
お菓子作りが苦手な方こそ試してほしい「Nijiya kit」
外出自粛が続く中、親子での時間の使い方にお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんなお悩みをお持ちのお父さんお母さんに、お子さんと有意義におうち時間を過ごすアクティビティの新提案! カラダに優しい手作りお菓子キット「Nijiya kit」をご紹介します。
大切な親子時間に寄り添う「Nijiya kit」の魅力
新スタイルの手作りお菓子キット
お菓子作りのハードルが上がることのひとつに、「道具をそろえること」が挙げられます。たまにしか使わない道具のために、お金と場所が必要なのは気が重いですよね……。
ですがNijiya kitは、お菓子作りにボウルや泡立て器は不要なのが魅力! 材料だけでなく、準備いらずで生地が作れる袋、ベーキングトレー、カップなど必要なものがちゃんと入っているんです。
計量要らずで、キットが届いたらすぐに親子で簡単に本格レシピのお菓子が作れます。洗い物などの後片付けが不要なのも本当に助かります!
「安心」と「安全」を徹底的にこだわった材料
更にNijiya kitの材料は、子どもが安心して食べられる素材に徹底的にこだわって、ひとつひとつ厳選した安全な材料だけを使っているそう。
生産者の思いと繋がれる「本物」だけにこだわった素材の味に出会えます。卵・乳製品を使わず良質な材料だけで作る体に優しい手作りお菓子キットです。
「お菓子作り」にプラスの価値を
Nijiya kitは、お菓子作りだけで終わることなく、栄養面、 食体験、食糧問題を考えた「お菓子作りの後」も大切にしています。 子どもが大好きなお菓子だからこそ、Nijiya kitの楽しい体験を通じて発見や学びに繋がっていく価値づくりを目指されているとのこと。
例えば……
●材料を揃えるにもしても、大容量のものなどはその後の使い道がないと無駄にしてしまうことにもなりかねませんが、使い切りの量で無駄にしないことで食品ロスの削減に。
●栄養価を考え、体に優しいお菓子作りができるプロの管理栄養士さんによるレシピなので、簡単だけど本格的。
●オンラインで先生とつながって、お菓子作り教室体験ができる。
●素材に触れるお菓子作りを通して、食への興味や関心に繋がる機会が作れる。
などなど、小さな袋の中には、こんなにたくさんの「うれしい」が詰まっています!
お菓子作りが苦手な筆者が「Nijiya kit」に挑戦!
ごはんを作ることは好きだけど、お菓子作りは苦手な私。特に粉を使うお菓子は失敗ばかり。お菓子を作った後のカオスなキッチンも、洗い物も本当に嫌いです(バッサリ)。
そう断言する私が今回、Nijiya kitでお菓子作りにチャレンジしてみました。さて、結果はいかに……。
和クルミ香る濃厚ガトーショコラ

まず挑戦してみたのが、名前からしておいしそうな「和クルミ香る濃厚ガトーショコラ」キット。
材料を袋に入れて手で揉み込む簡単作業なので、息子(1歳11ヶ月)にも手伝ってもらいました。袋は簡単には破けないくらい丈夫。程よい弾力が楽しいようで、握力を鍛える知育遊びとしてもぴったり。
息子にとって初めてのお菓子作り。これからますます一緒に楽しめることが増えていくんだと思うと、なんだか感慨深いものがありました。

粉っぽさがなくなるまでしっかり揉み込んだら、袋の角を少し切り落として、そこから生地を型に流し込み、くるみを振りかけて予熱したオーブンで焼くだけです!
逆に不安になるほど簡単だったのですが、ちゃ、ちゃんと膨らんでいて感動! 朝起きたての寝ぼけ眼で作ったとは思えません(笑)。
待ちきれずに粗熱が取れたらすぐに食べたのですが、ぽろぽろになって食べにくかったので、一晩寝かせて翌日に食べるのがおすすめ。しっとり良い感じにまとまっていました。くるみがサクサクと軽い食感で、濃厚なココアの味わいに良いアクセントになっていておいしかったです。
Nijiya kit
和クルミ香る濃厚ガトーショコラ キット
価格:2,455円(税込)
●品質のオランダ産有機ココアの風味とコクに、国産やまくるみの格別な香ばしさで濃厚な味わいに焼き上がる「手作りガトーショコラキット」です。
●卵・乳製品を使わないプラントベース素材で、北海道産てんさい糖を使い、甘すぎず油も控えめにしているので、お子さまでも安心して食べられます。
●オーガニック認証を受けているオランダ産のココアは、カカオ脂を10~12%含むカカオの塊を細かく粉砕して作られているので、濃厚なカカオの風味やコクがあります。
●和クルミは、長野県近郊の野山や川辺で農薬を使わず自然に育ったやまくるみ(オニクルミ)だけを使っています。
厳選ブルーベリーのマフィン

オーブン温度が同じなので、ついでにもう一品一緒に焼き上げました。こんなことができるのも、余計な道具や計量が不要だからこそ。
息子のおやつに丁度良いサイズなのが助かります。冷凍保存し大切に食べました。
程よい酸味の香り高いブルーベリージャムがあることで、より子どもには食べやすくなると思いますし、国産の豆乳とおからのパウダーでできているからか、息子の便の排泄がいつもよりスムーズになったように感じます。
Nijiya kit
厳選ブルーベリーのマフィン キット
価格:1,718円(税込)
●有機小麦粉、有機全粒粉の生地に稀少な厳選ブルーベリーのこだわりジャムを使って簡単に高品質な手作りマフィンができるキットです。
●ブルーベリーは、神奈川県相模原市のブルーベリー園『こだわり苑』からスパルタンという品種を直接仕入れてNijiya特製のオリジナルジャムにしています。
●卵・乳製品を使わないプラントベース素材で、栄養価の高い国産豆乳や国産おからのパウダーを使い、しっとりとした深みのある食感のマフィンに仕上がります。
イラスト付きのレシピが分かりやすい

レシピはかわいいイラスト付きで、ポイントがしっかりと記載されているのでとても分かりやすいのもありがたかったです。
また記載のQRコードを読み込めば、レシピを動画でも確認できるので、初心者でも安心ですね。
お菓子作りの煩わしさが解決!Nijiya kitでお菓子作りを楽しもう
実際にNijiya kitを体験してみて改めて感じたのが、私がお菓子作りに感じていた煩わしさをほぼ解決してくれていると思ったこと。お菓子作りに関しては「不要」が多いほどハードルが下がると思っていたので、そこがすばらしい魅力だと思います。
実際、お子さんがいるお母さんの多くは、市販のおやつではなく、手作りのおやつを与えたい、子どもと作りたいと思っている一方で、お菓子作りのための材料集め、計量、準備、後片付け、掃除、と、お菓子作り前後の作業が面倒なことが多いので、結局「やらない」という現状を抱えているそう。
Nijiya kitは、そんな親御さんのお悩みに寄り添った素晴らしいサービスだと自信をもっておすすめできます。
今回私が挑戦したお菓子以外にも、様々なお菓子がラインナップされています。おうち時間が増えている今だからこそ、Nijiya kitを親子時間に取り入れてみてはいかがでしょうか。