作ってみたい!あんこの絶品おやつ8選
いちごがかわいい!2層の苺水羊羹
苺寒天と水羊羹が2層になった、@mao_2mamaさんの「苺水羊羹」。透けて見えるいちごがかわいらしくてとっても華やかですよね。
水羊羹の部分は、
水300ml、こしあん300g、砂糖30g、粉末寒天3g
上の層は、
水200ml、砂糖20g、粉末寒天2g
で作りました😌
覚えやすく、3と2でまとめてます🙌
甘酸っぱいいちごと甘いあんこが相性抜群です。作り方は@mao_2mamaさんのレシピをチェックしてみてくださいね。
ドラちゃんも喜ぶ!もちもちどら焼き
コロンとまぁるいフォルムがキュートで、もちもちの生地の中にはあんこがたっぷり。
@maru_0826さんの「どら焼き」は、まるで「ドラえもん」に出てくるどら焼きのよう! これはドラちゃんじゃなくてもテンションが上がりますね。
生地には白玉粉とホットケーキミックスを使用。最初に白玉粉を牛乳または水でしっかり溶かすことがポイントなのだとか。
生地のもちもち感を楽しみたい場合は、あんこ少なめがおすすめだそうですが、@maru_0826さんのおうちでは、1個あたり90~100gぐらいたっぷりと。あんこの量をお好みで調整できるのは手作りならではですね。
詳しい作り方は、@maru_0826さんのInstagramの画像をスワイプしてご覧ください。
レンチンで手軽!おやき
長野県の郷土料理として知られる「おやき」。あんこのおやきは、小麦粉やそば粉などの粉類を水で溶いて練り、 薄くのばした皮にあんを包み焼き上げます。
@noko3807さんは、米粉と手作りのあんこでおやきに。電子レンジを使うことで、とっても手軽に作れるんですよ。焼き立てアツアツのおいしさをぜひご賞味あれ!
材料(6個分)
・米粉……100g
・水……110ccくらい
・砂糖……5g
・塩……ひとつまみ
・あんこ……1個につき20g
作り方
1. 耐熱の器に米粉、砂糖、塩を入れよく混ぜる。水を入れてさらに混ぜる。
2. ラップをして、電子レンジ600Wで1分。木べらで混ぜてまた1分…を繰り返して火が通るまで加熱する。
3. 濡れ布巾にとってもむ。6等分に包丁で切り、丸くのばし真ん中にあんこを置き包み、フライパンで焼く。
レシピ出典:Instagram(@noko3807)
10分で完成!切り餅+ご飯deきなこおはぎ
もち米やうるち米を使って作る「おはぎ(ぼたもち)」。作りたいと思っても、家には普通のお米しかない場合が多いですよね。
でも、料理家・美桜さん(@chakichaki52)のレシピなら、ごはんと切り餅を使って、こんなおいしそうなおはぎが作れちゃうんです!
しかも、調理時間はわずか10分程度で出来上がり。美桜さんのレシピを見ながら挑戦してみてくださいね!
サクサク食感!あんこきな粉クッキー
サクサクとした食感が楽しめる、@yuyu_kitchenさんの「あんこきな粉クッキー」。卵、バター、マーガリンは不使用で、あんこのやさしい甘さときな粉の香ばしさが後を引くおいしさです。
作り方は、材料をビニール袋で混ぜたらあとは焼くだけととっても簡単。レシピはクックパッドで公開中です!
焼き立てがたまらない!小豆スコーン
アフタヌーンティーに欠かせない「スコーン」もあんこと相性バッチリです。
@macaronyuuさんのスコーンは、下準備から焼き上がりまで30分程で完成。この日は、ゆで小豆を挟んで「小豆スコーン」に。焼き立ては外がザクッ、中がサクフワ。1日くらい時間が経つと、しっとりとした食感に変化するそう。
小豆の代わりにバナナやジャムを入れてもOK。何も入れずにプレーンで焼いて、あんこやジャムをつけて食べてもおいしいので、お好みでどうぞ。
材料(4個分 約2人分)
・小麦粉……100g
・きび砂糖……大さじ2
・塩……ひとつまみ
・ベーキングパウダー……小さじ1
・豆乳(無調整)……40g
・なたね油……大さじ3
※油は米油、太白胡麻油、サラダ油など、匂いのないものならなんでも
・ゆで小豆(あんこ)…適量
※今回はセブンイレブンの小豆缶190gを使用
下準備
オーブンを180℃に温めておく。
作り方
1. 豆乳、油を泡立て器でシャカシャカと混ぜて乳化させる。
2. それ以外の材料(粉類)をボウルに入れて、泡立て器でシャカシャカ混ぜる。
3. 2に1を入れて、ここからゴムベラに持ち替えて、ヘラで切るようにざっくり混ぜる。
4. オーブンシートを敷いた天板に、スプーンで生地をのせる。あんこやジャム、バナナを入れるときは、1個分の生地の2/3くらいをのせ、あんこをのせ、その上に1/3の生地をのせる。
5. 180℃に予熱したオーブンに入れて、20分焼く。
レシピ出典:Instagram(@macaronyuu)
忘れられないおいしさ。小豆のシフォン
都会から離れて里山での暮らしを楽しんでいる@yumimoo65さんが、小豆がおいしく炊けたら作らずにはいられないという「小豆のシフォン」。
どんなに作るのが久しぶりでも作り方や分量を忘れることがなく、そんなお菓子はほかにないそう。
17センチ1台分
.
⚫︎卵黄…3個
⚫︎上白糖…20g
⚫︎サラダ油…35ml
⚫︎牛乳…50ml(人肌程度に温める)
⚫︎あんこ…110g
⚫︎薄力粉…65g
⚫︎ベーキングパウダー…小さじ1/2
⚫︎卵白…4個
⚫︎グラニュー糖…25g
⚫︎塩ひとつまみ
.
170℃で30分
作る際は、こちらの材料を上から順番に混ぜていってください。ベーキングパウダーはお好みで省いても良いそう。あんこの甘さに合わせて、砂糖の量もご調整くださいね。
小豆はしっとり、シフォンはふんわり。このおいしさは、一度食べたら忘れられなくなるはず!
あんこパイ✕いちごなプチガトー
あんこを入れて焼き上げたサクサクのパイに、生クリームといちごをトッピング。
@maru_0826さんの「あんこパイ✕いちごなプチガトー」は、甘いあんこ、なめらかな生クリーム、甘酸っぱいいちごのハーモニーが絶妙で、キュートな見た目もたまりません。
それでいて、パイシートを使って簡単に作れるんですよ。
パイシート1枚で3個分。
薄く伸ばしたパイシートを大と小の丸型でくり抜いていく。
パイシートはくり抜いて余った生地を重ねて伸ばしまたくりぬくを何度か繰り返し、ドーナツ型の生地を3〜4枚重ねています。
その都度ドリールを塗ってください。
あとは真ん中にあんこを入れて、220度のオーブンで20分焼くだけ👍
焼き上がり冷めたら、お好みで生クリームといちごを乗せて完成です✨
いちごの代わりにほかのフルーツをのせても。
薄く伸ばしたパイシートを大と小の丸型でくり抜く様子は、@maru_0826さんのInstagramの画像をスワイプすると見られます。合わせてチェックしながら作ってみてくださいね。
あんこを手作りするのもおすすめ!
あんこの基本的な作り方は、小豆と砂糖をお鍋でコトコト煮るだけ。時間はかかりますが、自分で作ったあんこのおいしさは格別です。
@higucciniさんは毎回、小豆の袋の裏面に書かれているレシピを見て、ほぼその通りに作っているそう。たまに、砂糖を黒糖やハチミツなどに変えたりすることもあるのだとか。
あんこの糖質が気になるという方は、砂糖不使用の「発酵あんこ」がおすすめです。
ぜひ、お好みのあんこでおやつ作りに挑戦してみてくださいね!