は決して難しくありません! 海老の皮を剥かずカレーに入れることによって、海老の出汁もよく出て、とても濃厚なカレーに仕上がります。本場の味をぜひおうちでも味わってみてくださいね。
材料(作りやすい分量:約4~5人分)
・海老……5尾(~150g)
・マンゴーピュレ……100g(約1/2個分)
・玉ねぎ(みじん切り)……1個
・カットトマト缶……400g
・ココナッツミルク缶……400ml
・クミンシード……小さじ1.5
・にんにく(すりおろし)……1片
・生姜(すりおろし)……1片
・水……2カップ
・サラダ油……50ml
・パクチー……適量
<ミックススパイス>
【A】
・ターメリック……小さじ1
・カイエンペッパー……小さじ1/4
・ガラムマサラ……大さじ1
・塩……小さじ1

下準備
・マンゴーは、1/2個分をフォークなどを使いって潰してピュレ状にしておく(ブレンダーやフードプロセッサーなど使っても良い)。残りのマンゴーは、トッピング用に2cm幅の角切りにする。
・海老は背ワタ取り、よく水で洗いキッチンペーパーなどで水気を拭く。
・玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。
・生姜はすりおろしておく。
・カレースパイスのAはすべて合わせておく。

作り方
1. 厚手の鍋にサラダ油を入れ、海老を両面2分ほど中火で加熱する。両面加熱したら一度バットに取り出しておく。

2. 同じ鍋にクミンシードを入れ、香りが出るまで中火で加熱する。香りが出てきたら玉ねぎを加え、飴色になるまで炒める。

3. トマト缶、にんにく、生姜を加え、中火で10分加熱し、ミックススパイス(A)を加える。

4. 海老とマンゴーピュレ、水をを加え5分ほど煮る。
5. ココナッツミルクを加えて、塩(分量外)で味をととのえる。
6. 最後に角切りにしたマンゴーとパクチーを飾り完成。

ワンポイントアドバイス
そのまま食べてももちろん美味しいですが、ヨーグルトをかけて食べると一層美味しくなります。暑い日に食べたいさっぱりした爽やかな味わいです!

今年の夏は、おうちで本格スパイスカレーを!
日本では馴染みのない食材の組み合わせかもしれませんが……きっと一口食べるとマンゴーとシュリンプの組み合わせがクセになるはず⁉
材料さえ揃えれば調理工程は難しくないので、おうちでも簡単に本格カレーを楽しんでいただけます。今回は海老を使いましたが、鶏肉で作っても美味しいです。
BBQやキャンプなどのアウトドアで作るのもおすすめですよ!
今年の夏は、ぜひおうちで本格スパイスカレーを作ってみてください!