
今、「白だしから揚げ」が大注目!
みんな大好きな「から揚げ」。おつまみにもお弁当のおかずにもなるから、食卓にあがる機会も多いメニューですよね。
基本的に醤油で味を付けるレシピが一般的ですが、近頃は味付けに「白だし」を使う方が増えているそう。レシピサービス「クックパッド」では、2020年に「白だし」と最も多く組み合わせて検索されたキーワードが「から揚げ」でした。
(出典:クックパッド(株)たべみる)
そこで今回は、数ある白だしの中で売り上げNo.1(※)の「割烹白だし」を販売するヤマキさんに、白だしから揚げ2種のレシピを教えていただきました!
※ヤマキ調べ2020年1⽉〜12⽉のKPS-POSデータより
基本レシピ「白だしで作る絶品から揚げ」

まずは基本の作り方から。
いつものレシピに使っている醤油を「白だし」に変えるだけ。なんら特別なことはありませんので、まずは騙されたと思って試してみてください。お店のような味わいに、きっとハマるに違いなしです!
材料(2人分)
・鶏もも肉……1枚
・サラダ油……適量
・片栗粉……適量
【A】
・にんにくのすりおろし……1かけ分
・しょうがのすりおろし……1かけ分
・割烹白だし……大さじ2
作り方
1. 鶏肉を一口大に切る。
2. Aの材料を合わせ、鶏肉を30分つけておく。
3. 味が染みたら、片栗粉をまぶし油で揚げる。
レシピ出典:おいしいレシピ|ヤマキ株式会社
「かつお節から揚げ(白だしver.)」

お次はかつお節を加えたから揚げの白だしバージョン。
こちらも材料はいたってシンプル。白だしに加えてかつお節をプラスすることで旨みがアップ! さらに衣がザクザク食感になるんです。しかも、揚げたてだけではなく、冷えてもこの旨みと食感が楽しめるのが嬉しいポイント。
白いご飯もお酒もすすんじゃう絶品から揚げです!
材料(2人分)
・鶏もも肉……1枚
【A】
・割烹白だし……大さじ1・1/2
・しょうがのすりおろし……大さじ1
・かつお節……15g
・片栗粉……適量
・サラダ油……適量
作り方
1. 鶏肉を一口大に切る。
2. Aの材料を合わせ、鶏肉を15分程つけておく。さらにかつお節を加えよく混ぜ合わせる。
3. 片栗粉をまぶし、150~160℃の油で揚げる。
レシピ出典:おいしいレシピ|ヤマキ株式会社
みんなの「白だしから揚げアレンジ」をチェック!
最後に、Instagramで発見した「白だしから揚げアレンジ」を3つご紹介します。
万能ダレで味わう白だし唐揚げ
@aya.0930.mokaさんが作る白だしから揚げは、鶏むね肉使用でさっぱり。ですが、手作りの特製万能ダレをかけて食べるから、物足りさは感じずめちゃウマなんだとか!
ごはんに合うおかずとしてはもちろん、これは間違いなくビールがすすみそう。
万能ダレのレシピは保存版ですよ。
<万能ダレの作り方>
材料
・小ネギ……3本
・醤油……大さじ3
・つゆの素……小さじ1
・米酢……大さじ1
・オーガニックシュガー……大さじ1
・ラー油または豆板醤……小さじ1~2
・にんにく……1片
・白すりごま……少量
作り方
1. 小ネギを細かく切りボールへ。
2. 1に米酢、つゆの素、米酢、オーガニックシュガー、ラー油or豆板醤、にんにく(すりおろし)、白すりごまをいれまぜたら完成。
レシピ出典:Instagram(@aya.0930.moka)
万能ダレは冷奴や温野菜、お肉料理など色々な料理に使えるそうなので、これから気温が上がって食欲が低下気味の時にも重宝しそうですよね。
ラー油と豆板醤はお好みの量で作ってみてください。辛いものが苦手な方は、入れずに作ってもおいしく食べられるそうです。
衣をひと工夫してサクサク白だしから揚げ
最近はまって作ってる白だし唐揚げ♪
和風風味でおすすめです😍
鶏モモを白だし、醤油、塩、味の素、ニンニク、しょうがで漬け込む。
片栗粉とたこ焼き粉を適量混ぜて揚げるだけ🤣
衣に片栗粉とたこ焼き粉を使うとサクサクで美味しかったのでおすすめです
@rituko831 さんは、衣にひと工夫。片栗粉にたこ焼き粉を加えてアレンジしています。そうするとサクサクに揚がるそうです。
たこ焼き粉ならではの、だしや紅ショウガ等の風味が、白だしから揚げとどのようにマッチするのでしょう。ぜひ試してみたいアレンジです!
白だしから揚げはお弁当にもぴったり
から揚げといったらお弁当のおかずとしても定番ですよね!
白だしから揚げも、しっかりとした味なのでお弁当にぴったりですよ。
にんにくを抜いてしょうがだけで作れば、周囲へのにおいも気にならないはず!
いつものから揚げをアップデート!「白だしから揚げ」をお試しあれ
から揚げって、各家庭で定番のレシピがありますよね。それでもじゅうぶんおいしいから、なかなかアレンジしないものだったりしますが、ぜひこの「白だしから揚げ」は一度試していただきたい!
醤油を白だしに替えるだけなので挑戦しやすく、きっとそのおいしさにあなたもハマってしまうのでは? ぜひ一度お試しください!

■情報提供元/使用商品
使用アイテム:ヤマキの「割烹白だし」

削りたてのかつお節からとった濃厚なだし感と、まろやかな風味が特徴。これ一本で味がきまります!
情報提供元:ヤマキ株式会社