
おうちカフェタイムのお供に!
こんにちは、英国料理研究家の綾夏です。
今回は、私の大好きな「キャロット・ケーキ」のレシピをご紹介します!
キャロット・ケーキは、以前ご紹介したスコーンと同様に、英国のティー・ルームで定番中の定番のお菓子です。諸説あるようですが、キャロット・ケーキが食べられるようになったのは18、19世紀頃からなんだとか。第二次世界大戦当時、食糧難で砂糖の入手が難しく、その代用品としてイギリス政府が人参を使うように推奨したことから広まったそうです。
ロンドンのカフェやスーパーには、必ずといっていいほどキャロット・ケーキがあります。ロンドンで売られているキャロット・ケーキはとっても大きくて……ロンドンに滞在しているときのごはんは、勉強のために外食をメインにしているのですが、私は朝ごはんに買ってきたキャロット・ケーキを3回に分けて食べていました(笑)。

こちらの写真は、コベントガーデン駅から徒歩5分のところにある可愛過ぎるお花屋さんの中に併設されている「ピーターシャム・ナーサリーズ (Petersham Nurseries Shop and Florist)」というお気に入りのカフェのキャロット・ケーキ。

エディブルフラワーやライムの皮が飾っている綺麗なキャロットケーキもあり、一目見るだけで気分を上げてくれます!
日本でも最近はいろいろなキャロット・ケーキが購入できるので、食べ比べてみると楽しいですよ!
キャロット・ケーキ<Carrot Cake>
さて、では早速レシピをご紹介します!
今回作るのは、混ぜるだけで簡単に作れる「ほろふわ」な食感がおいしいキャロット・ケーキです。

人参が約1本分入っていますが、クセがないので人参嫌いのお子様にもきっと喜んでいただけるはず! ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(直径18cmの丸型)
・人参……1本(170g〜180g)
・卵……1個
・薄力粉……130g
・サラダ油……110g
・ブラウンシュガー……110g
※きび砂糖や上白糖でも代用可
・ベーキングパウダー……小さじ1
・シナモンパウダー……小さじ1
※苦手な方は、お好みで調整してください。
・くるみ(ロースト)……40g
【チーズアイシング】
・クリームチーズ……40g
・無塩バター……40g
・粉糖……80g
・バニラオイル(バニラエッセンス)……2〜3滴
下準備
1. 型にオーブンシートを敷いて準備しておく。
2. くるみは細かく刻む。
3. 人参は皮を剥き、スライサーを使い薄く削る。
※スライサーで削る時、ヘタを取ら無い方が人参を持ちやすいです。
※スライサーが無い場合は、おろし器でおろしたり、包丁を使って細い千切りにしてください。人参はとても硬いので、手を切らないようにご注意くださいね。
4. クリームチーズと無塩バターは常温に戻しておく。
5. オーブンは180℃に予熱しておく。
生地の作り方
1. ボウルに卵、サラダ油、ブラウンシュガーを入れ、ハンドミキサー又は泡立て器でよく混ぜ合わせる。
2. 薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーをふるい入れ、ゴムベラに持ち替え、粉気がなくなるまで切るように混ぜる。
3. 人参とくるみを加え、さらに混ぜ合わせる。
※ここでレーズンやオールスパイスやナツメグなど、お好きな材料を入れていただいてもおいしいです!
4. 型に生地を流し入れ、予熱したオーブンで50分〜55分焼く。粗熱が取れたら、型から取り出す。
※オーブンによって、焼き時間と焼きムラが違います。様子を見ながら中に火が通っているか竹串を刺したり、焼きムラが出来ないように天板を回転させるなどしてください。
※今回は丸型を使いましたが、パウンド型でもカップケーキ6個分でも作れます。カップケーキの場合は、焼き時間は30分ぐらいから様子を見て調整してみてください。
チーズアイシングの作り方
1. ボウルにクリームチーズ、バターとバニラオイルを入れ、ゴムベラでよく練り混ぜる。
2. 粉糖を数回に分け加え、よく混ぜ合わせる。

仕上げ
1. しっかりキャロットケーキの粗熱が取れたら、半分の厚さになるようにカットする。

2. カットした下のスポンジにチーズアイシングをぬり、上のスポンジをのせる。

3. 仕上げに上にもたっぷりとチーズアイシングをぬって出来上がり。

たっぷりのチーズアイシングがおいしい!
おいしく作るためのポイントは、しっかり混ぜること!
チーズアイシングの粉糖は少なくしても作れますので、ご自身のお好みの甘さに仕上げてくださいね。

レモンとクリームチーズの酸味が効いたチーズアイシングも好きですが、私はただただ甘いチーズアイシングが大好きです!
ダメだと思ってもパクパクと食べてしまうチーズアイシングたっぷりのキャロット・ケーキ……幸せなひと時です(笑)。ぜひみなさんもおうちで楽しんでみてくださいね。
「キャロット・ケーキ」に合わせたい1曲
私が「キャロット・ケーキ」を食べながら聞きたい曲は、「FKJ&Masego」の『Tadow』という曲。
サックス奏者でシンガーソングライターのMasego(マセーゴ)とフランス人プロデューサーでトラックメーカーのFKJとの共作なのですが、最近この曲にハマっていて、おうちで何回もPVを見ています。YouTubeでも見れますので、みなさんも是非!
LIVE配信でも作りました!
おうちごはんさんとのコラボLIVE配信でも「キャロット・ケーキ」を作りました!
編集長のまい姉さんと一緒に作りましたので、作ってみようかな~という方は配信動画をご覧いただきながら一緒に作るのもおすすめです。