
ボジョレー・ヌーヴォー2020が解禁!
“ヌーヴォー”というのは「新酒」を意味し、その年収穫したばかりのぶどうを使って造られるワインのことを指します。世界的に有名なボジョレー・ヌーヴォーは、フランスのボジョレー地区で造られるガメ種というブドウで造られるヌーヴォーワインのことです。
毎年11月の第3木曜日が解禁日ということで、今年は11月19日(木)に解禁となりました。
2020年のボジョレー・ヌーヴォーは?
今年は、穏やかな冬と暖かい春の気候によりぶどうの開花時期が早かったため、記録的に早い収穫となりました。
収穫が早いということは、その分醸造にゆっくりと時間をかけられるということ。ぶどうの質も量も満足な年となった2020年は、ワインの仕上がりにも期待できる年となりました!
さぁ、みんなで乾杯しよう!
解禁を祝い、せっかくなのでボジョレー・ヌーヴォーに合うごはんを作って乾杯しようということで、先日おうちごはんのInstagramでLIVE配信を行いました!
ご覧いただいたみなさん、コメントをいただいたみなさん、ありがとうございました!
LIVE配信にてご紹介したおつまみレシピ4品と2020年のボジョレー・ヌーヴォーの詳細を、こちらの記事にてご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしながら、みなさんもおうちで乾杯してみてくださいね!
ボジョレーに合わせたい簡単おつまみレシピ
みかんと鶏肉の白ワイン煮

材料(2人分)
・鶏もも肉……200g
・みかん……小2個
・玉ねぎ……1/2個
・白ワイン……50ml
・オリーブオイル……小さじ1
・塩……小さじ1/4
・こしょう……少々
・パセリ……お好み
作り方
1. 鶏肉は余分な脂を取り除き、一口大にカットする。玉ねぎは薄切りにし、みかんは皮を剥いてヘタに対して並行に半分にカットする。
2. オリーブオイルを熱したフライパンに皮目を下にして鶏肉を入れて焼く。
3. 両面に軽く焼き目がついたら玉ねぎを入れ、全体をさっと炒める。
4. 残りの材料をすべて入れ、蓋をして7~8分ほど煮る。最後に塩こしょうで味を調え、仕上げにパセリを散らして完成。
きのことレモンの鯖缶アヒージョ

材料(2~3人分)
・鯖缶……1缶(190g)
・にんにく……ひとかけ
・マッシュルーム……5個
※しめじやエリンギなどお好みのきのこでもOK!
・ミニトマト……4個
・レモン……1/4個
・輪切り唐辛子……ひとつまみ
・オリーブオイル……大さじ4
・塩……少々
作り方
1. にんにくはみじん切りに、マッシュルームは半分にカットし、レモンはいちょう切りにする。
2. 小さめのフライパンまたは鍋ににんにく、輪切り唐辛子、オリーブオイル、鯖缶を汁ごと入れて加熱する。ふつふつとして香りがたってきたらマッシュルーム、ミニトマト、レモンを入れて5分ほど煮る。
3. 最後に塩で味を調えて完成。
りんごとゴルゴンゾーラのおつまみピザ

材料(4枚分)
・餃子の皮……4枚
・りんご……1/8個
・ゴルゴンゾーラチーズ……約20g
・はちみつ……お好み
・ブラックペッパー……お好み
作り方
1. りんごは種を取り除き、皮ごと角切りにする。
2. 1のりんごと手でちぎったゴルゴンゾーラを餃子の皮の上にランダムにのせ、オーブントースターで約3分加熱する。
3. はちみつとブラックペッパーをかけて召し上がれ!
チーズの塩麹漬け

材料(3~4人分)
・一口モッツァレラチーズ……1袋
・塩麹……大さじ1
・エクストラバージンオリーブオイル……お好み
・ブラックペッパー……お好み
作り方
1. フリーザーパックにモッツアレラチーズと塩麹を入れて全体を馴染ませ、空気を抜いて口をとじたら冷蔵庫で一晩ねかせる。
2. 器に盛ってエクストラバージンオリーブオイルをかけ、ブラックペッパーをふって召し上がれ。
2020年のおすすめはコレ!ボジョレー・ヌーヴォー5選

ラブレ・ロワ ボージョレ・ヌーボー 2020
毎年人気の青山フラワーマーケット・シリーズ。スタンダード・ヌーボーがヴィーガン対応になり、HVE認証(フランス農水省による環境価値重視認定)も取得しました。
醸造方法は、ステンレスタンクでセミ・カルボニック製法。ぶどうを房ごと、完全に蓋をしたタンクに入れ、25度の温度で4~8日間、発酵によって自然に発生した二酸化炭素の中で浸漬します。
鮮やかなルビー色のワインで、新鮮な果実味と微かに感じる甘さを楽しむことができます。
ラブレ・ロワ ボージョレ・ヌーボー ロゼ フリーラン 2020
こちらも青山フラワーマーケット・シリーズでヴィーガン対応。近年人気の高まっているロゼ・辛口のヌーヴォーです。
圧力をかけずに自然に流れ出たフリーラン果汁だけで発酵、浸漬後に発酵槽から抜き取って仕込んでいます。
軽やかで果実味のあるとてもフレッシュな味わいは、とても爽やかで料理との相性も抜群です。
アルベール・ビショー ボージョレ・ヌーヴォー2020
『トロフィー・リヨン・ボージョレ・ヌーヴォー2010』で大金賞に輝いた、アルベール・ビショー社のボージョレ・ ヌーヴォー。
豊かな香りに思わずうっとり! ストロベリー、ラズベリーを思わせる華やかで芳醇な果実香に、バナナやスミレの花のニュアンスが感じられます。
口当たりは軽快でなめらか、さわやかな酸味が心地よいエレガントな味わいです。
〈品種〉 ガメイ100%
〈味わい〉赤 ライトボディ
ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2020
感謝の花言葉を持つ、ひなげし、バラ、ダリアを中心にブーケのイメージでデザインされたラベルが素敵なワイン。食卓に並ぶと、一気にテーブルが華やぎます。
味わいは、軽やかでフルーティー。果実や花の香りがあふれ、ボジョレーヌーヴォーならではのチャーミングな可愛らしさが詰まった1本です。
<産地>フランス・ボジョレー地区
<格付け>ボジョレーAOP
<ぶどう品種>ガメ種
ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2020
ボジョレー地区・北部38村の中でも特に良質のぶどうが採れるボジョレー・ヴィラージュと呼ばれエリアで育ったぶどうを使ったワイン。この地の畑で大切に育まれ、丁寧に収穫されたぶどうは、濃密でなめらかな味わいのあるワインに仕上がります。
ボトルには、フランス国旗の色である赤白青の花をちりばめて。華やかでありながら、繊細な香りと味わいが特長です。
<産地>フランス・ボジョレー地区
<格付け>ボジョレー・ヴィラージュAOP
<ぶどう品種>ガメ種
おうちでボジョレー・ヌーヴォーを楽しもう!
ボジョレー・ヌーヴォーはボトルのデザインも素敵で、やっぱり年に一度の解禁日はテンションが上がります!
いつもはレストランで味わうという方も、普段はワインをあんまり飲まないという方も、せっかくのお祝いということで、ぜひ今年はおうちでボジョレー・ヌーヴォーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
今年はブドウの出来がよく、ワインも凝縮された味わいに仕上がっていると思います。
解禁日だけではもったいない!店頭では品薄になっているようですが、ぜひ年末年始のイベントでも楽しんでてみてくださいね。