
ラディッシュを使った爽やかドレッシング
こんにちは、英国料理研究家の鈴木綾夏(@ayakacooks)です。
今回ご紹介するのは、たっぷりのラディッシュとディルを使った「ラディッシュのディルマリネ」。とっても爽やかなこのマリネをドレッシングに仕立てて、チキンソテーと一緒にいただきます。
英国のカフェでは、ラディッシュをたくさん使ったメニューをよく見かけます。ラディッシュのピクルスやグリルしたラディッシュが、お肉の隣に添えてあったりするんです。
日本でも最近はお馴染みのお野菜となってきたラディッシュを使って、今回は食べるドレッシングを作ります。ホースラディッシュ(西洋わさび)で少しピリッとした辛みを加え、ディルと合わせて爽やかな味付けに仕上げました。
混ぜるだけで簡単に作れるドレッシングですが、お肉との相性も良く、見た目も彩りよく華やかに仕上がります。
ラディッシュドレッシングのチキンソテー

材料(2人分)
<チキンソテー>
・鶏もも肉……2枚
・塩・黒こしょう……少々
<ラディッシュのディルマリネ>
・ラディッシュ……6個
・ディル……4枝
【A】
・ホースラデッシュ……小さじ1
・ディジョンマスタード……小さじ2
・はちみつ……小さじ1
・塩・黒こしょう……少々
作り方
<ドレッシングをつくる>
1. ラディッシュは縦4等分に切る。ディルは軸を取り、3cm幅にカットする。
2. ボウルにAを加え、よく混ぜ合わせる。
3. 3のボウルにラデッシュとディルを入れスプーンで混ぜ合わせる。

<チキンソテーを焼く>
4. フライパンが冷たいまま鶏肉を皮目から入れて弱火で焼く。
5. 鶏もも肉は皮目がこんがりとキツネ色になったら上下を返し、8分〜10分ほど様子を見ながら焼き、お好みで黒こしょうをふる。
6. チキンソテーの上にドレッシングをかけたら完成。

ピリッと爽やかな辛みがおいしい!

英国では、ホースラディッシュ(西洋わさび)をローストビーフなどにつけて食べていました。ピリッと爽やかな辛みがとてもおいしいんです! 白ワインやスパークリングワインにもよく合うので、ぜひ一一緒に楽しんでみてくださいね。また、お子さまがいらっしゃる場合は、ちょっと辛みが強いかもしれないので、ホースラディッシュを抜いて作ってみていただければと思います。
ちなみに、今回はエスビー食品さんのチューブ入りのホースラディッシュを使って作りました。(下記リンク参照)
ミントを加えると、さらに爽やかさがアップ!
鶏肉だけではなく、豚肉のソテーなどにもよく合うドレッシングです。野菜もたっぷり食べれて、暑い夏にもぴったりな爽やかな味わいなので、ぜひ作ってみてくださいね。
「ラディッシュドレッシングのチキンソテー」に合わせたい1曲
私が「ラディッシュドレッシングのチキンソテー」を食べながら聴きたい1曲は、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれのシンガーソングライターであるNatalie Coleの『Our Love Is Here To Stay』という曲。しっとり聞きたい曲ですよ。