
豚汁は具だくさんにかぎる!
こんにちは! 井口 タクト(@ouchigohan_ojisan)です。
だんだんと秋も深まり、冬の到来を間近に感じられる季節になりました。寒くなってくると、あったか~い鍋料理が食べたくなってきますよね。
今回は、僕のとっておきの「豚汁」レシピをご紹介します。
大きな鍋にたっぷりの具材を入れて作る豚汁は、肉や野菜の旨味がしみ出していて、めちゃめちゃ美味しい! きのこやさつまいもなどの秋らしい食材も使い、とろっと濃厚な旨味たっぷりの豚汁に仕上げました。
ぜひこの冬、みなさんにもお試しいただきたいレシピです!
では、早速ご紹介していきますね。

具だくさんの旨味たっぷり豚汁
材料(6~8人前)
※3~4人だと、おかわりできちゃうボリューム感です
・豚切り落とし肉……400g
・大根……1/2本
・人参……1本
・さつまいも……2本
・ひらたけ……1パック
・まいたけ……1パック
・玉こんにゃく……1パック
・玉ねぎ……1個
・ごぼう……1本
・ごま油……大さじ3
・合わせ味噌……大さじ3〜4
・だしの素……小さじ3
・酒……100ml
・みりん……100ml
・水……400〜500ml
・塩……適量
・しょうゆ……大さじ1

下準備
・豚肉と野菜を食べやすい大きさにカットしておく。
作り方
1. フライパンにごま油をしき、豚肉・たまねぎ・ごぼうを入れて塩を振り、中火で5分ほど炒める。


2. 水300ml、みりん、酒、合わせ味噌大さじ1、だしの素小さじ3を入れ、5分ほど煮る。

3. 残りの野菜と玉こんにゃくを入れたら、残りの水を入れて弱火で25分煮る。
(具材がたっぷりなので、水が少ないなと感じたら具材がひたひたになるくらいまで水を入れてください)

4. 仕上げに、合わせ味噌(大さじ2)と醤油(大さじ1)を加えて味を調整する。

今回のレシピのポイント
●最初に豚肉、玉ねぎ、ごぼうを炒めて煮る!
まず最初に、豚肉、玉ねぎ、ごぼうを一緒に炒め、調味料と合わせて5分ほど煮ます。この工程によって豚肉の臭みが消えるのと同時に、豚汁全体に一体感が出ます!
●さつまいもは絶対に入れよう!
さつまいもを入れることで、甘みととろっとした粘度が増すので、格段に美味しい豚汁に仕上がります!

●具材はたっぷり使って!
たくさんの具材を使って、たっぷりの量を作ることで、食材の旨味が凝縮されます。
少ない量を作るより、たっぷりと作った方が仕上がりが格段に美味しいので、作るときにはぜひたっぷり作ってみてくださいね。
寒い季節は具だくさんの豚汁であったまろう!
これからの寒くなる時季のあったかい料理って最高ですよね。
秋冬の旬の食材をたっぷりと使った具だくさんの豚汁をみんなで食べれば、心も身体も温まること間違いなし! ぜひみなさんもお試しください!