
鶏むね肉×卵でスポ飯丼
こんにちは、元体育会系料理家のあゆ(@a.jinja)です。
今日はしっかりガッツリ食べたい! そんな日には、「照り焼き親子丼」はいかがでしょうか?
鶏むね肉と卵から良質なタンパク質を摂取して、筋力アップをお手伝い!
筋肉を増やして増量したい時、減量したいけど筋量は減らしたくない時、体質改善したい時など、「鶏むね肉×卵」の組み合わせはどんなシーンにも活用できます。
ご飯がすすむので炭水化物もしっかり摂れ、アミノ酸豊富な食材で疲労回復が見込めますよ。
今回のスポ飯食材はこれ!

鶏むね肉……鶏むね肉はタンパク質の他にもビタミンB6が豊富。糖質・脂質を分解して効率よくエネルギーを産生します。スポ飯の頼れる王道食材。
卵……卵に含まれる必須アミノ酸は、筋繊維の基となるタンパク質の形成、ドーパミンを作りだし疲労感を打ち消す役割があります。「ご飯+卵」の組み合わせで集中力もUP!
酢……食欲増進、疲労回復効果があるお酢。今回はアミノ酸を多く含む黒酢を使用。種類はお好みで選んでOK。バルサミコ酢やりんご酢ならエネルギーを補給でき、かつ食べやすいのでおすすめ。
照り焼き親子丼

材料(2人分)
・鶏むね肉……1枚(250g)
【A】
・ 片栗粉、酒……各大さじ1
・マヨネーズ……小さじ1
【B】
・醤油、みりん……各大さじ2
・砂糖、黒酢……各大さじ1と1/2
【C】
・卵……2個
・水……大さじ1
・刻みのり、青ネギ……適宜
作り方
1. 鶏むね肉は皮と余分な脂身を取りのぞき、そぎ切りにしてポリ袋に入れ、Aを揉みこんで15分おく。

2. フライパンにサラダ油を中火で熱して1を両面焼き、ほんのり焼き色がついたらBを入れ蓋をして蒸し焼きにする。

3. Cをあわせ、別のフライパンで半熟のスクランブルエッグを作る(※)

4. 2の調味料が少なくなってきたら蓋を開けてひと混ぜし、3を入れてざっくり混ぜる。

5. 丼茶碗にご飯をよそい、4をのせ、お好みで刻みのりと青ネギを散らす。

※スクランブルエッグを作るポイント
●フライパンに油(分量外)をよく熱してから卵を流し入れる。
●強火で短時間で作る。
●10〜15秒で火を止め最後は余熱で火を通す。

ジュニアからトップまで幅広いアスリートにおすすめ!

この照り焼き親子丼、個人的には七味と青ネギの爆がけがおすすめ!
レシピは2人分ですが、これだと1人で食べられるかも……(笑)。
照り焼き味でこどもにも人気の味付けなのでジュニアアスリートにもおすすめですよ。