
知ってた?!パスタは試合前に食べるべき炭水化物No.1

こんにちは、元体育会系料理家のあゆです。
たまに無性に食べたくなる懐かしのナポリタン。
今日はおなじみのナポリタンにスポ飯の要素を盛り込んだ「スポリタン」をご紹介します!
実はパスタは試合前に食べるといい炭水化物のNo.1。国際的な市民マラソンの前にランナー向けに開催される食事会でパスタが振舞われるのは有名な話です。
ピーマンの代わりにパプリカを使い、ビタミンとカロテンを豊富に摂取! 小松菜で緑を加え、チーズを入れてマイルドなコクと良質なたんぱく源をプラスしました。
スポーツ選手、ジュニアアスリートなどの運動量の多い方におすすめで、しっかり糖質を取り、エネルギー摂取ができる一皿です。
今日のスポ飯食材はこれ!

パスタ……グリコーゲン(糖質)を溜め込みやすく、運動前までにエネルギーを貯蔵することができます。また溜め込んだ糖質をゆっくりとエネルギーに変えるので、試合でのパフォーマンスを最後まで維持できます。
オリーブ油……パスタと相性の良いオリーブ油は、少量で高カロリーでありながら体内での吸収が早いのが特徴。体脂肪にもなりにくい良質な油です。
パプリカ……パプリカに含まれるビタミンCは熱に強く、加熱しても栄養を逃がしません。
小松菜……鉄分を多く含む葉物野菜で、スポーツ選手が積極的に摂っている主力野菜のひとつ。アクが少ないので茹でずに料理に取り入れやすいです。
チーズ……運動中の筋肉の疲労が起きにくくなる効果が期待できます。
勝負を勝ち取る「スポリタン」

材料(2人分)
・パスタ……200g
・赤パプリカ……1/4個
・黄パプリカ……1/4個
・たまねぎ……1/4個
・小松菜……1株
・ウインナー……4本
・オリーブ油……大さじ1
【A】
・ケチャップ……大さじ7
・ウスターソース……大さじ2
・にんにくチューブ……3cm
・牛乳……大さじ2
・みりん……大さじ1
・ピザ用チーズ・・・軽くひとつかみ(40g)
作り方
1. 野菜とウインナーを食べやすい大きさに切る。Aを合わせておく。

2. パスタを茹でる。

3. フライパンでオリーブ油を熱して、最初にウインナーを炒め、続けて野菜も加えて炒める。

4. 野菜がしんなりしたらAを加えて1分間煮詰める。

※この後加えるチーズでケチャップの酸味が消えるので、長い時間火にかける必要はありません。
5. 茹でたパスタと茹で汁大さじ2を加えてソースとなじませ、ピザ用チーズを加えて全体を絡ませたら完成。


できたてアツアツを召しあがれ

スポ飯流にしてもナポリタンのおいしさはそのまま! チーズのコクでマイルドな深みのある味になります。
ひと皿で栄養素をバランスよく摂り入れられるスポリタンでエネルギーを満タンにして勝負を勝ち取りましょう!