
冬が旬のぶりで一品
みなさん、こんにちは!
夫婦料理家ユニット「ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)」です。
今年もあと少し。これからさらに寒くなってきますが、体調に気をつけて楽しい年末年始を過ごしたいですね。
今月は、冬が旬のぶりを使ったレシピをご紹介します。
(以下、会話部分は夫のTatsuya=「夫」、妻のSHINO=「妻」と記載しています。)
夫:あと一週間で今年も終わりだね~。
妻:あっという間だね! これから年末に向かってもう少し忙しい日が続くから、頑張って乗り切らないとね。今日は何食べたい?
夫:最近健康も気になるから、魚が食べたいかな!
妻:旬だからぶりを食べようか。
夫:いいね! 焼いたのが食べたいな!
今回はTatsuyaのために、SHINOが「ぶりの塩焼き」を作ります。
自家製みかんポン酢でさっぱり
妻:みかんがあるから、これでポン酢を作ろうかな!
夫:いいね! おいしそう!
妻:大根おろしと一緒にぶりに添えるね。
ぶりの塩焼き みかんポン酢

材料(2人分)
・ぶり……2切れ
・大葉……2枚
・大根おろし……200g
・塩……少々
・酒……大さじ2
・サラダ油……適量
<みかんポン酢>※作りやすい分量
・みかん……1個
【A】
・しょうゆ……50ml
・酢……50ml
・みりん……大さじ1
・和風顆粒だし……小さじ1/2

作り方
1. ぶりは塩、酒を振り、15分ほど置いておく。出てきた水分を拭き取る。

2. フライパンに油を中火で熱し、ぶりを並べ入れる。焼き色がついたら裏返して弱火にし、さらに3~4分焼いて火を通す。

3. みかんポン酢を作る
みかんを絞る。鍋にA、みかん果汁を入れ、弱火でひと煮立ちさせる。


4. 皿に大葉、ぶりをのせ、大根おろしを添える。食べる直前に大根おろしにみかんポン酢をかける。

冬のさっぱりお魚メニュー

夫&妻:いただきまーす!
夫:ぶりがジューシー! 臭みもないね。
妻:下処理してるから、ちゃんと臭みがなく焼けてるよね。

夫:みかんポン酢も、いつものポン酢より甘みがあっておいしいね!
妻:爽やかな香りがいいね。酸味がマイルドだから、お子さんも食べやすいかもしれないね。
夫:ぶりともよく合う!
妻:冬らしい組み合わせでいいね。
夫:おうちにみかんがあったら、ぜひ作ってみてほしいね!
夫&妻:ぶりの塩焼きと自家製みかんポン酢、ぜひ試してみてくださいね。