柔らかくてジューシーな徳島県の高品質地鶏「熟成阿波尾鶏」

おいしいモノが大好きなおうちごはん編集部とその仲間たちが、日本全国のおいしいモノを発見する企画『ニッポンのおいしい、いただきます!』。今回ご紹介するのは、徳島県のおいしい地鶏『熟成阿波尾鶏』です。生産量日本一を誇る阿波尾鶏のおいしさの魅力に迫ります!

徳島県のおいしい食材

食欲&物欲旺盛なおうちごはん編集部とその仲間たちが、日本全国にある「おいしいモノ」を発見していく連載企画『ニッポンのおいしい、いただきます!』。まだまだ知られていない日本のおいしいモノを紹介していきます。

今回ご紹介するのは、徳島県のおいしいモノ。

「阿波おどり」の本場である徳島県で丁寧に育てられたおいしい地鶏『熟成阿波尾鶏』の魅力をたっぷりとご紹介します。

徳島県が開発したブランド地鶏『阿波尾鶏』

阿波尾鶏は、数ある地鶏ブランドの中で、生産量日本一を誇ります。

1平方メートルあたり10羽以下という広々とした飼育密度の中でストレスを極限まで抑え、ゆっくりと時間をかけて育てられており、地鶏の特定JASに認定されている安心で安全なおいしい鶏肉なんです。

名前の由来は、徳島県の夏の大イベントである「阿波おどり」。その強烈なエネルギーと躍動感がみなぎる郷土色豊かな鶏という意味と、「尾羽」がピンと伸びた美しい立ち姿から名付けられたんだそうです。

品質・生産量とも全国有数の地鶏として高い評価を得ています。

おいしさの秘密はこだわりの配合飼料と熟成

▲阿波尾鶏の生産者である貞光食糧工業のみなさん

熟成阿波尾鶏のおいしさの決め手となっているこだわりのひとつは、配合飼料。
木酢精製液、ゼオライト(多孔質の天然鉱石)、ヨモギ、海藻の他、抗酸化作用のあるオリーブ粕を配合しているため、そのオリーブの恵みで凝縮されたうまみを醸し出すんだそう。

そしてもうひとつのこだわりは、熟成にあります。

熟成とは、骨付きのまま0~2度で4時間以上冷蔵庫で貯蔵し解体すること。熟成阿波尾鶏は、専用熟成庫で1晩(約15時間)貯蔵して熟成するという特許をとった製法で熟成させています。これによってより一層おいしさが引き出され、柔らかさと歯ごたえの両立を実現しています。

熟成阿波尾鶏の特徴は、身が締まっていて適度な歯ごたえがあり、鮮度が長持ちすること。グルタミン酸、アスパラギン酸などのうまみ成分が、他の地鶏に比べて高いということも調査でわかっているんだそうです。

保水性が高く、やわらかくてジューシー

もも肉や肩肉と比べると、むね肉はヘルシーな分パサつきが気になるという方も多いのでは?

鶏むね肉がパサつく原因は、筋肉繊維から水分が抜けてしまうから。脂が少ない分、製品化されるまでにも水分は抜けてしまうんですね。

しかし、熟成阿波尾鶏は、特別な熟成処理(特許第3742023号取得)を行っているため、筋肉繊維の間にしっかりと水分が保持されています。だからこそ、調理をしてもしっかりとみずみずしく、弾力があるんです。

写真からも少しは伝わるでしょうか?

調理する前の段階のお肉の質感がもう違います! みずみずしいので触るととても柔らかく、パサつきは一切感じません。

冷蔵庫から出して50分後のドリップ量を調べるという保水性を評価する試験では、他ブランドの地鶏からは黄色やピンク色のドリップが出たのに、熟成阿波尾鶏からは全くドリップが出ていなかったんだそうです。

疲労回復力を高める

鶏むね肉には、「イミダゾールペプチド」という疲労回復力を高めてくれる成分が豊富に含まれています。

阿波尾鶏には、このイミダゾールペプチドが一般的なブロイラーに比べてなんと1.5倍多く含まれているんだそうです! 阿波尾鶏なら量を多く摂らなくても、豊富なイミダゾールペプチドを摂取することができるため、心身の疲労回復のサポートにとても効果的。

季節の変わり目で疲れを感じやすい時期にこそ、阿波尾鶏のむね肉を摂取するのがおすすめですよ。

おうちごはん編集部が食べてみた!

さて、ではそんな熟成阿波尾鶏を実際にいただいてみたいと思います。

熟成阿波尾鶏のソテー~ハニーマスタードソースがけ~

まずは熟成阿波尾鶏そのものの味わいをシンプルに味わうべく、ソテーにしていただきました。淡泊なむね肉に合うよう少しパンチをきかせて、ソースはハニーマスタード味に。

もも肉に比べるとどうしてもむね肉ってジューシーさが物足りなく感じがちですが、そこは恐るべし阿波尾鶏のポテンシャル。パサパサ感は全くなく、しっとりとジューシーな仕上がりに感動。こんなにしっとり仕上がるなら、個人的にはもも肉よりもむね肉のソテーの方が好き! と感じるくらいおいしかったです。

また、鶏臭さみたいなものも一切なく、噛んでいると口の中でしっかりと鶏の旨味を味わうことができました。

材料(2人分)

・熟成阿波尾鶏むね肉……1枚
・塩……適量
・胡椒……適量

・オリーブオイル……適量
・白ワイン(またはお酒)……大さじ1

【A:ハニーマスタードソース】
・粒マスタード……大さじ1
・はちみつ……大さじ2
・醤油……小さじ2
・レモン汁……小さじ1

<トッピング>
・レタスやトマトなど……お好みで

下準備

Aの材料を混ぜ合わせてハニーマスタードソースを作る。

・鶏むね肉に塩胡椒をなじませ、10分ほど常温に置いておく。
※皮はつけたままでも取り除いてもお好みでOK。

作り方

1. オリーブオイルをひいたフライパンに鶏むね肉を入れ、火にかける。
※皮つきの場合は、皮目から焼いてください。

2. 焼き色がついたらひっくり返して白ワインを入れ、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。

3. 器に盛り付け、マスタードソースをかけたら完成。
※皮付きの場合は、蓋を開けてから皮がパリッとなるまで再度焼くとおいしい!

熟成阿波尾鶏のチリソース

熟成阿波尾鶏のジューシーさを実感したところで、お次はそのしっとりと柔らかい肉質のおいしさを味わえるメニューとして、鶏チリをセレクト。

これが大正解で、もう激うまでした(笑)。
一口サイズに切った鶏むね肉の柔らかさが最高。でも柔らかいだけではなく、しっかりと歯ごたえもあるというか、ハリのあるジューシーな鶏肉が甘辛いチリソースと絡んですごくおいしかったです!

材料(1~2人分)

・熟成阿波尾鶏むね肉……1枚
・酒……大さじ1
・塩……小さじ1/4
・片栗粉……大さじ1

・長ネギ(白い部分)……1本
・にんにく……1かけ
・生姜……1かけ
・ピーマン……2個

・サラダ油……大さじ1
・水……400cc

【A】
・豆板醤……小さじ1~
・ケチャップ……大さじ3
・醤油……小さじ2
・鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
・砂糖……小さじ2

作り方

1. 鶏むね肉を半分に開いて高さを均一にし、食べやすい大きさに切る。酒、塩をもみ込み、全体に片栗粉をまぶす。

2. 長ネギ、にんにく、生姜はみじん切りに、ピーマンは種を取って一口大に切る。

3. フライパンに油をひき長ネギ、にんにく、生姜、豆板醤を入れて弱火にかけて炒める。

4. 香りが立ってきたら1を並べ入れる。周りが白っぽくなって火が通ってきたらひっくり返す。

5. ピーマンを加えて全体を混ぜながらさっと炒める。

6. 水を入れ、沸騰してきたらAの調味料を入れて混ぜ炒め、全体にとろみがついたら完成。

ヘルシーでおいしい!徳島の地鶏をぜひ味わってみて!

筆者は普段から鶏むね肉を好んで食べているのですが、だからこそ熟成阿波尾鶏の素材のおいしさをより体感することができました。

パサつかないようにしっとり仕上げるためにひと手間をかけずとも、普通に調理するだけでとてもジューシーにやわか~く仕上がります。

おいしい上に、ヘルシーで疲労回復効果も期待できる熟成阿波尾鶏、機会があればぜひみなさんもそのおいしさを味わってみてくださいね!

今回使用した熟成阿波尾鶏は……

貞光食糧工業さんの熟成阿波尾鶏です。
気になる方は、オンラインでも購入可能なので、ぜひ公式のオンラインショップをチェックしてみてくださいね!

貞光食糧工業 オンラインショップ
貞光食糧工業株式会社は徳島から阿波尾鶏・地養鳥などの地鶏・銘柄鳥をお届けします

(text by まい姉)

「おうちごはんでぜひ取り上げてほしい!」というおすすめの食材がある方は、その食材の詳細&おすすめポイントとともに、ぜひおうちごはん編集部までご連絡ください!
みなさんからの情報をお待ちしております。

【お問い合わせ先】
E-mail:support@ouchi-gohan.jp
おうちごはん編集部 担当:金子宛

関連記事:

黄色い完熟南高梅を使った『まっこい梅酒』
天保元年創業。茨城の老舗「吉田屋」の梅
驚異の健康海野菜!?玄界灘で採れる「宗像のあかもく」
みずみずしくて甘い!青森県福地村産の「苫米地にんにく」
キングサーモン×ニジマス!山梨県オリジナルの魚「富士の介」
柔らかくてジューシーな徳島県の高品質地鶏「熟成阿波尾鶏」

柔らかくてジューシーな徳島県の高品質地鶏「熟成阿波尾鶏」

Share this