出典 : @keizangama_official

実は万能食器!オールシーズン使いたくなる「そば猪口」のおしゃれな活用術

冷たい蕎麦やそうめんがおいしい季節になりましたね。めんつゆを入れるのに欠かせない器といえば「そば猪口」ですが、ほかにもさまざまな使い道があるのを知っていますか?そば猪口は、小ぶりなサイズで程よい深さがあり、シンプルな形をしているので、実は万能食器なんです。夏以外にも使いたくなる、そば猪口の素敵な活用術をご紹介します。

そば猪口ってどんな器?

台形を逆さにしたような形で、手のひらに収まるぐらいのサイズ感がかわいい「そば猪口」。

もともとは古くからマルチカップとして親しまれてきましたが、江戸時代末期におそば屋さんが流行ったことから、そばを食べるときに使う器として定着しました。

そんなそば猪口の原点は、白い磁器肌に藍色で絵付けされた古伊万里だといわれているんですよ。

@keibo007さんのそば猪口も白磁に藍色の絵付けが。シンプルな波と松の絵柄がとっても素敵で、手描きらしい筆使いに味わいや温かみを感じますよね。

最近では、さまざまな色やデザインのものが登場しています。いろいろな種類を集めて、日常使いを楽しんでみませんか?

お蕎麦以外にも使い方いろいろ

コーヒーやお茶を淹れて

手で持ちやすいそば猪口は、湯呑やカップとしても大活躍。コーヒーやお茶を淹れてティータイムを楽しんでみてはいかがでしょう。

こちらのそば猪口は、愛媛県伊予郡砥部町にある砥部焼の窯元「雲石窯」(@cl_mole)のもの。砥部焼ならではの伝統的な白磁に黒渋味のある呉須(青い色の顔料)の染付が施されています。

こんなふうに、おそろいのお皿にお菓子をのせてコーディネートすれば、おもてなしにもぴったりです。

雲石窯 ONLINE SHOP

酒器として

ぐい呑みのように日本酒を入れて楽しむのも素敵。大きめなので、氷を入れてロックにするのもおすすめです。

@tsumugi.ito1さんは、宮崎県高千穂町の「皐月の雨窯」(@satsuki.no.uyo)で出逢ったそば猪口に日本酒を注いで。華やかでありながら落ち着きを感じさせるそば猪口が、日本酒のおいしさをじっくり味わいたい気分に寄り添ってくれそうです。

ちなみに陶器は、日本酒の味わいをまろやかに感じさせてくれて、磁気は口当たり良く、すっきりとした味わいになるのだとか。ぜひ飲み比べてみたいですよね。

そば猪口ごはん

程よい深さのあるそば猪口は、ちょっとしたおかずや副菜を盛り付けるのにもちょうどいいサイズ。常備菜をちょこんと盛り付けて並べるだけでも絵になります。

@eiko.0814さんは、冷蔵庫に少しずつ残っていた材料をささっと調理して、そば猪口ごはんに。

・焼肉
・エビチリ
・ホタテのバター焼き
・トマトの卵焼き
・ハム/胡瓜と人参の塩揉み

出典:Instagram(@eiko.0814)

藍色のそば猪口が、色とりどりのおいしそうなおかずをさらに引き立ててくれています。

柄が違っても色味を合わせると統一感が出るので、敢えてさまざまな絵柄のものを集めてみたくなりますね。

おつまみを入れて晩酌に

こちらは、愛知県瀬戸市の窯元「双寿園」(@souzyuen)のスタッフさんのとある夜の晩酌風景。

冷蔵庫にあった常備菜をさまざまな絵柄のそば猪口に盛り付けて。ミニトマトや枝豆をそのまま入れただけなのに、かわいく見えるから不思議!

こんなふうにウッドトレーの上にまとめると、木の温かみがプラスされてほっこりとした気分になりますね。思わずお酒が進んでしまいそうです。

スープカップに

普段はボウルやカップに入れているスープをそば猪口に入れても。特に、お腹があまり空いていない朝などは、そば猪口ぐらいの容量がちょうどいいかもしれません。

愛知県瀬戸市の窯元「双寿園」(@souzyuen)のスタッフさんもこの日は、サンドイッチとそば猪口のスープで朝ごはん。

そば猪口に市販の粉末タイプのコーンポタージュを入れてお湯150ccを注いだところ、この見事なぴったり感! いつものカップだと大き過ぎるというときは、ぜひそば猪口でどうぞ。

双寿園

茶碗蒸し作りにも

和食の定番、茶碗蒸し。卵とお出汁のやさしい味わいが魅力ですよね。茶碗蒸し専用の器もありますが、そば猪口でも上手に作れます。

ご夫婦でオーダー家具店を営む@pon_naokoさんのおうちでは、家具職人の旦那さんがそば猪口を使って茶碗蒸しを作ってくれたそう。つるつるの表面が美しくて、とてもおいしそうですよね。

茶碗蒸しを一度にまとめて作るときは、使用するそば猪口の厚みや素材を合わせた方がきれいに作れますよ。

デザートカップに

photo by Y/STUDIO山口亜希子

そば猪口は、アイスクリームやヨーグルトを盛り付ければ、かわいいデザートカップに早変わり。プリンやゼリー、ムースなどを作る器としても活用できます。

そこで今回は、有田焼窯元「渓山窯」のコーポレートブックの中から「ヨーグルトムース」の作り方をご紹介します。

水切りヨーグルトと缶詰のみかんを使ったムースは、これからの季節にぴったりの爽やかさ。お気に入りのそば猪口で作ってみてくださいね!

材料

・水切りヨーグルト……250g(400gを3時間ほど水切りすると250gくらいになる)
・純生クリーム……100ml
・牛乳……100ml
・グラニュー糖……60g
・みかん(缶詰)……1缶
・粉ゼラチン……5g
・水……大さじ1
・柑橘の搾り汁……適量

作り方

1. 小さめの耐熱容器に水を張り、粉ゼラチンを振り入れて5分ほど置く。

2. ボウルに純生クリームとグラニュー糖を入れる。泡立て器などでグラニュー糖が溶けるまでしっかりと混ぜる。

3. 2に水切りヨーグルトと牛乳を混ぜる。

4. 1を500Wの電子レンジで20秒加熱し、ゼラチンを溶かす。

5. 34を少しずつ加えながら泡立て器で手早く混ぜ合わせる(ゼラチンが冷えて固まる前に急いで作業をする)。汁気を切った缶詰のみかんをまぜ、味をみて柑橘の搾り汁で酸味を足す。

6. 5を容器に移して冷蔵庫で冷やし固める。

recipe by 三星舞

渓山窯

そば猪口は集めるのも楽しい!

そば猪口という名前から、つい使い道を限定してしまいそうになりますが、実はマルチに使える万能食器。夏だけでなく、オールシーズン活躍してくれます。

ちなみに、おうちごはんのライター・micoも普段から愛用していて、主にお茶や味噌汁を飲むときに使っているそう。

また、花瓶や植木鉢、小物入れにするなど、食卓以外で活用させてもいいですよね。

そば猪口を持っていないという方は、これから集めてみてはいかがでしょうか?

種類が豊富な上、価格もお手頃なものからあるのできっとお気に入りが見つかるはず。

ひとたび使い始めたら、気づいたら一番使っている器になるかもしれません!

関連記事:

インスタグラマーに学ぶ!豆皿でごはんをおしゃれに楽しむ方法
シンプルだけどかわいい。モダンな和食器、有田焼の「KOMON」がある食卓
KINTOファンが推薦。1つは持っておきたいKINTOのアイテムvol.1
炊きたてごはんをおいしく保存。木製から陶器まで、おすすめの「おひつ」7選
母の日に贈りたい、贈られたい!素敵がいっぱい、日々の料理が楽しくなる割烹着6選
実は万能食器!オールシーズン使いたくなる「そば猪口」のおしゃれな活用術

実は万能食器!オールシーズン使いたくなる「そば猪口」のおしゃれな活用術

Share this